ねがいのいえ理事長 藤本真二のブログ

障害を持つ方たちに寄り添い支援する日々の中で感じたこと、そのほか伝えたい話題などを、思いのまま日記風に綴ります。

魂の浄化

2015-12-24 12:02:45 | Weblog
 キャラメルボックスのクリスマス公演は今年も涙を誘われる大人のストーリー。日常のよどみにはまり濁りかけた魂を、こんな涙で浄化する日が時々あっていい。タイムリーな夜だった。

 東野圭吾新作「人魚が眠る家」は、福祉の専門家でさえまだ関心の低い超重症児のテーマを、福祉も医療も素人の作家がここまで真っ向から取り組み掘り下げたその魂の深みに脱帽。

 天皇誕生日の夜、各局のニュースで特集が組まれ。「天皇のために死ね」と教育を受け多くの人が死んでいった悲しみは今も続いているが。陛下の沖縄への想いを伝える映像にはシンパシーが感じられ、天皇自身も戦争に利用された被害者だったのかもしれないと思った。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またひとつ成長 | トップ | エレベーター式避難ばしご »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事