goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

台湾でも・・・★

2012年09月28日 | その他
こういう話題を書くかどうか迷ったのですが、台湾ドラマや歌手が好きな私
だけに今の、日本と近隣諸国の問題は大変残念に思っています
あれだけ人気の韓国ドラマでさえ、日本での放送が自粛されているようですし、
旦那の会社も中国への出張が取りやめになったりと仕事にも影響を受けています。

以下いつもお世話になっている台湾関係のショップからのメールです
****************************************************************
◆台湾のお話。。

最近は韓国とは竹島問題、中国、台湾とは尖閣諸島問題で
もちきりですね。

台湾でも交流協会代表(日本の駐台湾大使に相当)を
呼びつけて抗議したり、馬総統自身も近くの島まで言って
尖閣領有を叫んだり、日本の議員団が卵を投げつけられたりと
中国と違う立場で抗議行動をしており、
この日曜には抗議デモ行進が行われるようです。

しかし日常に置いて、その反発を感じることはありません。

台湾にも色々な考えや利害関係の人がいますので
一般的な台湾人としては一部の人々が行っているという感じです。

一方で、台湾の人の中には膨大な文献をまとめて、
尖閣諸島が日本領であることを証明している人もいます。

こういう問題はマスコミからえられる情報で全てを判断してはいけない
というのは過去の色々な出来事から感じています。

しかし、この問題はスターの活動にも影響を落としています。

韓国アイドルは常に竹島問題を踏み絵にされますし、
台湾アイドルも日本でイベントを行うことが
中国の反感を買うということで、自粛せざるをえなくなっているようです。
香港のトニー・レオンが日本映画出演を保留したり、
羅志祥(ショウ・ルオ)の日本コンサートが中止になったり、
香港で日本のドラマ撮影中の呉尊(ウーズン)に罵声が浴びせられたり
しています。

エンターテイメントは夢を売る仕事で、
政治と関わったり影響されたりするのは似合いませんよね!
****************************************************************

・・・って感じで、台湾に滞在されている日本人の方で、その人が
向こうで感じられた感想を述べられています。。。
知っている人の名前がいっぱい書かれていて実に身近に感じます。

私はそれこそ、歴史の問題に疎いのでこういうことでどうこう言うことは
しませんが、まったくもって人種差別主義者でもないですし、その国に
よって受けてきた教育や教え込まれた情報、価値観自体がまったく違うので、
日本人として得てきた情報や感覚で、相手の国の人をどうこう言うことは
避けたいと思います。 政府として・・は言いたいことありますけどね。

ただ中国と台湾の尖閣に対する認識は自分で文献を見る限りだいぶ違うようで
台湾は実際一番近い場所にあるだけに漁業権問題等、いろいろな問題を日本
との間に抱えるものの、中国と足並みを合わせるって意識はないようです。

まぁ、ひとつだけはっきり言っちゃうと、東京都のトップの人のやり方は
周りへの影響を考えないので、私は嫌いなんですけどね。

しかし、実際に日本進出を開始し出して、あのテレサ・テン以来となる
日本でシングルが大ヒットしたショウ・ルオのコンサートも中止になり推定
5千万相当とかなりの損害賠償とかの被害が発生したようです。
台湾の歌手が日本で成功するのは稀で、まず第一に上手い下手&素晴らしい曲
とかそういうのは関係なく”日本語で歌うこと”が必須条件のようですけど(笑)

ウィルバーも現在大陸で新譜のPR活動中。 風邪ひいちゃって大変そう。。
普段から日本贔屓な発言をしているけど、大丈夫なのかな。
台湾の人の”立ち位置”って、いったいどういう感じなんだろう・・・

どだい、もうちょっとしたら北京と上海でコンサートがあります
日本のウィルバー・パン後援会からもかなりの日本人がチケットを買っていて
現地ライブに行く予定をされていると思いますが、危険はないのかなぁ。


この前冗談で ”もし恋人がロンロンちゃんだったら結婚許してもらえる?”
って話を旦那としたことがあります(笑)
旦那のご両親は歴史に詳しく人種問題に厳しく、万が一結婚相手が台湾人
だったらご両親は絶対反対するそうです。 うちの父親は学者で世間知らず
な自由人なところがあるので(笑)まったくもってどこの国の人でも
OKだと思います・・ウィルバーでも(爆)・・たぶん(←真面目に受けないでね)

学生時代は宗教の問題をずいぶん身近に感じ、討論することも多かったのですが
(キリスト教の学校でクリスチャンが回りに多かったので)人種問題もしかり、
領土問題も利害が絡むので、口にするのもためらうぐらい根深い問題ですね。。。。