パソコンサポート Q & A

パソコン講習会で寄せられた質問を解説しております。

Word で作った資料を PDFにしたい

2008年10月16日 | Office2007
Word 2007 で作成した文書を PDF に変換すると、Word がインストールされていないパソコンでも、そのまま見ることができ、便利ですね。

office2007では、マイクロソフトのアドインをインストールすれば、簡単に PDF に変換できます。

マイクロソフトのアドインは、2007 Microsoft Office プログラム用 Microsoft PDF/XPS 保存アドインのページにアクセスして、[続行] をクリックし、画面の手順に従うと簡単にインストールできます。

次に、ご質問いただいた「Word」ファイルを「PDF」ファイルに変換する手順を説明します。

1.Word 2007 で文書を開きます。

2.[Office] ボタンをクリックし、[名前を付けて保存] の [PDF または XPS] をクリックします。

3.[PDF または XPS 形式で発行] ダイアログ ボックスが表示されますので、[ファイルの種類] を [PDF] にし、ファイル名を指定して、[発行] をクリックします。

これで、「PDF」ができます。


PDF というのは、パソコンやアプリケーションの種類が違っても、同じレイアウトで文書を表示できる代表的なファイル形式のことです。


対象となる Office 製品は以下のとおりです。
・Microsoft Office Access 2007
・Microsoft Office Excel 2007
・Microsoft Office InfoPath 2007
・Microsoft Office OneNote 2007
・Microsoft Office PowerPoint 2007
・Microsoft Office Publisher 2007
・Microsoft Office Visio 2007
・Microsoft Office Word 2007



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。