パソコンサポート Q & A

パソコン講習会で寄せられた質問を解説しております。

Windows 8 / 8.1でファイルの拡張子を表示する方法

2014年09月30日 | その他

拡張子とは、ファイル名の「.(ピリオド)」以降に表示される英数字を指します。
ファイルの拡張子を表示することで、ファイルの種類を識別でき、どのアプリケーションと関連するかを判別できます。
拡張子はファイルの種類を表しており、不適切に変更するとファイルが開けなくなります。
【例】xxx.txt(テキストファイル)| xxx.jpg(画像ファイル)| xxx.exe(プログラムファイル) | xxx.docx(ワードファイル)

Windows 8 / 8.1の初期設定では、ファイルの名前を変更する際に、誤って拡張子が変更または削除されるのを避けるために、拡張子は非表示になっています。

【手順】
 ここではWindows 8の画面で説明しますが、 Windows 8.1でも同様の操作が行えます。


1. 「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。
 

2.「コントロールパネル」が表示されます。
   「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「デスクトップのカスタマイズ」をクリックします。

    ※ 表示方法がアイコンの場合は「フォルダーオプション」をクリックして、手順4に進みます。
 

3. 「デスクトップのカスタマイズ」が表示されます。
   「フォルダーオプション」をクリックします。
 


4. 「フォルダーオプション」が表示されます。
    「表示」タブをクリックします。
 

5. 「詳細設定」ボックスから「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外して、「OK」をクリックします。
  
 
以上で操作完了です。

ファイル名の後に拡張子が表示されていることを確認します。

 

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


Word2013で「クリップアート」を使いたい

2014年09月30日 | Office2013

Office 2007 または Office 2010 の場合は、 [挿入] タブの [図] で [クリップ アート] をクリックすることで「クリップアート」を使えました。
しかしOffice2013には「クリップアート」はありません。
これは、Office Web サイトではクリップ アート サイトのサービスの提供が終了したことが原因です。

Office2013でも2007や2010同様に使いたい場合は次の操作を行います。

【手順】
今回は「Word2013」を例に説明します。

1.[挿入] タブの [図] で [オンライン画像] をクリックします。

2.[画像の挿入] ダイアログ ボックスで、[Office.com 内を検索] ボックスにクリップ アートの検索キーワードを入力して Enter キーを押します。

3.検索結果の一覧で、使用したいクリップ アートを選択して [挿入] をクリックします。

 

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


LINEアカウント画面に「 PINコード」設定が出てこない

2014年09月25日 | その他

PINコードを設定しようとしたのにPINコード設定の表示が出てこない場合があります。
実は、LINEアプリのバージョンが古いとPINコード設定画面が出てこないのです。

PINコード設定画面が導入されたのは2014年7月上旬ですからそれ以降にLINEアプリのアップデートを行っていないとLINEのアカウント設定画面には、PINコード設定の画面が表示されません。

まずはアプリを最新バージョンにアップデートしましょう。

iPhoneであれば、App Storeを使います。
下の画面で言えば一番右の列の上から4番目の青いAマークです。


利用可能なアップデートというのが出てきます。
その中からLINEのアップデートを探しましょう。
最新版は4.6.1です。(2014年9月22日現在)

しばらく時間がかかりますが、更新できたら、そのアプリのアップデート画面は一番下まで降りています。
アップデートされたアプリの右には「開く」画面が出てきます。


アップデートが完了しました。
これで「PINコード」設定ができるようになります。

続いて、PINコードの設定方法をご覧ください。

 

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


LINEで「PINコード」を再設定する方法

2014年09月25日 | その他

実は、LINEのPINコード番号を忘れてしまったとしても、PINコードを新しく設定できるので、全然慌てる必要はありません!
LINEのパスワードを変更しようと思ったら、きちんと設定したパスワードを入力して認証が通ってからでないとパスワード変更はできませんが、PINコードの場合は、特に認証作業がないので、PINコード忘れてしまっても新しく再設定するだけでいいのです。

LINEで「PINコード」を設定する方法をご覧ください。


PINコード再設定を出来ない場合もあります。
違う番号の端末に機種変更して、元のスマホを使えない場合、PINコードを設定することができません。ラインの問題報告フォームで問い合わせをしてみましょう。

 

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


LINEで「PINコード」を設定する方法

2014年09月25日 | その他

9月22日より、スマートフォン版のLINEにおいてPINコードの設定が必須となりました。
乗っ取り犯に突破されにくい数字をPINコードに設定して、自分のLINEアカウントを守りましょう。

「PIN」とは、「Personal Identification Number」の略です。
LINEアカウントにログインしようとしている人が、本人かどうかを確認するための暗証番号です。

「パスワード」は文字を含んだものを指すのに対して、「PINコード」は数字のみで作られるものとなります。LINEでは、利用者が好きな数字を「PINコード」として登録することで、アカウントを利用しようとしている人が登録者本人かどうかを確認します。

今回の試みは、従来の「パスワード」に加えて「PINコード」を設定してもらい、2重のバリケードで外部ユーザーの不正ログインを防ごうということなのです。

PINコードの設定方法

【手順】
1.LINEを起動します。

2.【その他】→【設定】から、【アカウント】へいきます

3.その中に、【PINコード】という項目があります

4.好きな数字4桁を設定し、「OK」を押しましょう。



※誕生日や電話番号下4桁など推測されやすい番号は避けましょう
推測されやすくて危険なPINコード!

✕同じ数字や連続する数字
例)1111, 1234, 9876

✕よく知られた語呂合わせ
例)4649, 2525, 5963,

✕個人情報に関連する数字
例)生年月日
例)住所の一部
例)現在、または昔使用していた電話番号の一部
例)メールアドレスの一部
例)パスワードの一部
例)他のサービスで使用している4桁の数字  

次回ログインする際には、メールアドレスとパスワードに加えて、このPNIコードの入力も必要になるので絶対忘れないようにしておいてくださいね!

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


パソコンの初回起動日を調べる方法

2014年09月24日 | その他

パソコンの初回起動日は、systeminfo というコマンドで調べることができます。

【手順】
1.スタートをクリックします。
2.すべてのプログラムからアクセサリをクリックします。
3.アクセサリの一覧から「コマンドプロンプト」をクリックします。


4.コマンドプロンプト画面が起動し、コマンドの入力画面が表示されます。
systeminfo」と入力し、Enterキーを押します。



5.少し時間が経ってからシステム情報一覧が表示されます。
「最初のインストール日付」の横に記載されている日付と時間がパソコンの初回起動日になります。
(リカバリしている場合は、リカバリした日付です。)




コマンドプロンプトの画面は次の方法でも表示できます。
●「スタート」→「プログラムとファイルの検索」に半角で"cmd"と入力するとcmdプロンプトプログラム(cmd.exe)が表示されるのでここをクリックします。

 

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


時刻データを計算できる数値に変換する

2014年09月19日 | Excel2010

Excel では、0:30 と入力して計算すると、0 時 30 分という時刻データとして認識されます。
0:30 を0 時間 30 分という経過時間のデータとして計算するには0.5 時間という数値に変換して計算します。

ここでは「タイムカード」を例にして、残業のセルに数値を表示する方法について説明します。
設定されたセルは以下のとおりです。
「退社時間」→ セル「K9」
「規定退社時間」→セル「V1」
「残業時間」→ セル「V9」

次の時刻データを計算してみます。
退社時間が18時、規定退社時間が17時30分とします。
18:00 - 17;30=0:30
となります。

この時刻データ (0:30) を、計算できる数値 (0.5) に変換する方法について説明します。



次の2つの方法があります。
A)シリアル値を使用して時刻データを数値に変換する。
B)関数を使用して時刻データを数値に変換する。

A)シリアル値を使用して時刻データを数値に変換する方法

=(セル番地)/"01:00:00"

今回の例で説明します。

【手順】
残業の時刻データを数値データに変換する数式を入力します。

1.残業のセルをクリックします。

2.次に、シリアル値に変換する数式を入力し、Enter キーを押します。

「今回の例」

=(退社-出勤時間)/"01:00:00"

=(K9-$V$1)/"01:00:00"

※ほかのセルに数式をコピーするため絶対参照にします。


残業のセルには「12:00」と表示されます。



3.[ホームタブ] をクリックし、[配置の設定] をクリックします。


 

[セルの書式設定] ダイアログ ボックスが表示されます。   

4.[表示形式] タブをクリックし、[分類] ボックス一覧から [標準] をクリックします。


5.[OK] をクリックします。  

以上の操作で、残業のセル が、0:30ではなく、「0.5」に変換されたことを確認します。



 

B)関数を使用して時刻データを数値に変換する方法
数式は、次のように考えます。
=(DAY(セル番地)*24+HOUR(セル番地))+(MINUTE(セル番地)/60)

今回の例で説明します。
【手順】
1.残業のセルをクリックします。

2.次の関数を入力し、Enter キーを押します。
=(DAY(K9-$V$1)*24+HOUR(K9-$V$1))+(MINUTE(K9-$V$1)/60)
※「規定退社時間」のセル「V1」は数式のコピーのため絶対参照にします。  


残業のセルには「12:00」と表示されます。



3.[ホームタブ] をクリックし、[配置の設定] をクリックします。


 

[セルの書式設定] ダイアログ ボックスが表示されます。   

4.[表示形式] タブをクリックし、[分類] ボックス一覧から [標準] をクリックします。


5.[OK] をクリックします。  

以上の操作で、残業のセル が、0:30ではなく、「0.5」に変換されたことを確認します。



 
以上の操作で、残業のセル が、0:30ではなく、「0.5」に変換されたことを確認します。  
必要なセルに数式をコピーしましょう。

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


文書をテンプレートとして保存する

2014年09月08日 | Word 2010

「テンプレート」とは、文書のひな型のことです。
テンプレートとして文書を保存しておくと、職場の用途に合わせて必要な内容を入力するだけで繰り返し使用できるので便利です。

【手順】
1.「ファイル」をクリックします。

2.「名前を付けて保存」をクリックします。

3.ファイルの種類から「Wordテンプレート」を選択します。
 左側の一覧から「Templates」をダブルクリックします。

 「Templates」が表示されていない場合は
 左側の一覧から「Microsoft Word」をダブルクリックします。
 「Templates」が表示されますのでダブルクリックします。

保存先が「Templates」になることを確認します。

4.「保存」をクリックします。」

5.テンプレートとして保存されました。拡張子が「.dotx」となります。

テンプレートを使用する方法は、次のとおりです。

1.「ファイル」をクリックします。

2.「新規作成」を選択し、「マイテンプレート」をクリックします。

3.一覧から必要なテンプレートを選択し、「OK」をクリックします。

4.テンプレートが開きます。


よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


ブックをテンプレートとして保存する

2014年09月08日 | Excel2010

「テンプレート」とは、ブックのひな型のことです。
テンプレートとしてブックを保存しておくと、職場の用途に合わせて必要な内容を入力するだけで繰り返し使用できるので便利です。

【手順】
1.「ファイル」をクリックします。

2.「名前を付けて保存」をクリックします。

3.ファイルの種類から「Excelテンプレート」を選択します。保存先が「Templates」になることを確認します。

4.「保存」をクリックします。」


4.ブックの拡張子が「.xltx」になり、テンプレートとして保存されました。

テンプレートを使用する方法は、次のとおりです。

1.「ファイル」をクリックします。

2.「新規作成」を選択し、「マイテンプレート」をクリックします。

3.一覧から使用したいテンプレートを選択し「OK」をクリックします。

4.これでテンプレートが使えるようになります。また、テンプレートは上書きされません。上書きをしようとすると「名前を付けて保存」ダイアログボックスが表示されますので保存先やブック名を指定し、保存します。

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


Excelブックの互換モードを解除する方法

2014年09月05日 | Excel2010

以前のバージョンで作成したブックを開くと、自動的に互換モードでブックが開き、Excel のタイトル バーに表示されるファイル名の隣に、[互換モード] と角かっこ付きで表示されます。

互換モードでブックの作業をするときには、Excel 2007やExcel2010 の新機能及び拡張機能は使用できません。
これは、以前のバージョンの Excel でブックを開いたときにデータが失われたり、元のデータを忠実に再現できなくなるのを防ぐためです。

互換モードを解除する方法

【手順】

1.Excelのデータを2003ファイル形式のまま開きます。タイトルバーに[互換モード]と表示されます。

2.「ファイル」から「情報」を選択し、「変換」をクリックします。



3.「名前を付けて保存」ダイアログボックスが表示されます。拡張子が .xlsx になっているので、名前を入力して「保存」をクリックします。




4.「はい」をクリックします。互換モードが解除され、新しいファイル形式になります。




 

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ