大倉草紙

旅の記録 食の記録 日々の記録

【京都】 直指庵

2008年07月29日 17時22分27秒 | 旅 - 京都府
6月21日(土)
当日の行程:(阪急電鉄・嵐山駅)…(自転車) → 【清涼寺】【大覚寺】【直指庵】【仏野念仏寺】【祇王寺】【滝口寺】【二尊院】【落柿舎】【常寂光寺】【野宮神社】【天龍寺】



大覚寺を出てすぐ、こんな案内板が目に入る。

   

せっかくだから行ってみようということになる。
軽い気持ちで道を曲がったのだが、思ったよりも遠かった。


          
                大覚寺宮墓地

曲がり角がある度に、直指庵の案内が出ているので、それに従う。
途中、大覚寺宮墓地があった。
ここには次の9基のお墓があるらしい。
 後宇多天皇皇子・性勝親王墓
 亀山天皇皇子・寛尊親王墓
 後二條天皇皇孫・深守親王墓
 後伏見天皇皇曾孫・寛教親王墓
 後二條天皇皇孫・弘覚王墓
 正親町天皇皇孫・空性親王墓
 後陽成天皇皇子・尊性親王墓
 後水尾天皇皇子・性真親王墓
 霊元天皇皇子・性応親王墓
入口からは、9基あるようには見えなかった。



【直指庵】


          
                  山門

直指庵は、1646年に、禅僧・独照性円が草庵を建てたのが始まり。
その後荒廃し、幕末に、津崎村岡局が浄土宗の寺として再建した現在の直指庵だという。


   
                 本堂(庵)

藁葺きの小さな本堂(庵)の本尊は阿弥陀如来。
ほかに、文殊菩薩と願かけ地蔵を祀っている。

本堂(庵)の中には、「想い出草」というノートが何冊も置いてある。
壁には、「そっと その意地を 私の心(ノート)に すててください 苦しむあなたを みているのが つらいのです」と掲げられていた。


   
             モリアオガエルの卵

本堂(庵)の横にある池には、モリアオガエルが生息している。
写真の左側の葉に、綿のような白いものが見える。
これが卵。たぶん。
モリアオガエルって、天然記念物だったんだと知る。


   
    与謝野晶子の歌碑               開山堂

開山堂は、境内の小高い場所にある。
坂道を登る途中で、与謝野晶子の歌碑を見つけた。
「夕ぐれを 花にかくるる 子狐の にこ毛にひびく 北嵯峨の鐘」
この歌が、直指庵とどのような関係にあるのかは分からない。
それにしても、与謝野晶子の歌碑って、あちこちで見かけるなあ。

開山堂の中央には、直指庵を開いた独照性円の墓を示す大円塔を祀っている。
建物の周りには、紫陽花がきれいに咲いていた。


   
      水子地蔵尊              想い出草観音像

水子地蔵尊は、水子を救うとともに、子どもの健康と成長を守ったり、子どもを授けたりする地蔵でもあるという。
境内の一番奥には、想い出草観音像が立っている。
この観音様は、想い出草ノートに書かれた苦しみや悲しみから救ってくれるのだそうだ。


          
               津崎村岡局の墓

境内には津崎村岡局のお墓が建っている。
村岡局は、大覚寺宮の家来、津崎左京の娘で、江戸時代に直指庵を再興した人物。
13歳から仕えた近衛家では村岡と呼ばれ、老女の地位にまで昇りつめた。
篤姫が徳川家に嫁ぐ際には、姫の養母となって江戸へ行っている。
安政の大獄のときには、左大臣近衛忠煕や西郷隆盛らの運動を助けたかどで捕えられている。
その後は、直指庵にて子女の教育に尽くしたという。
そう、NHKの「篤姫」では、星由里子が演じている。


          
               直指庵の御朱印