日本語の「は」と「が」について。

象は鼻が長い=∀x{象x→∃y(鼻yx&長y)&∀z(~鼻zx→~長z)}。
とりあえず「三上文法」を「批判」します。

(821)「幾らかのフランス人は寛大である。」の「述語論理」。

2021-02-14 19:00:53 | 論理

(01)
「幾らかのフランス人は寛大でない」を、正しく、
∃x(Fx&~Gx)と記号化するかわりに、むしろ、
∃x(Fx→~Gx)とするのは、「よくある間違い(common mistake)である。
(E.J.レモン 著、竹尾治一郎・浅野 楢英 訳、1973年、124頁
然るに、
(02)
① すべてのフランス人は寛大である(All French are generous)。
② 幾らかのフランス人は寛大でない(Some French are not generous)。
に於いて、
①と② は「矛盾」する。
従って、
(02)により、
(03)
① すべてのフランス人は寛大である。
② 幾らかのフランス人が寛大でない。といことはない
に於いて、
①=② である。
従って、
(01)(03)により、
(04)
E.J.レモン の言ふ通りであるとすると、
① すべてのフランス人は寛大である(All French are generous)。
② ~∃x(Fx&~Gx)
③ ~∃x(Fx→~Gx)
に於いて、
①=② であって、
①=③ ではない。
然るに、
(05)
(ⅱ)
1(1)~∃x(Fx&~Gx) A
1(2)∀x~(Fx&~Gx) 1量化子の関係
1(3)  ~(Fa&~Ga) 2UE
1(4)   ~Fa∨ Ga  3ド・モルガンの法則
1(5)    Fa→ Ga  4含意の定義
1(6) ∀x(Fx→ Gx) 5UI
(ⅲ)
1(1)~∃x(Fx→~Gx) A
1(2)∀x~(Fx→~Gx) 1量化子の関係
1(3)  ~(Fa→~Ga) 1UE
1(4) ~(~Fa∨~Ga) 3含意の定義
1(5)    Fa& Ga  4ド・モルガンの法則
1(6) ∀x(Fx& Gx) 5UI
従って、
(04)(05)により、
(06)
E.J.レモン の言ふ通りであるとすると、
① すべてのフランス人は寛大である(All French are generous)。
② ∀x(Fx→Gx)
③ ∀x(Fx&Gx)
に於いて、
①=② であって、
①=③ ではない。
従って、
(06)により、
(07)
E.J.レモン の言ふ通りであるとすると、
① すべてのフランス人は寛大である(All French are generous)。
② すべてのxについて(xがフランス人であるならば、xは寛大である)。
③ すべてのxについて(xはフランス人であって、尚且つ、寛大である)。
に於いて、
①=② であるが、
①=③ ではない。
従って、
(07)により、
(08)
E.J.レモン の言ふ通りであるとすると、
① すべてのフランス人は寛大である(All French are generous)。
②「フランス人」は、「寛大な人々」といふ「集合」の「部分集合」である。
③「すべての人」は、「寛大なフランス人」である。
に於いて、
①=② であって、
①=③ ではない。
然るに、
(09)
① すべてのフランス人は寛大である(All French are generous)。
といふ「命題」は、
②「フランス人」は、「寛大な人々」といふ「集合」の「部分集合」である。
といふ「意味」であって、
③「すべての人」は、「寛大なフランス人」である。
といふ「意味」ではない
従って、
(01)~(09)により、
(10)
「幾らかのフランス人は寛大でない」を、正しく、
∃x(Fx&~Gx)と記号化するかわりに、むしろ、
∃x(Fx→~Gx)とするのは、よくある間違いである。
といふことは、「E.J.レモン の言ふ通り」である。