毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

カラフルBトンボです。

2014-05-22 10:00:00 | バランストンボ作り
 バランストンボをカラフルにしています。 5/22(木)

 5/22日、本来は別荘管理訪問の予定日でしたが、昨日の雨降り後なので、地面はたっぷりの水分でしょう。
 そんなことで、管理訪問は今日のいくらかでも乾きを期待して、明日からにしました。
 自然相手の農作業はなかなか自分の計画に合わせてくれないものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 パランストンボの制作は、続いています。
 竹細工のトンボの塗装を色々研究・試行しています。
 トンボと止まり木はどんどんカラフルになっていきます。



 竹は油を含んでいるので、木のようにうまく塗装できません。
 それでも、暇人はHCを覗いては色々研究?しています。
① 水性ニスの色はどうもしっくりとしません。
② 水性ウレタンニスは濃い色はまあまあの感じです。
  ケヤキとマホガニーを塗装研究です。
  ※ マホガニーはマジックインクの茶を下地として塗ってからはピタリです。
③ 隣の県のJHHCの塗料コーナーで、新色の水性ウレタンカラーニスを見つけました。
  赤と青をゲットです。
  ※ 赤も青も、下地としてマジックインクで塗ってから、ウレタンカラーニスを塗るといい感じです。
④ 不透明の塗料も塗って試していますが、止まり木は良しとしましたが、トンボは今一。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 そんな中で、私のお目目は・・・。
 このスプーレー塗料の「メッキ調スプレーの二色」が気になって仕方がありません。
 トンボにメッキ調のスプレーすれば、竹からメタル・金属トンボに変わるかも・・・。



 一日目のゲットはシルバー調の「クロム」で、スプレーして見ると、いい感じです。
 竹細工からまがいもののメタル調のトンボに変身です。



 こうなると、もう一つのスプレーの、ゴールド調の「真ちゅう色」が気になり、ゲットです。
 不透明なゴールド/金色、シルバー/銀色の塗料とは違い、メタル調の仕上がりとなり、私的にはGOODな仕上がりで満足です。
 ※ 本格的なスプレーは、別荘です。自宅では部屋の中ではスプレーはできません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 このトンボたちは、7月に東京のあるイベントでの登場予定で飛翔しました。
 また、11月下旬からは、ある展覧会で発表・登場の予定が入り、またまたトンボ作りの目標が出てきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 5/22 今日の行動メモ
 明日からの別荘への持ち込み苗の準備。生長したポット苗の植え替え園芸です。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿