おおわだ保育園世田谷豪徳寺

子ども達の様子を中心におおわだ保育園世田谷豪徳寺の情報をお伝えします。

12月1日 本日のごはん

2022-12-01 16:13:34 | ごはん 台所より

12月1日(木)本日のごはんは、

「赤飯」

「肉豆腐」

「わかめの酢の物」

「なすのみそ汁」でした。

本日は、「月初めの1日(おついたち)」で恒例の赤飯でした。うるち米ともち米を混ぜたモチモチな赤飯は、子どもたちに人気のごはんです。小豆の皮に含ませる色素で、ごはんが真っ赤に染まりました。

赤飯にあうおかずとして、「肉豆腐」を提供しました。下茹でをして臭みや余分な脂を取り除いた牛肉、木綿豆腐、玉ねぎ、しいたけ、ねぎを一緒に煮込みました。すべての食材を1つの鍋で煮ることで、それぞれの素材から溶け出した旨みがよく染みます。牛肉も時間をかけて煮込むことで、柔らかくなり子どもたちにも食べやすくなります。だしが効いた煮汁で、優しい味わいの肉豆腐に仕上がりました。

 

午後のおやつは、「白玉クリームぜんざい」と「お茶」です。

もちもちの白玉を、あずきと豆乳ホイップと一緒にいただきました。また、今日はひのき組の子どもたちが作ったゆずシロップを使ったゼリーも添えて提供しました。

(子どもたちが作ったゆずシロップです。)

あずきと豆乳ホイップの甘さに、ゆずゼリーのさわやかな香りとほんのり感じる苦みが合い、さっぱりと食べることができます。子どもたちもおいしそうに味わっていました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえで・ひのき 3・4歳児 ゆずジュース

2022-12-01 16:07:12 | ひのき 4歳児 子どもの様子

かえで・ひのき 3・4歳児 ゆずジュース

午後は園庭で遊んだ後、ゆずジュースを作りました。

二人一組でシロップを鍋へ入れていきます。

「美味しくなあれ」と言いながらグツグツ沸騰するまで温めます。「どんどんゆずの香りがしてきたよ」と集中して鍋を見ていました。

出来上がるとゆずシロップをお湯と混ぜて…

薪ストーブの前で暖まりながらおやつと一緒にゆずジュースを飲みました。

「暖かくて甘いね」と皆、ほっこりしながら飲んでいました。

ゆずの実も食べてみました。

「ちょっと苦い」「苦いけど食べられるよ」と言いいながら、味わいながら食べていました。

またゆずジュース作りましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけ 2歳児 子どもの目線

2022-12-01 15:34:42 | たけ 2歳児 子どもの様子

たけ 2歳児 子どもの目線

たけぐみの子どもたちは、一人でできることが増えてきました。

保育室では、自分で鞄を棚にかけたり取ったりしています。

棚と壁との間隔が狭いと鞄がかけづらいことや、友達と押し合いになることがあります。

棚と壁との間隔を十分に開け、順番を守ることができるように見守っていきます。

また、棚が動いて手足を怪我しないようにしっかりと固定されているか確認していきます。

おやつの時間には、進級に向けて床に座って食べる練習を始めました。

足が前に伸びていたり、足を机から出したりするとおやつがこぼれてしまいます。

椅子に座って食べる時と約束は変わらず、お腹を机につけることなどを一緒に確認していきたいです。

 

無理なく身の回りのことができるような環境を整えていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かば 1歳児 子どもの目線

2022-12-01 15:04:12 | かば 1歳児 子どもの様子

かば 1歳児 子どもの目線

洋服や鞄など、「自分の物」の理解が出来るようになったので、今月は洋服を着る際や鞄に入れる目線になってみました。

今までは保育士が行っていた、服を鞄に入れることを今月から挑戦していきます。

鞄や洋服が散乱しているとどこにあるか探すのが大変だと気が付きました。

誰のものがどこにあるか分かりやすく並べて、自分で入れられるよう援助していきたいと思います。

また、寒くなってきたので、散歩に出る際は上着を着ていきます。

自分の上着が取りやすいように並べて、着る際は腕を通しやすように持ったり、一緒にチャックを閉める等援助し、徐々に自分で着脱出来る範囲を広げていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きり 子どもの目線

2022-12-01 12:16:26 | きり 0歳児 子どもの様子

きり 子どもの目線

子ども達が遊びやおもちゃに興味が持てるように棚の上に玩具を飾っています。

以前は届かなかった棚の上も、手を伸ばすと届くようになり引っ張ってみたり玩具を取ろうとしたりすることが増えました。

そこで棚の上に飾るものについて見直しました。

重いものや硬いものを飾ると、引っ張って落としてしまい怪我をする恐れがあります。

そこで危険ではないものを飾り環境を整えました。

また玩具のかごも自分で引っ張り出すことが出来るようになっています。

先ほどと同様に、落としてしまうと怪我に繋がってしまう事もあるので、

重いものはなるべく下の段に入れることを心がけ、

室内遊びの際は、あらかじめ玩具のかごを出し、好きな玩具を選びやすいように気にかけていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする