goo blog サービス終了のお知らせ 

おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

即席/いんげんの生姜醤油和え

2008年07月01日 | 簡単レシピ(お料理)

即席で出来る【いんげんの生姜醤油和えを紹介します

材料
いんげん 100g
しょうが(チューブで可) 少々
しょうゆ 大さじ1
レモン汁 小さじ1
すりごま 少々
出しの素 少々

作り方
いんげんを洗って、へたをとり約3cm幅に切り、しんなりするまでゆでる
調味料をすべて混ぜ合わせ合えるだけ

【いんげんの生姜醤油和えできあがり

たった5分で出来るので、ちょっとしたおつまみに最適です。

生姜がきいてていい感じ

さっぱりしてて

 


杏仁豆腐の味??びわの種酒

2008年07月01日 | 果実酒

先日の大量収穫したびわの種を使って
          【杏仁豆腐の味??びわの種酒つけました。

なんでも、杏仁豆腐の味がするらしいんです
びわは、杏と同じバラ科らしく種の成分が同じなんだって

材料
びわの種 300g
氷砂糖 100g
甲類焼酎 600cc

作り方
基本的には他の果実酒と同じですが
1:びわの種をよく洗い、しっかり水気をふき取る
2:密閉容器にびわの種と氷砂糖を交互に入れ、焼酎を注ぎ入れ冷暗所で保存する

時々ビンをゆすってかき混ぜてくださいね
※ 約6ヶ月で飲めるようになりますが、あと6ヶ月くらい待った方が熟成されて美味しいらしいです

初の試みなんで、どんな味がするのかドキドキですが。。。

みためからして、そんな美味しくなるなんて想像できないんですが

びわってすご~いでしょ、捨てるとこないんですよ

皮以外すべて使えてすばらしい食材ですね~
実はコンポートゼリー・牛乳寒天へ
残った種は【杏仁豆腐の味??びわの種酒に変身

できあがりが楽しみです

またできあがったらしますね
 

 


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村