goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

シュガーファース&ごまたまご

2013-01-10 15:51:35 | 食べ物

 

イチローが買ってきてくれたお土産です。

シュガーファースと、ごまたまご

 

シュガーファースは、池袋西武でいつも行列ができていて、ちょっと気になってはいたのですが、待ち時間の長さにいつもギブアップ

東京土産として、とっても人気の高い商品だったのですが、私は一度も食べたことがありませんでした。

人に持って行くときって、やっぱり自分でも食べたことがあって、うんまいと太鼓判が押せるものがいいですよね

例えどんなに評判が良くっても、自分の好みじゃない物もありますし。。。

 

たまたま空港で、行列もなく即買える状態だったのでって事で買ってきたイチロー

それでは、みんなで実食

 

シュガーファースって、何だろな~って思っていたんですけど

固いウェファースでした

この表現は、ちょっとマズイですね

シュガーバターが溶け込んだカリッとしたウエファース

カリッとの固さは、ラスクの感じ

 

真ん中の商品が「シュガーファース ビトウィーン」といって

シュガーファースとシュガーファースの間にホワイトチョコレートがサンドされていました。

 

ブルーの包装紙が、「シュガーファース ショコラ」

シュガーファースにホワイトチョコがコーティング

 

どちらもホワイトチョコが好きな人には、ラブリーなお菓子かも

甘さが控え目なので、いつの間にかボリボリと

気が付いたら包み紙の山がってなりそう

 

私の個人的嗜好では、ちょっと固過ぎかなって気がしないでもない。。。。。。。

(ガリッとまではいかないけど、カリッとではなかったですよ)

ウエファースというと、赤ちゃんのお菓子というイメージですが

今までのウエファースとは全然違う、オトナのウエファースでしたよ

 

話はちょっと飛びますが、シュガーバターというとお洒落な響きに聞こえませんこと

うちの息子たち、小さな頃は、トーストにバターを塗ってお砂糖をふりかけたものが大好きでした

元々、このトーストの食べ方が大好きだったのは私の妹・アグネス

いまはトーストのふりかけというか、トーストシーズニングという商品が人気らしいですが

そんなお洒落な商品が出る前からトーストにお砂糖です

 

うちでは、主にトーストしてバター(マーガリン)&お砂糖でしたが

トーストしていない食パンにマーガリンとお砂糖をサンドしたものも売っていますよね

お砂糖のジャリジャリした食感がたまらないとか

 

トーストにバター(マーガリン)&お砂糖って貧乏くさいイメージがあったのですが

意外と、みんなにとっても懐かしいお味だったのかも

 

 

もう一つの商品、ごまたまご

こちらは、初めて知った商品です。

 

二つに割ってみました。

外側がホワイトチョコレート、といっても真っ白には見えません

チョコの下は、カステラ生地

黒ゴマ餡の真ん中に、黒ゴマのペースト

 

岩手に「かもめの玉子」という有名なお菓子があるのですが、それに似ています。

 

甘さ控えめで、黒ゴマの芳ばしさがたっぷりです。

但し、少しづつ食べないと、やや喉が詰まるので気を付けてね

日本茶はもちろんだけど、コーヒーでも意外とイケますよ

 

黒ゴマたっぷーりというと、またまた岩手の「ごますり団子」というのがありまして

柔らかーい一口サイズのお団子の中に、トロットロの甘いゴマが入っているの

お上品に、半分だけ食べると、ダラーッと黒い液体が・・・

だから、絶対に1個丸ごとお口にいれなければならない食べ物なんですけどね

それを、食べてからニーッと笑うと、お歯黒になってるの

 

それでね、ごまたまごを食べた時も、ニーッとやってみましたが

ごまたまごでは、お歯黒にはなりませんでした。ザンネーン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。