おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

旦那さんの厄落とし

2014年02月28日 | 我が家の出来事

我が家は年末から怪我注意報発令中は、いまだ続いてるようで

私のやけどに始まり、2姫と娘の階段落下で負傷
3姫の顔面強打で切り傷に加え
先日は残る1姫も車から自分でおりようとして落下
おっきな血のにじんだたんこぶに、小指の切り第一関節からずるむけで病院通い

とまぁ、旦那さん以外が全員怪我に見舞われ痛い続きの我が家 

今年、本厄突入の旦那さん
旦那さんの厄を家族が一気に受けてる感じです

肝心な旦那さんにこれ以上災いがふりかかなないことを願って 

遅ればせながら、先日お参りに行ってきました
本当は節分までにお参り行くみたいですが。。。1月はバタバタだったので


厄落としの時にはお世話になってる
地元で厄落としで有名な由加山大権現へ


8mもあるという大権現様、顔がリアルに怖い


厄除けに効果のあるという、2階から権現様に向かって、厄除け祈願のお札など投下したり



厄落としと家内安全を祈願して
しっかりご祈祷もしてもらって、立派なお札をもらって無事終了

無事にお参りも終わって、そろそろお昼
ずっと気になってた、お魚やさんの経営するの市場直送の美味しい魚料理の食べれるお店に

旦那さんは20食限定というボリューム満点の定食を




ご飯もお吸い物もおかわり自由って旦那さんに優しいお店だぁ



私はお魚の定食からブリのカマをチョイスして
お刺身もプリプリ、どれも美味しいお料理でした


お参りも無事に終了し、美味しい物も食べたしこれで厄落としになったかな
どうぞ旦那さんの厄が落ちていますように
家族の災難もこれ以上続きませんように 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


バタバタな日のお助けご飯

2014年02月26日 | クッキング

先週も平日の夕方は仕事が終わってお迎えの後はバタバタ続き
自分の病院+新たに怪我した1姫の病院通いの日々で
お料理もなかなか、手のかけたものが出来ずですが。。。

先週のある日の夕飯
そんなバタバタな時は、母ちゃんからのお助け便に助けてもらって


念願のこれしました
先日、さくらんぼ母ちゃんから頂いた皿うどん

ふと麺皿うどん
こちらで見かけるのより、麺がかなり太くで餡がよく絡んで美味しいんだ



この為に、ストックしておいた真空の八宝菜野菜に
白菜やら、人参、エビ、イカ、牛肉などなど冷蔵庫の在庫いっぱい詰め込んで

おっきなフライパンいっぱいのあんをたっぷり用意してスタンバイ



みんな大好きなんで2袋4人前いっぺんに大皿に盛って
あんをかける前にちびっこたち、お菓子と思ったようでポリポリ

きずけば大分たべられてた。。。


あっつあつの餡をたっぷりかけて
ど~んと皿うどん完成

餡かけ料理の大好きな私この時点でテンション



たっぷりの餡に絡んだ皿うどん
格別にまいう~

あまり感想言わない旦那さんも、うまいうまいって何度もおかわり



そして冷凍庫で眠ってた揚げるだけの串揚げしたり


この他、前日の残りものなどいろいろ並べて
母ちゃんのお助け便や、お手軽調理品に助けられお手軽ご飯

やっぱりこの皿うどん最高に美味しいね

母ちゃんごちになりました

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


先週のおべんと

2014年02月25日 | お弁当

ここ数日、暖かな日が続いてるこちらの地方
昼間はコートなしでも動けるくらい

このまま、あたたかくなって春がくるのを期待したいところ

中耳炎のオペの効果がここに来て出てきたのか?
緑っ鼻は出てるものの、今までの冬になく元気に通園してくれてるちびっこ達ですが。。。
保育園では、インフルエンザA ・ Bが1度に流行ってるようで
予防接種してるとはいえ、1人掛かるともれなく連鎖ですからね

週末には、大学病院の受診に、予防接種もあるし
このまま乗り切ってくれるのを願うばかり

では、なかなか写真に残せてないお弁当ネタですが
先週は1週間分残ってたので、久々のお弁当なんぞ

月曜日
玉子のカニカマ巻き・春巻き・豚肉の3色巻き
ほうれん草のソテー・ちくわロール・ウインナー


火曜日はチャーハン弁
チャーハン・ゆでたまご・手羽先焼き・ミートボール・ちくわロール



水曜日
ねぎと紅しょうがの卵焼き・鶏の唐揚げ・豚肉の梅しそ巻き
イカとピーマンの炒め・ちくわきゅうり・ウインナー


木曜日
早朝からの出張でバタバタだった日は、娘が自分で作った自作弁
前日の残りに活躍してもらって楽チンだったようです

ご飯とおかずの位置逆ですが。。。
たまにはこうやって作ってくれるといいんだけどなぁ

お友達には卵焼きのあんばいで娘弁ってばれたようです


金曜日
ねぎ入り卵焼き・焼き鮭・メンチカツ・豚肉の3色巻き
いかとしめじの和風炒め・ウインナー




本当毎日のお弁当おかずには頭悩ますなぁ
新しいメニューでも考案しないとですな

まずは、まぅちゃん伝授の連チンハム目玉やってみよ


人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


続ハッピーバースディ~アイスケーキのプレゼント♪

2014年02月23日 | 嬉しい頂き物

昨日は嬉しい出来事が

まぅちゃんからちびっこ達に、お誕生日だって
前日から連絡もらって楽しみに待っての

『お誕生日に何かしてあげたいんだけどちびちゃんアイス食べれる?』って聞かれてたので
アイスが来るんだと思ってたら


なんとなんと
じゃ~ん、おっきないちごいっぱいのアイスケーキ

 


ちびっ子達にみせてあげると
『わぁケーキ やったぁ~ ハッピバースディだぁ』って大喜び
丸いケーキはお誕生日ってわかってるのかな?


我慢できずに凍ってる生クリームに指つけてなめてみたり
待ちきれない様子


『ケーキ食べる人はご飯ぴかぴかに食べた人だけね』の言葉が聞いたようでこの日はみんな完食
ケーキ効果絶大です

晩御飯食べてる間にいい感じに

1人ずつケーキの前でまたまた

フルネームに指3本
『〇〇〇 〇〇〇です 3歳になりました』って

1姫




2姫



3姫



ちびっこたち声を揃えてHAPPY BIRTHDAYの歌を歌って
手をあわせて一斉にいただきま~す

始めてのアイスケーキにみんなご満悦

みんな黙々と
『まだいるぅ もう1回 おかわりください』って

大人達のも狙って、上のいちご争奪戦





みんな美味しいアイスケーキを堪能し
お皿までなめてピカピカ

食べ終わった後のお顔はみんな白いおひげいっぱいでした
この幸せそうな顔




みんなで美味しく頂きました

こないだの雪の被害などもあり、まだ雪も残る大変なときに
こうして、ちびっこ達のお誕生日を祝ってくれる、大好きな友

ひとまず3歳を目標に過ごしてきた日々
まぅちゃんの、あったかな気持ちに感謝感激

まぅちゃん素敵なプレゼント本当にありがとう

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


誕生日の記念色紙☆3歳編

2014年02月22日 | クッキング

毎年、保育園でお誕生日の時に送られる
1年の成長がわかるお誕生日の記念色紙

今年も、先日のお誕生会でもらってきましたよ
担当の先生がひとつひとつ手作りで作ってくれる素敵なプレゼント

1姫Ver




裏面は雪の中のくま・ねずみ・うさぎさん


2姫Ver


裏面はゆきだるま


3姫Ver


裏面は雪遊びのくま・うさぎ・ねずみさん




担任の先生、それぞれに違うVerの色紙、毎年思うけどご苦労様だぁ

1年で知力・体力共に本当随分成長したなぁ
身長は産まれた時の2倍以上、体重は約8倍
1歳からの成長振り並べて比べてみたりしみじみ

また1年どんな成長ぶりを見せてくれるかな?
素敵なお誕生日色紙ありがとうございます

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村