星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

田村青芳園茶舗

2014-05-29 13:58:01 | 食べ物

奈良の猿沢の池の近くで、とっても芳ばしいお茶の香りがするお茶屋さん 田村青芳園茶舗

お茶屋さんというと、舞妓さんや芸祇さんのいらっしゃる所みたいですね

お茶屋はお茶屋でも、茶葉のお茶の方です

 

お茶の香りと言っても、抹茶の様な香りではなく、もっと芳ばしいほうじ茶の様な香り

その香りに誘われてフラフラとお店の中へ

 

すると、お店の中で、ほうじ茶を焙煎していました

 

これが、とっても芳ばしい香りの源

この機械、なんでも50年位も休みなく毎日働いているそうですよ

 

まだ炒りたてのほんのり温かいほうじ茶を一ついただきました

 

 

茶葉は、いつも飲んでいるほうじ茶の茶葉より、葉っぱが大きいような気がしました

 

 

やっぱりね、スーパーで買って来るお茶っ葉より100倍くらい美味しゅうございます

 

夏は冷たい麦茶の人が多いような気がしますが、私は夏もほうじ茶です

熱いほうじ茶も冷たいほうじ茶も大好きです

 

ほうじ茶だけではなく緑茶も好きですけどね

 

美味しいお茶があると、お茶請けも欲しくなりますよね

和菓子はモチノロンロン、お漬物も美味しいですよね。お茶うけはもちろん、お茶漬けもたまりませぬ。

ちなみに私は、山崎屋さんの刻み奈良漬とこのほうじ茶で、やめられない止まらない

 

 

田村青芳園さんは、ちょっとレトロな雰囲気のお茶屋さん

お店の中に入ると、郷愁というか懐かしいというか、とっても味わい深い雰囲気です

お家でお茶を戴く時には、あの芳ばしい香りが、タイムスリップ 色々な素敵な思い出を甦らせてくれそうです

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。