パソコンサポート Q & A

パソコン講習会で寄せられた質問を解説しております。

LEN関数

2013年01月23日 | Excel

LEN(レン)関数は引数に指定した文字列の文字数を返します。

書式
LEN
(文字列)

セル「A1」の文字数を調べるときは

=LEN(A1)

とします。


半角文字、全角文字の区別無く、1文字として数えられます。
空白スペース、数字、句読点もすべて文字として処理されます。

 


LEN関数は、文字数を数えるだけのとても単純な関数ですが、他の関数と組み合わせると、さまざまなことができるので、文字列処理を行う際によく使われる関数の一つです。

1つの例として、LEFT関数とLEN関数を使った方法を、ご紹介します。
ちなみに、LEFT関数は、文字列の先頭から指定された数の文字を返してくれる関数です。


例:右からn文字を削除する
(A1セルの文字列の右側7文字を削除してB1セルに表示する例です)

B1セルに
=LEFT(A1,LEN(A1)-7)
という数式を入力します。




LEN(A1)-7」の意味
LEN関数を使って、元の文字列A1セルに入力されている文字列が何文字あるのかを調べ、その数値から余分な「7」をマイナスしています。

これをLEFT関数のネストに指定することで、結果的に右からn文字削除した文字列が取得できるわけです。


VBAでも使えます。
例:
タイトルバーに表示されるファイル名をブック名から後ろの3文字を除いた文字列に設定する。
ActiveWindow.Caption = Left(ThisWorkbook.Name, Len(ThisWorkbook.Name) - 3) 

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。


人気ブログランキングへ


一度入力したデータをリスト表示して入力する

2012年05月07日 | Excel

Excelで、繰り返し同じデータを入力することがありますね。このような場合、簡単に入力できるショートカットキーが便利です。

一度入力したデータは、ショートカットキーを使うと、リストから選択して簡単に入力することができます。

[手順]
1.セルを選択します。

2.[Alt] + [↓] を押します。

3.一度入力したデータがリスト表示されます。

リストの内容は、同じ列にあり、以前に入力したものが表示されます。

4.リスト内の入力したいデータをクリックします。

5.データが入力されます。


セルを右クリックして[ドロップダウンリストから選択」をクリックしてもリストを表示できます。

 

よろしかったら・・・応援クリック・・・お願いします。励みになります。

    
人気ブログランキングへ


[Ctrl]キーを使わずに離れたセル範囲を選択する

2012年05月02日 | Excel

Excelで隣接しない複数のセルやセル範囲を選択する場合、講習会では次のように説明しています。

「選択したいいずれかのセルを選択し、[Ctrl」キーを押しながら次のセルやセル範囲を選択します。」

しかし、隣接しないセルを連続して選択していると[Ctrl」キーを押し忘れて、選択が解除されたしまった、なんてこともありますよね。

そんなとき便利なショートカットキーがあります。

[Shift]+[F8] です。

これは、Excel2003/2007/2010に共通です。

[手順]

1.選択したいいずれかのセルまたはセル範囲を選択します。

2.[Shift]+[F8」キーを押します。

3.ステータスバーに[選択範囲の追加]と表示されます。(Excel2007/2010)

 ※Excel2003の場合はステータスバーに[ADD]と表示されます。

4.追加で選択するセルをクリックします。または、セル範囲をドラッグで選択します。

5.選択を解除する場合は[Esc]キーを押します。

隣接するセル範囲を選択する場合は、さらに、[F8]キーを押してから、クリックや方向キーで選択範囲を拡げることができます。

 


人気ブログランキングへ


セルやセル範囲に名前をつける

2012年05月01日 | Excel

セルまたはセル範囲に、名前を指定するだけでセルまたはセル範囲を選択することができます。(Excel2003/2007/2010)

[手順]

1.名前を付けたいセルまたは範囲を選択します。[数式バー]左側の[名前ボックス]に、セル参照または選択したセル範囲の左上のセル参照が表示されています。

2. [名前ボックス]内をクリックし、そのセル参照を分かりやすい名前をキーボードから入力し確定します。

3.セルまたはセル範囲に名前が付きました。
   いったん、 他のセルに移動しておきます。次に、[名前ボックス]の▼を押して、名前を選んでください。セルまたはセル範囲が呼び出されます。

範囲選択したセルに名前を付けておくと、数式の中で使用することができます。ビジネスでよく使われる《VLOOKUP関数》の参照範囲にも利用すると便利です。

 

名前の削除方法は、こちらです。

Excel2003の場合

Excel2007/2010の場合

 

 


人気ブログランキングへ


表全体を素早く選択する

2012年05月01日 | Excel

サイズの大きな表を選択するとき、マウスでドラッグするのは案外面倒ですよね。そこで、講習会などでは、「広い範囲のセルを選択する」方法として次のように説明しています。

《始点のセルをクリックし、[Shift]キーを押しならが、終点のセルをクリックします。》

実は、もっと便利な方法があります。それは、ショートカットキーです。ショートカットキーであれば、サイズが大きな表も一度に全体を選択できるのです。

[Ctrl]+[*] です。

[手順]

1.表内のセルを選択しておきます。(表内であればどこでも構いません)

2.[Ctrl]キー を押しながら [*(アスタリスク)]キーを押します。

いかがでしょうか? 簡単ですね。


よく使う表に名前をつけておくと、名前ボックスで表の名前を選択するだけで表全体を選択できます。

名前の定義方法

 


人気ブログランキングへ


キーボードの操作でセルの書式設定ダイアログを表示する

2012年04月27日 | Excel

Excelで最も頻繁に使用する機能のひとつに「セルの書式設定」があります。

「セルの書式設定」ダイアログボックスを、キーボード操作だけで表示できれば、作業効率はかなり向上しますね。

【手順】

1.セルの書式を設定したいセル範囲を選択します。

2.[Ctrl] + [1]を押します。

Excel 2003/2007/2010に共通の操作です。

このショートカットキーですが、テンキーは使えません。

 


人気ブログランキングへ


ワークシートのセルの値の表示と、数式の表示を切り替える

2012年04月20日 | Excel

Excelは、数式を入力すると、セル上には、値(数式の結果)が表示されますね。
セルをアクティブにすると「数式バー」に式が表示されます。



でも、数式を分析しているときは、ワークシート上のすべての数式を表示する必要があります。
さらに、ワークシートに数式や関数が表示された状態で印刷をしたいという場合もあります。
このようなときに便利なショートカットキーがあります。
Ctrl + アクセント記号 (`) です。




アクセント記号(`)つまり、「アクサングラーブ」キーは、@の上に配置されてますから、実際に使うときは[Shift]キーを押しながら・・ということになりますね。

すなわち、以下のキーを押すということです。


以上で、ワークシート上には、数式が表示されます。



数式から、値の表示に切り替える時も、同じ操作をします。


人気ブログランキングへ


同一ブック内にある複数のワークシートを比較したい

2011年12月07日 | Excel

同一ブック内のワークシートを並べて表示するには以下の操作をおこないます。

【手順】

1.「ウィンドウ」メニューをクリックします。

2.「新しいウィンドウを開く」をクリックします。

3.「ウィンドウ」メニューをクリックします。

4.「整列」をクリックします。

5.「左右に並べて表示」オプションをオンにします。

6.「OK」をクリックします。

 


再計算されない

2011年12月07日 | Excel

Excelでは、セル参照で計算式を作成するのが一般的ですね。

セル参照を使ってデータを入力しておくと、参照しているセルに入力されているデータが変更されたときに、結果が再計算されるので効率的です。

ところが、データを修正しても再計算されないとのことでした。

これは、計算方法が、手動になっているための現象です。

以下の操作で再計算されるようになります。

【手順】

1.「ツール」メニューをクリックします。

2.「オプション」をクリックします。

3.「計算方法」タブをクリックします。

4.「計算方法」から「自動」オプションをオンにします。