goo blog サービス終了のお知らせ 

独身豪族ブログ

ホテル・旅館ライフの記録

ウェスティンホテル東京 お部屋2

2009-06-20 21:38:10 | ウェスティンホテル東京

P1020607

女性のゲストに嬉しい三面鏡もあります。私もこちらでドライヤーを数十秒使いました(笑)。

P1020609

テレビはもちろん液晶です。Panasonic製で大きさもまずまず。それより気になるのは・・・。

「その扉はなんだぁ?」(笑)

そう、このお部屋はいわゆる「コネクティングルーム」仕様なんですね。旅館では経験がありましたが、ホテルでは初めてです。改めて部屋の位置を確認してみると・・・

P1020626

こんな感じになっていました。左の部屋と一体になるケースもあるのですね。但し、お隣から音が聞こえることは滞在中なく、特に不都合を感じることはありませんでしたね。どうでもいいですが、この案内図はどう見ても縦長すぎます。実際は違うのですが、ウナギの寝床みたいですね(笑)。

P1020613

ミニバー周りです。コーヒーメーカーは割と珍しいかも。

P1020614

冷蔵庫の品揃えです。もちろん未使用に終わりました(笑)。それにしても結構充実してました。

P1020615

利用したくても出来ない理由はその価格にあります。

エビアンが550円って・・・、ホテル価格ですね(笑)。

P1020610

ルームウェアは浴衣とパジャマが用意されていました。


ウェスティンホテル東京 お部屋1

2009-06-19 23:02:19 | ウェスティンホテル東京

デラックスルームツインが本日のお部屋です。客室面積は42㎡あります。最近の高級ホテルといわれるカテゴリーでは決して広いとは言えませんが、おひとり様には十分です。同じデラックスツインでも、「イーストビュー」、「エグゼクティブ」、「イーストビューエグゼクティブ」のタイプもあるようです(客室面積はいずれも42㎡)。

P1020600

P1020602

これがかの有名な「ヘブンリーベッド」。さぞかしフワフワなのかと思いきや、実は結構固めのベッドでした。表現するのは難しいですが、体が沈むのではなく、適度に押し返される感じです。ベッドサイズは122×203㎝。もう少し幅があるとゆったりできそうですね。

P1020603

3種類の枕が用意されています。一番手前は抱きマクラなのでしょうか?こういうのって意外と使い方を迷ってしまいますね。

P1020598

窓側からベッドを撮影したところです。

P1020605

椅子は2脚ありますが、オットマンはひとつでした。但し奥の椅子の脇には・・・

P1020608

このようなデスクがあるので特に不便はありません。二人の時は向かい合って座ることも想定しているのでしょうね。

P1020622

デスク上の電話機です。特に便利だと感じたのが中央にある「サービスエキスプレス」のボタンです。客室備品のリクエストにとどまらず、ルームサービスなど本来は別のセクションに依頼しなければならないことも、すべてこちらで対応していただけるのです。なので、「フロントは何番だっけ?」などと考えなくて済むのです。


ウェスティンホテル東京 ~チェックイン

2009-06-14 18:15:58 | ウェスティンホテル東京

少し前の記事ですが、京王プラザホテルから向かったのがこちら恵比寿です。GW期間中に一休.comでお得なプランが提供されていたので宿泊することにしたのです。思えばウェスティンに宿泊することでホテル新御三家(パークハイアット、フォーシーズンズホテル椿山荘)を制覇!なのです。ホテルまではJR恵比寿駅から例の動く歩道を利用し、ガーデンプレイスを抜けていきます。

P1020591

途中には、かの有名なミシュラン三ツ星「ジョエル・ロブション」も。当然(?)今日はスルーです(笑)。

P1020590

ホテルに到着。ロビーは披露宴の出席者や外国人などで大変な賑わいです。訪れたのは午後1時、チェックインは2時からなのでまだ時間があります。フロントで荷物を預かってもらい(カバン1つだけなのですが何しろノートパソコンが重いもので・・・)、ホテル内を探検することに。

一通り眺めた後、喉が渇いたので1階のラウンジでお茶でもしようかと思ったら、現在2組待ちとのことです。待っているうちに時間になるだろうと思い、あきらめて2階のソファーでしばし時間を過ごすことにしました。

P1020596

窓から見える景色、何やら近くにマンションがありますねぇ。お部屋からの眺めがマンションビューだとテンション下がるだろうなぁ~と思ってました。

午後2時まであと15分というところで、そろそろかなと思いフロントに向かいます。対応して下さったのはスキンヘッドのおにいさん(笑)。言葉使いもややフレンドリー過ぎます。外国の方が多いからでしょうか?部屋への案内はないようです。

P1020597

エレベーターを降りたところ。カーテンの向こうに建物の明かりが見えます。だんだんと嫌な予感が・・・(笑)。

お部屋編に続きます。