パソコンサポート Q & A

パソコン講習会で寄せられた質問を解説しております。

数値の誤差を出さない方法

2007年03月13日 | Excel
Excelで値を通貨表示にすると自動的に小数点以下は四捨五入されてしまうため、計算が合わない場合があります。
表示上も計算結果と同じにするには、表示の桁数で計算できるように変更します。

[手順]
1.メニューバーの「ツール」から「オプション」をクリックします。

2.「計算方法」タブを選択します。

3.「表示桁数で計算する」にチェックを入れて「OK」ボタンをクリックします。


この処理を行うと戻せないので注意しましょう。

宛先とCCとBCCの違い

2007年03月09日 | メール
CCもBCCも、メールの直接の宛先ではなく、「参考までに送ります」という意味です。
「CC」で送ると、アドレスが他の受信者から見えるのに対し、「BCC」に指定したアドレスは、他の受信者からは見えません。

たとえば、会議の案内を送るとき、参加者のアドレスは「宛先」に入力します。参加者ではないが、会議の日時を知らせておきたい人(秘書など)には「CC」に入力します。

「BCC」の使い方としては、取引先に送ったメールを、報告のために上司にも送りたいというときは「宛先」に取引先のアドレスを、「BCC」に上司のアドレスを指定します。
こうすると取引先からは、同じメールが他の人にも送られているということがわかりません。

また、「アドレスが変わりました」といったメールを知り合い全員に送るときは、相手先のアドレスはすべて「BCC」に書くのがマナーです。
「宛先」や「CC」に書いてしまうと、メールを受け取った人同士で、お互いのメールアドレスが分かってしまいます。結果的に他人の個人情報をばら撒くことになってしまいますので気をつけなければなりません。

ビスタで古いバージョンのOfficeは使える?

2007年03月07日 | Windows Vista
Office 2003は使えます。

なお、マイクロソフトでは、Office XP以前のバージョンがビスタ上で動くという保証をしておりませんので、何か問題が起きても一切のサポートを受けることはできません。


古いバージョンのOfficeをインストールすることはできますが、機能によっては「強制終了」されてしまうなど、ところどころおかしな動作が見受けられます。


「Office 2007」を使いたいのであれば、旧バージョンの「Office 2000」以降を所有していれば割安の「アップグレード版」を購入できます。ただし、対応OSはXPのSP2以降です。


アウトルックエクスプレスがなくなった

2007年03月07日 | メール
ビスタには「OE(アウトルックエクスプレス)」はインストールされていません。

その代わりに新しいメールソフト「ウインドウズメール」が搭載されています。
メニューバーやアイコンの位置などは「OE」と一緒なので、操作に困ることは少ないでしょう。

違う点は
・迷惑メール対策機能がついた
・検索ボックス
です。


「ウィンドウズメール」の右上にある検索ボックスに、メールの件名と本文に含まれるいずれかの単語を入力するだけで該当するメールが次々にリストアップされてきます。

また、迷惑メールを自動で判別して隔離してくれるほか、アドレス帳に登録してある人や、個別に許可した相手からのみメールを受信するなどの設定もできます。

終了時の音を消したい

2007年03月06日 | Windows
深夜パソコンを使っていて、終了時に突然大きな音がなってびっくりしたという生徒さんからの質問です。

[手順]
1.コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」をダブルクリックします。

2.「サウンドとオーディオデバイス」プロパティ画面が開きます。「サウンド」タブをクリックします。

3.「プログラムイベント」一覧から「Windowsの終了」を選択します。

4.「サウンド」の一覧から「なし」を選択し、「OK」をクリックします。

以上の操作で、終了音を消すことができます。


パソコンの音量調整をするには、一般的にタスクバーの右端の「通知機能領域」にある「音量」アイコンから行います。ここをクリックして、音量調整用のスライドつまみの下にある「ミュート」にチェックをつけると、終了音がしなくなります。
ただし、この方法ではエラーを知らせる警告音などもならなくなってしまいます。
それでは困るというときには「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」から終了音を「なし」にすることによって、終了音だけを消すことができます。
同じ画面から、起動音やエラー音を個別に消すこともできます。
また、他のWAVEファイルを指定して、終了音を変更することもできます。

メニューバーが見当たらない

2007年03月05日 | Windows Vista
「ビスタ」での質問です。
「ビスタ」はシンプルな画面設計が採用されています。
「ファイル」などのメニューバーが表示されません。
「ALT」キーで表示/非表示を切り替えます。


「ツール」―「フォルダオプション」―「表示」で「常にメニューを表示」常時メニューを表示させることもできますが、「ALT」キーで非表示にはできなくなります。

電源マークから電源が切れない

2007年03月05日 | Windows Vista
これは「ビスタ」での質問です。
「ビスタ」では、電源マークをクリックすると「スリープモード」に入るように設計が変更されました。

スリープとは、現在作業中パソコンの状態をメモリに書き出し、低電力状態に入るためのものです。

このため、次に電源を入れたときに、数秒でビスタが起動します。パソコンの状態はハードディスクにも同時に書き出され、スリープ中に万が一停電があっても再開が可能なように設計されています。

なおノートパソコンではさらに、設定時間後にスリープから休止状態に入るようになっています。


省電力状態とはいっても、待機電力が消費されているのは事実ですから、電気代節約のために電源を切りたい場合は、電源マークの右端にあるボタンを押してください。従来のシャットダウンメニューが表示されます。
ユーザーの切り替えなどもここで行えます。


ちなみに「ロック」ボタンを押すと、Windowsの状態はそのままにログオン画面へ切り替わります。
パスワードを設定している場合は、パスワードを入力しないと何も操作できなくなります。
「ログオフ」と違い、Windowsの状態はそのまま保てるので、ちょっと席を離れる時など、誰かにパソコンを操作されたくない時に便利です。