goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

土曜日のレース結果☆

2011年07月24日 | レース結果
ロードエアフォースが決めてくれました
*********************************************************************
ラパージュ
1 14 ジャスタウェイ 牡2 54.0 福永祐一 1:36.1   33.3 494 初出走 須貝尚介 4
2 10 ラパージュ 牝2 54.0 中舘英二 1:36.9 5 33.8 452 初出走 田村康仁 6
3 15 ウイングドウィール 牝2 54.0 木幡初広 1:36.9 クビ 34.1 448 初出走 宗像義忠 11
4 7 シルクドリーマー 牡2 54.0 北村宏司 1:36.9 アタマ 33.8 440 初出走 音無秀孝 10

ラパージュは、7月23日(土)新潟5R・2歳新馬・芝1600mに中舘騎手54kgで
出走。2着でした。
・中舘騎手 「あまりスタートが速いとは言えぬタイプだけに道中は中団やや
後方に。でも、特に癖は無くて乗り易かったです。以前に感じた口向きの硬い面も
気に掛からぬ状態。きっと厩舎で上手く調整が施されたのでしょう。最後まで脚を
キッチリ使っており、ゴール間際でグイッと抜け出す形。2番手を争ったグループ
では最も頑張ったと思いますよ。次に期待が持てる内容だったのでは・・・」
・田村調教師 「仕上がり上々。良いコンディションで送り出せました。結果的には
勝った相手が強かった感じ。序盤からインへ入って主導権を握り、そのまま直線で
更に突き放した訳ですからね。しかし、本馬とて十分な走り。負けてしまったのは
残念ながら、能力は示せたのでは・・・と思います。レースは今回が初めて。数日間は
様子を窺った上で今後のプランを考えましょう」

ロードエアフォース
1 17 ロードエアフォース 牡3 55.0 ☆ 川須栄彦 1:22.4   35.6 476 +2 笹田和秀 2
2 11 エメラルドヴァレー 牝3 54.0 小牧太 1:22.4 クビ 34.3 410 +2 橋口弘次郎 3

ロードエアフォースは、7月23日(土)京都7R・3歳未勝利・混合・芝1400mに
川須騎手55kgで出走。1着でした。
・川須騎手 「前走までが手応えの割に伸び切れぬ形。水曜日の追い切りでは、その
ような印象は受けませんでしたけどね。とは言え、ある程度は自分から早目に動く
イメージで。馬場の荒れていない部分を選びながら運びました。具合も良かった
感じ。今日のところは順当勝ちと言えるかも知れませんね」
・松本調教助手 「序盤から凄い行きっぷり。ちょっと手綱を持って行かれ気味にも
映ったものの、先団から概ねスムーズなレース運びでした。1400mの距離もピッタリ
な印象。無事に一つ勝てたのが何よりでしょう。先生は他場へ赴いており、ひとまず
今後に関しては厩舎へ戻ってから。暑さが厳しい時期だけに、そのあたりも踏まえ
つつ検討されると思います」

エースインザホール
■7/23 京都8R 晴・良 500万下 ダート1200m
      1.12.0(1.11.3) 7着/16頭 川須栄彦(56kg) 492kg±0

互角のスタートを切ると、押して先団へ。道中は3番手を進み、直線入口では一旦
先頭に並び掛けたが、直線での伸びは一息で、最後は後続に交わされてしまった。
「久々の分があったのでしょうか、最後で息切れしてしまい、止まってしまいま
した。スピードには乗れていましたし、1200mという距離については問題ないと
思います。使いつつ良くなってくるのではないでしょうか。あとはトモが甘く
感じましたので、もっと脚抜きの良い馬場の方が合っているかもしれません」
(川須栄彦騎手)
*********************************************************************

ラパージュは2着。 混戦の2着争いを制してくれました
勝ち馬は強すぎましたが、なかなかいい競馬ができたのではないでしょうか。
スタートはゆっくりスタートで、騎手がかなり追ってましたね。
流れに乗ってからは走る気マンマンで、気性は走る面には悪くはないようです。
追われると少しピッチ走法でしたが、案外伸びて33.8の末脚を使ってくれました。

新馬戦にしてはかなり厳しいレースになったように思いますし、ソエもぶり返す
かもしれませんね。
権利はありますが、じっくり様子見して無理しないようにお願いします

ロードエアフォースは7戦目にして未勝利を勝ち上がってくれました
ここ2・3戦はストレスの溜まるレースでしたので、今回は騎乗ぶりも含めて
大満足で、”こう乗って欲しい”って思っていたそのままでした
いやー、最後は2着馬の末脚が凄かったのでひやひやものでしたが、諦めない
追いっぷりで無事勝ちあがれることができました

川須騎手は、メイビーズエイムに乗ってもらって以来(8着でしたが)なかなか
若手にしては上手だなぁと気に入っていた騎手でした。
ここで勝ててほんと嬉しかったです。
笹田厩舎もこの馬の場合はゆっくりしすぎじゃないかって心配していましたが、ここまで
怪我なく馬の体調に合わせてじっくり馬を育ててくださいました。

返し馬を見て馬の成長を感じましたし、やはり結果をだしてくれましたね、
有難うございました

エースインザホールはこちらは長いお休みがあったので、急にダート1200m
は少々厳しかったことと思います。
返し馬でも少しトモの送りが気になったので、使ってほぐしていくしか
ないのかなぁ・・・
芝スタートでなければ、やはりダート1400mがベストなんじゃないかなー
って思いました。

久っさびさーで3歳未勝利馬が勝ち上がってくれて少しほっとしました。
めちゃめちゃ焦っていましたから
とはいえ、ほっとできないぐらいまだまだ未勝利馬がいらっしゃいます
皆さん奮起して、あと1頭でも勝ちあがってもらいたいです