Access 2007形式のデータベースを操作したいが、自分のパソコンにAccessがインストールされていない、どうすればよいか、というご質問をいただきました。
このような場合には、マイクロソフト社から提供されているソフトウェアをインストールすると、Access 2007形式のデータベースを参照したり、データを入力したりすることができるようになります。しかもライセンスは不要なので、誰でも使用できます。
また、Access2007より古いバージョンのAccessがインストールされているという場合にも有効です。
【手順】
マイクロソフトのWebサイトからソフトウェア(Access 2007 Runtime)をダウンロードしてインストールします。
1.下記のサイトになります。
Access 2007 Runtime ← こちらをクリック
2.[ダウンロード]をクリックします。
3.[ファイルを保存]をクリックします。
4.ダウンロードされたアイコンをダブルクリックしてインストールします。
セキュリティの警告画面が表示される場合は[開く]ボタンをクリックします。
※[Access 2007 Runtime]は動作するOSが限定されています。
詳細は、ダウンロードする際に、マイクロソフト社のWebサイトを参照してください。
※使用するデータベースは、AutoExecなどを利用して、データベース起動時に自動的に表示されるフォームなどをあらかじめ設定してくださいね。設定を忘れると、アプリケーションウィンドウは起動しますが、テーブルやフォームなどのオブジェクトは表示されません。
最新の画像[もっと見る]
-
チェーンメールに気をつけましょう! 5年前
-
PowerPointでスライド作成中に英字入力がすべて大文字になり、小文字に変換できない。 7年前
-
パソコンでのし袋に名前を印字する 7年前
-
パソコンでのし袋に名前を印字する 7年前
-
のし紙の作成方法 7年前
-
のし紙の作成方法 7年前
-
のし紙の作成方法 7年前
-
iPhoneの画面表示が大きくなって戻らない 10年前
-
iPhoneの画面表示が大きくなって戻らない 10年前
-
LINEの着信音が鳴らない 10年前