公郷から宮田に移転した麺屋 岡一。

移転後、初の訪問。
移転前も一度しか行ってませんが...
前回は和風らーめんを食べましたが、今回はここの基本メニューであろうとんこつらーめんを食べました。
並盛680円。

家系。
醤油豚骨という事になるのだろうか。
醤油の強さはそれほどでもないですが、とりあえず塩気が強く感じすぎます。
あとは麺が短め。
前回もこんなに麺が短かったかな???
塩気の強さも麺の長さもあまり好みではないです...
塩気については、濃さのオーダーで調整は出来るかもしれませんが...
(今回は基本の普通でオーダー)
ただ、味が付いた厚切りチャーシューはとても美味しかったです。
平日の昼時に来ましたが、そんなに便の良い所ともいえませんが、それでも公郷の前の場所よりは明らかに良く...
そのおかげが、入店時は満席で待ち行列の4番目。
後客も来ていて、良く繁盛しているようです。
三浦臨海高校が近くにあるので、学割サービスもあるし、学生たちの訪問もかなり見込めるのではないだろうか。
売り上げ面で言えば、移転は大成功だと思います!!
その他。
SNSの書き込みからすると常連客には結構サービスが良い模様。
餃子や丼モノをサービスしているらしい。
自分の後客もとんこつらーめんしかオーダーしていないはずなのにミニ丼的なものをサービスされていました。
結果的にそれをまじまじ見てしまうと、個人的には感じが良くない...
それが常連とそうでない差と言えばそれまでだが...
今やSNSで一部の客(常連客)にサービスされていることが筒抜けになっているご時世。
それが見られることにより、良い感じを受けない者がいることも理解されると良いと思う!!
それを承知のサービス提供の覚悟ならば、それはそれで良いが...
あとは、着席したから着丼まで15分以上。
ラーメン屋としては長すぎます。
かなり待たされた感じ...
もっと早くないと!!
かなり不満!!

移転後、初の訪問。
移転前も一度しか行ってませんが...
前回は和風らーめんを食べましたが、今回はここの基本メニューであろうとんこつらーめんを食べました。
並盛680円。

家系。
醤油豚骨という事になるのだろうか。
醤油の強さはそれほどでもないですが、とりあえず塩気が強く感じすぎます。
あとは麺が短め。
前回もこんなに麺が短かったかな???
塩気の強さも麺の長さもあまり好みではないです...
塩気については、濃さのオーダーで調整は出来るかもしれませんが...
(今回は基本の普通でオーダー)
ただ、味が付いた厚切りチャーシューはとても美味しかったです。
平日の昼時に来ましたが、そんなに便の良い所ともいえませんが、それでも公郷の前の場所よりは明らかに良く...
そのおかげが、入店時は満席で待ち行列の4番目。
後客も来ていて、良く繁盛しているようです。
三浦臨海高校が近くにあるので、学割サービスもあるし、学生たちの訪問もかなり見込めるのではないだろうか。
売り上げ面で言えば、移転は大成功だと思います!!
その他。
SNSの書き込みからすると常連客には結構サービスが良い模様。
餃子や丼モノをサービスしているらしい。
自分の後客もとんこつらーめんしかオーダーしていないはずなのにミニ丼的なものをサービスされていました。
結果的にそれをまじまじ見てしまうと、個人的には感じが良くない...
それが常連とそうでない差と言えばそれまでだが...
今やSNSで一部の客(常連客)にサービスされていることが筒抜けになっているご時世。
それが見られることにより、良い感じを受けない者がいることも理解されると良いと思う!!
それを承知のサービス提供の覚悟ならば、それはそれで良いが...
あとは、着席したから着丼まで15分以上。
ラーメン屋としては長すぎます。
かなり待たされた感じ...
もっと早くないと!!
かなり不満!!