goo blog サービス終了のお知らせ 

問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

The Martian「オデッセイ」「火星の人」

2019-01-11 | _よむ__

添え書きに「火星の人」とあって、ふと私も読んでみようと思った。
でも映画もあるとのことで
○ どちらを先にするか。
映画が先になった。
文庫での読書を次に、なイマココ。

独りぼっちで火星に取り残された、有人火星探査ミッション<アレス3>のクルー、マーク・ワトニー。事故で死亡したと判断された彼は 奇跡的に生きていた。けれど
○ 地球との交信手段 無し
○ 次回ミッション<アレス4>が火星に到達するのは 4年後
ドウスル?マーク・ワトニー!
「だが、いまは一度にひとつのこと。」(上巻 p.25)
持てる知識と技術を総動員して マークは生きのびる行動を積み上げる。
マーク!地球に戻れるの!?

いつ読んでいるか、今読んでいるよ、で
今日あたり現在の私がこの映画を見たり原作を読んだりする、ということは どのシーンについても 「セブン・ステップ・ガイド」がちらつきながらの鑑賞となっていく。当てはまることはないのに 気持ちは「新しい時代の技術者」になっちゃっているのだ。(そのうち、薄れていってしまうのだろうか。)ここで ふと思った。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

添え書きをしてくれた、らんさんへ。
らんさん。
らんさんは もしかしたら 私のこの場所を知っている、読んでくれているの?
もしそうだとしたら
らんさん はろー(^_^)/。
私の この はろー(^_^)/ が らんさんのところに届いたりすることがあるのだろうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする