パソコンサポート Q & A

パソコン講習会で寄せられた質問を解説しております。

iPhoneの画面表示が大きくなって戻らない

2015年05月12日 | その他

iPhoneを使っていて、このように画面が大きくなったまま戻らなくなってしまったことはありませんか?

画面表示が大きくなって戻らなくなった時の対処法をご紹介します!

拡大表示を標準サイズに戻す方法です。
三本指で画面をダブルタップして、そのまま指を離さずに下へスワイプしてみましょう。


これで表示サイズが戻ります。
これは、眼が不自由な方への視覚サポート機能です。
初期設定でオンになっているとこのような現象が起きてしまいます。


拡大表示が必要ない方は、設定をオフにしましょう。

「設定」⇒「一般」⇒「アクセシビリティ」⇒「ズーム機能」を確認しましょう。

この「ズーム機能」をオフにします。


これで、不意に画面が大きくなる事はなくなります。

 




 よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


LINEの着信音が鳴らない

2015年04月27日 | その他

マナーモードにしていればLINEで連絡が来ても着信音や通知音が鳴らないのは当然のことですが・・・
マナーモードにしていない、つまり、着信音や通知音が聞こえる状態だというにも関わらず音がならないとの質問です。

通知音が鳴らない場合に確認すべき5つの設定を解説いたします。

1.LINE上の通知設定を確認する
通知の設定はiPhone本体だけでは無く、LINEの設定にも存在します。
設定 → 通知 で 通知がオン一時停止がオフになっている事を確認してください。



2.おやすみモード
iPhoneには通知を受け付けない「おやすみモード」が用意されています。
この機能がオンになっていると通知自体されません。
設定 → おやすみモード が オフになっている事と時間指定をオフにします。
※ 夜間のみおやすみモードを使用したい方は、時間指定内容が間違えていないか確認してください。

3.iPhoneの通知設定
iPhoneの通知設定を確認しましょう。
設定 → 通知 → LINE → 通知を許可サウンドがオンになっている事を確認してください。


4.サウンド設定
iPhone本体のサウンド設定が0になっていると、通知音が再生されません。
設定 → サウンド → 着信音と通知音のバーが左端になっていないか確認してください。
ボタンで変更がオフの状態だと、着信音や通知音はこのバーで調整する必要があります。

オンの場合は、本体サイドのボリューム調整ボタンで操作出来ます。


5.マナーモードの確認
本体サイドのマナーモードボタン(サイレントモードボタン)がオフになっている事を確認してください。



以上の5つの設定を確認してみてください。
特におやすみモードやサウンドの音量調整は要チェックです。

こういったトラブル時に設定項目の意味を知らずに、色々と変更してしまうと別の障害が発生することもあるので注意をしてくださいね。

 

 よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


LINEが開けない(iPhone)

2015年03月09日 | その他

起動画面から先に進まずアプリが強制終了するという不具合が多数発生しているようです。

以下の方法で治っている方もいるようですので、説明いたします。

1.アプリの再起動
2.アップデート
3.スマホの再起動


【操作手順】
1.アプリの再起動
ホームボタンを2回連続して押します。
次に起動しているアプリが並びますのでLINEを上にスワイプします。



これでバックグラウンドで起動中のアプリを完全に終了します。
その上で再度LINEを起動します。

2.アップデート
LINEのバグの可能性もあります。LINEは頻繁に機能追加しています。
Appleストアに行きましょう。
アップデートがないかどうか確認してみましょう。

3.スマホの再起動
デバイスの上部にあるボタンを押し続けます。
そうするとスライダが出るので電源を完全に切ります。
続いて、Apple ロゴが表示されるまで再度ボタンを数秒間押したままにします。

 

 よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


Windows 8 / 8.1でファイルの拡張子を表示する方法

2014年09月30日 | その他

拡張子とは、ファイル名の「.(ピリオド)」以降に表示される英数字を指します。
ファイルの拡張子を表示することで、ファイルの種類を識別でき、どのアプリケーションと関連するかを判別できます。
拡張子はファイルの種類を表しており、不適切に変更するとファイルが開けなくなります。
【例】xxx.txt(テキストファイル)| xxx.jpg(画像ファイル)| xxx.exe(プログラムファイル) | xxx.docx(ワードファイル)

Windows 8 / 8.1の初期設定では、ファイルの名前を変更する際に、誤って拡張子が変更または削除されるのを避けるために、拡張子は非表示になっています。

【手順】
 ここではWindows 8の画面で説明しますが、 Windows 8.1でも同様の操作が行えます。


1. 「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。
 

2.「コントロールパネル」が表示されます。
   「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「デスクトップのカスタマイズ」をクリックします。

    ※ 表示方法がアイコンの場合は「フォルダーオプション」をクリックして、手順4に進みます。
 

3. 「デスクトップのカスタマイズ」が表示されます。
   「フォルダーオプション」をクリックします。
 


4. 「フォルダーオプション」が表示されます。
    「表示」タブをクリックします。
 

5. 「詳細設定」ボックスから「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外して、「OK」をクリックします。
  
 
以上で操作完了です。

ファイル名の後に拡張子が表示されていることを確認します。

 

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


LINEアカウント画面に「 PINコード」設定が出てこない

2014年09月25日 | その他

PINコードを設定しようとしたのにPINコード設定の表示が出てこない場合があります。
実は、LINEアプリのバージョンが古いとPINコード設定画面が出てこないのです。

PINコード設定画面が導入されたのは2014年7月上旬ですからそれ以降にLINEアプリのアップデートを行っていないとLINEのアカウント設定画面には、PINコード設定の画面が表示されません。

まずはアプリを最新バージョンにアップデートしましょう。

iPhoneであれば、App Storeを使います。
下の画面で言えば一番右の列の上から4番目の青いAマークです。


利用可能なアップデートというのが出てきます。
その中からLINEのアップデートを探しましょう。
最新版は4.6.1です。(2014年9月22日現在)

しばらく時間がかかりますが、更新できたら、そのアプリのアップデート画面は一番下まで降りています。
アップデートされたアプリの右には「開く」画面が出てきます。


アップデートが完了しました。
これで「PINコード」設定ができるようになります。

続いて、PINコードの設定方法をご覧ください。

 

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


LINEで「PINコード」を再設定する方法

2014年09月25日 | その他

実は、LINEのPINコード番号を忘れてしまったとしても、PINコードを新しく設定できるので、全然慌てる必要はありません!
LINEのパスワードを変更しようと思ったら、きちんと設定したパスワードを入力して認証が通ってからでないとパスワード変更はできませんが、PINコードの場合は、特に認証作業がないので、PINコード忘れてしまっても新しく再設定するだけでいいのです。

LINEで「PINコード」を設定する方法をご覧ください。


PINコード再設定を出来ない場合もあります。
違う番号の端末に機種変更して、元のスマホを使えない場合、PINコードを設定することができません。ラインの問題報告フォームで問い合わせをしてみましょう。

 

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


LINEで「PINコード」を設定する方法

2014年09月25日 | その他

9月22日より、スマートフォン版のLINEにおいてPINコードの設定が必須となりました。
乗っ取り犯に突破されにくい数字をPINコードに設定して、自分のLINEアカウントを守りましょう。

「PIN」とは、「Personal Identification Number」の略です。
LINEアカウントにログインしようとしている人が、本人かどうかを確認するための暗証番号です。

「パスワード」は文字を含んだものを指すのに対して、「PINコード」は数字のみで作られるものとなります。LINEでは、利用者が好きな数字を「PINコード」として登録することで、アカウントを利用しようとしている人が登録者本人かどうかを確認します。

今回の試みは、従来の「パスワード」に加えて「PINコード」を設定してもらい、2重のバリケードで外部ユーザーの不正ログインを防ごうということなのです。

PINコードの設定方法

【手順】
1.LINEを起動します。

2.【その他】→【設定】から、【アカウント】へいきます

3.その中に、【PINコード】という項目があります

4.好きな数字4桁を設定し、「OK」を押しましょう。



※誕生日や電話番号下4桁など推測されやすい番号は避けましょう
推測されやすくて危険なPINコード!

✕同じ数字や連続する数字
例)1111, 1234, 9876

✕よく知られた語呂合わせ
例)4649, 2525, 5963,

✕個人情報に関連する数字
例)生年月日
例)住所の一部
例)現在、または昔使用していた電話番号の一部
例)メールアドレスの一部
例)パスワードの一部
例)他のサービスで使用している4桁の数字  

次回ログインする際には、メールアドレスとパスワードに加えて、このPNIコードの入力も必要になるので絶対忘れないようにしておいてくださいね!

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


パソコンの初回起動日を調べる方法

2014年09月24日 | その他

パソコンの初回起動日は、systeminfo というコマンドで調べることができます。

【手順】
1.スタートをクリックします。
2.すべてのプログラムからアクセサリをクリックします。
3.アクセサリの一覧から「コマンドプロンプト」をクリックします。


4.コマンドプロンプト画面が起動し、コマンドの入力画面が表示されます。
systeminfo」と入力し、Enterキーを押します。



5.少し時間が経ってからシステム情報一覧が表示されます。
「最初のインストール日付」の横に記載されている日付と時間がパソコンの初回起動日になります。
(リカバリしている場合は、リカバリした日付です。)




コマンドプロンプトの画面は次の方法でも表示できます。
●「スタート」→「プログラムとファイルの検索」に半角で"cmd"と入力するとcmdプロンプトプログラム(cmd.exe)が表示されるのでここをクリックします。

 

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


iPhoneからLINEのパスワードを変更する

2014年09月04日 | その他

LINEの乗っ取りによる被害が多発していますね。
ネット上の他のサービスと同じメールアドレスで同じパスワードを利用するとこのような被害にあうリスクが高くなり非常に危険です。
新しいパスワードは必ずLINE独自のパスワードにしておきましょう!

パスワードの変更は以下のように行います。

【手順】

1.「その他」から「設定」を選択します。

2.「アカウント」を選択します。

3.「メールアドレス変更」を選択します。

4.メールアドレス変更の中に「パスワード変更」がありますので、ここから本人確認を行います。

5.新しいパスワードの設定を行います。

セキュリティを意識してLINEを楽しみましょう!



よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


Office2013ライセンス認証の確認方法

2014年04月28日 | その他

Office2013ライセンス認証の確認方法です。

 

1.画面左下の [Windowsマーク] → [すべてのプログラム] → [Microsoft Office] → [Microsoft Word 2010] をクリックします。


2.[ファイル] → [アカウント] をクリックして、画面右側を確認します。

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ