お弁当日記、そ・れ・か・ら

透析に通っていた亡き父のお弁当に引き続き、お留守番の母のお弁当を作るつもりが・・・、殆ど気ままな私の日々の出来事です。

お月見

2009年10月04日 17時04分13秒 | 今日の料理
・・・宴会を予定していたのですが、両親の都合で、昼間ばたばたしてしまって、お団子だけのお月見となりました。
すすきもとりに行けず、芋栗も買いに行けず・・・、でした。

お団子の一番簡単な作り方、団子の粉を練って丸めて茹でるだけ。
醤油だれでいただきました。

晩御飯はいたって簡単、冷蔵庫整理メニューとなりました。

しかし、お月様はとっても綺麗でした。
晴れてよかったー。
何かあると、いつも天気ばかり気にしているような気がします。
雨女と言われたこともありますからね。


お団子は3段目9個、2段目5個、上に1個の計15個。
つるつる滑ってうまく積めません。
もっと乾かしてからでないといけないみたい。



縁側でしばしお供え。



庭から見たお月様。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
刈谷市美術館 (おやぶん)
2009-10-05 07:18:46
tsukoさんは 季節の行事を大切にしてて
関心します。お団子を積み上げるとこなど
さすが!。私には思いつかない~・・。
昨日は刈谷へいわさきちひろ展を見に行きました。隣の佐喜知庵も風情がありました。我が家から刈谷への道、東浦町を抜けると早いのが
昨日わかりました。今までは遠回りをしてた
ものです・・。お父さんが鎌倉を楽しみにしてる様子、うれしいです~!。
返信する
晴れ!! (りちゃこ)
2009-10-05 19:40:56
お月見に合わせたかの様に、良いお天気になりましたね。
ホント「おだんご作る」って凄いわ~!!

「おやぶんさん」も芸術の秋してますね。
tsukoさんのブログ通して、楽しく読ませてもらっています。
返信する
おやぶんさん (tsuko)
2009-10-06 12:52:22
いろんな道を開拓して、楽しそうですね。
愛知県人なのに、未だに、西の方の位置関係がさっぱり分かりません。
返信する
りちゃこさん (tsuko)
2009-10-06 12:54:45
良い天気になってよかったです。

お団子が、もう少しうまく積めるともっと良かったんだけどね。
返信する

コメントを投稿