goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

クリスマスアルバム♪

2008-12-12 10:43:38 | KOKIA
今朝、たまたまつけっ放しになっていたテレビから聞こえた声にドキッとなった私

小倉○○の「週刊!エンタ☆マイスター」今日はクリスマスアルバム

小倉さんがいつも出たばかりのCDやDVDの中からオススメしてくれるコーナーです。
小倉さんはまだあまり知られていない人・物を紹介しているつもりらしいけど、けっこうメディアで紹介されているのが多いよ、やっぱり

それが証拠にスタレビ「ALWAYS」もKOKIAの3作品も紹介されなかったもんね



でもね、クリスマスアルバムとなるとどうよ

日本ではほとんどクリスマスアルバムを出すアーティストがいない昨今。
だって期間限定だから、売れる期間が短いものね


でもそんなご時世もなんのその、「クリスマスアルバムを出すのが私の夢でした」と言って出しちゃったのがKOKIA“Christmas gift”



ひょっとして、その勇気を買って小倉さん紹介してくれるかなあなんて甘い期待を抱いた私がバカだった

紹介されていたのは全て洋楽。さすがアチラは有名になったステータスのように「クリスマスアルバム」を出すのね。

日本のように、クリスマスに限定しちゃうとね~っとかいってウィンターアルバムにしないところが素晴らしい


こちらはKOKIAさんの公式サイトで通販している「記念切手&CD」

このCDの中には「きよしこの夜、心のロウソク~英語バージョン」の2曲が収録されています。

私のオススメは“Christmas gift”の11曲とこの2曲を合わせて13曲にして聴くのがいいかな


ラブソングばかりじゃなく、ファミリーでも楽しめるKOKIAのクリスマスアルバム、一家に1枚いかがですか?

毎年ツリーを出すのと同じように、お気に入りのクリスマスアルバムを取り出すってステキだと思いませんか

KOKIサンタ参上

2008-12-10 19:17:28 | KOKIA
どうですか?昨日の「泣け歌」見てくれましたか?

KOKIAさんのトークがもう少し聴きたかったけど、みなさんのココロに響いてくれたかしら

私の母・ふーちゃんからは子ども達の合唱シーンで号泣だったそうです
私も柏崎の地震直後の様子、そして1年たって笑顔を見せてくれているところでウルウルです


地震直後はたくさん報道されていましたが、1年経ってどうなんでしょう。まだご不便な生活、不安の中で暮らしておられる方がいらっしゃるのではないでしょうか

柏崎はたくさん雪の降る所だから、から出ない日が多くなりますよね。

KOKIAさんの歌を通して「一人じゃないよ」って伝えたいですね


テレビの反響が知りたくてぐるっとブログ巡りをしてみましたが、ほとんどが元々KOKIAさんのファンの方ばかり
番組を通して初めてKOKIAさんを知って、興味を持った方っていたのかしら。

もしも、そんな方がいらしたら、是非KOKIA公式サイトのブログへ遊びに行かれることをオススメしますコチラ


KOKIAさんは只今ニューヨークでKOKIサンタになってま~す


理由は「クリスマスギフト」プロジェクトといって、ニューヨークの人にKOKIAさんのCDを1万枚プレゼントという事で、自らサンタさんになって、手渡しに行っているのです



ニューヨークは「9.11」のあった所。
多くの人がこの音楽と出逢い、国や宗教、人種の壁を越えてあったかな気持ちになってくれますように KOKIAさんはそう願って「MUSIC GIFT」を作りました。


柏崎の人に希望の光を与えたように、ニューヨークの人の心にも小さな希望の灯を灯せたらいいですね、KOKIAさん


大きなハードルを一つひとつ、そして又一つと越えてこのプロジェクトを起こしたKOKIAさん。一歩前に進む勇気と、その一歩の積み重ねが大きな一歩になるんですね。


これからも素直でピュアなKOKIAさんを、私は応援していきたいと思っています


私は知ってる泣ける歌

2008-12-08 15:39:19 | KOKIA
日本テレビさんの番組で「誰も知らない泣ける歌」(火曜日 21:00~21:54)ってあるんですけどね、西田○○さんや高原○○さんが号泣してドン引きしてしまう番組です


その番組に明日KOKIAさんがスタジオゲストで「私にできること」を歌います。

勿論、収録です。だってKOKIAさんはニューヨークでサンタさんになっている頃ですから


「私にできること」という歌は曲調的には明るい応援歌 シンプルなメロディーと歌詞は老若男女どなたでも歌えます

そんな歌がどうして泣けるの?

それはね、「新潟中越沖地震の被害に遭った人々に乗り越える勇気を与えた歌 」だからだよ

KOKIAさんはこの事で「人間力大賞」を受賞しています
誰も知らない歌だなんてチョット酷くないですか


「泣ける歌」というより、「泣けるエピソードがある歌」です。
どんなエピソードかはテレビで紹介されますが、詳しい事&「私にできること」の購入方法など、KOKIAさんのホームページをご覧下さい



この日、もう一人のゲストは「大丈夫だよ」 杉浦 貴之さん
ガンとの戦いを振り返り、幼い頃の自分に語りかけた歌

ホームページで彼の人柄を知ると、とても前向きで明るくてステキな方です
自分が癌に侵されたことを涙・涙の話にするんじゃなくて、辛い時苦しい時悲しい時も、ほんの少し心持を変えるだけで乗り越えられるって頑張るんじゃなくて、視点を変える


その考え方、何だか色々な場面に使えそうな気がします

詳しくは「コチラ



たった一人の女の子を勇気付けるために作った歌「私にできること」 そしてこの歌と対を成す「Lacrima」

私・個人的には自分が泣きたい時、その導火線に使う歌が「Lacrima」です



KOKIAさんはいつも自分の心にさざ波がそよ風が~~そんな時に歌を作っています。


世界の平和と、一人一人の心に穏やかな時が訪れますように。
そして、音楽を聴き、楽しむことのできる環境に居れることに心からの感謝を。という祈りを込めて歌う「Remember the kiss」


番組を通してKOKIAさんの人間性、そしてメッセージがたくさんの人のに届くといいな


私のオススメは「調和 oto」 ふーちゃんオススメは「 Amazing Grace 」 旦那のsUnさんはたくさんありすぎて1曲なんて選べないよ

そうなんですよね、オススメは今までの楽曲全部


みなさん、どうぞ番組見てくださ~い

細い月と金星・木星

2008-12-02 11:57:30 | KOKIA
たぶん、カーテンを閉めようとしてたんだと思うんだけど、西の空に細い月ととっても明るい二つの星がありました

キレイだなあってちょっと得した気分でいたのですが、得してました

明るい二つの星は木星と宵の明星・金星だったのです この二つの星と月が並ぶのは結構珍しいことなんですってよ

昨日見逃しちゃった人は、大晦日にも月と金星が接近するのでぜひどうぞって「コチラ」に書いてありましたが、木星はどこいっちゃったの

取り敢えずダメ元で今晩も空を眺めてみます



そんなラッキーなを見たせいか、その晩はラッキーが続きました


まず一つ目ね LOVE FMのHPでKOKIAさんの声が聞けました

11/30に福岡IMS地下の特設ステージにて行なわれるLOVE FM公開生放送にKOKIAが出演いたします。という告知があったけど、行ける訳もなくせめて写真だけでもないかな~なんて思ったのよ。

そうしたら、なんと12/1にStylish Lifeという番組に出演していて、おまけにこの番組は90日間WEBRADIOが楽しめちゃう
パソコンの方は「ココ」へアクセスしてね。12/1の13:20~がKOKIAさん登場です


白いワンピースにファーの指輪せ、とても冬らしくガーリーでカワイイって言われていたKOKIAさん
福岡の水炊きの話では超テンション高かったですよ


水炊きを食べてお肌もプルンプルンで絶好調ですねなんて言われていたけど、福岡の水炊きってどんなんなんですか?
昆布だしのスープに地鶏と野菜じゃないの


アルバム「Christmas gift」のお話は色々な所でされているので省略しまーす

KOKIAさんがもらって喜んだクリスマスプレゼント、贈って喜ばれたプレゼントを教えてください、という質問がありました。

KOKIA
「贈って喜ばれたのは演奏です クリスマスは祖父母のにみんな集まっていとこ同士でカルテット」 ヒェ~なんかセレブの匂いがします~

「もらって嬉しかった物は・・・。嬉しいとは違うんだけどサンタさんにお髭をくださいとお願いしたら、朝起きてお髭があった」
いくつ位のエピソードなんでしょうね ちなみに我が妹はオ○○○が欲しいってお願いしてたことがあります。立シ○○をしたかったらしいです もちろん5歳位の時でそのプレゼントは貰えてないです

失礼しました 次の質問です。「あなたの流行語2008を教えて下さい」

KOKIA
「それは渋いです」親友の旦那さんの口癖なんですって 亜紀ちゃん(KOKIAさんのこと)ちゃん可愛いねの変わりに“渋いね”を使ったことから、イイとか誉めたいとき“渋いね”を使うそうです
私も真似しちゃおっかな


再来週にはNYに飛んで「リメキス」プロジェクト。KOKIAさんがサンタの格好でCDを配るそうです。
あっ、お髭はつけませんって


今晩の「KOKI薬曲」ではどんなお話をしてくれるかしら
来週放送の「日テレ 泣き歌」の話はしてもらえるかな

Christmas gift/KOKIA

2008-11-16 18:08:00 | KOKIA
金曜日にやっとに届いたKOKIAさんのNEWアルバム「Christmas gift」
どう、カワイイでしょ


まず1曲目のAmazing Grace  薄い氷の板をお陽様にキラキラかざしたような透明感あふれる歌声です sUn(旦那)さんに言わせると、今まで聞いてきたアメージンググレースの中で一番だと

確かに我が家にはたくさんのアメージンググレースがありますよ 白鳥英美子さんにケルティックウーマンにサラ・ブライトマンにetc,etc~


私は個人的に美しい声のアメージングよりもBOYZⅡMENのようなソウルフルでゴスペル風のガウォー系が好きだったのだけれど、KOKIAさんのアメージングいやいやイイですよ


4曲目We Three Kings Of Orient Areと8曲目It Came Upon A Midnight Clear は賛美歌としてもとても有名な曲なんですけど、なんとアレンジは山本恭久さんでした


山本恭久さんとは細坪君と三浦君のデビューアルバム「50's Cafe[フィフティーズ・カフェ]」に参加していたパーカッションの山本P助恭久さんです  そうメンバーの中で一番の若手、45才の方です


We Three Kings Of Orient Areはサックスの響きがシックで大人っぽい仕上がり

私達は三人のオリエントの王って、子どもの幼稚園の時のクリスマス会でイエス誕生の劇のときに登場してたような??アレッ違ったかな


It Came Upon A Midnight Clearは“天なる神には御栄えあれ 地に住む人には安きあれ 御使いこぞりて ほむる歌は 静かにふけゆく世に響けり”

サンポーニャの笛がとってもあったかくて穏やかで優しくて、KOKIAさんからの祈り、メッセージのようです。


この2曲のギターやチェロで参加されている方は都留さんのアコースティックメンバーでもある方々なんですよ



このアルバムで一番のお気に入りは、なんたってChristmas Medley

Santa Claus Comi'n To Town、Let It Snow Let It Snow ,Let It Snow、The Little Drummer Boy、The First Noel、Jingle bells


お馴染みのクリスマスソングをKOKIAさんがキュートにキュートに歌っています。

思わず童心に返って、っていっても私はオバサンで童心に返りきれないのですが、我が家のドラ息子たちの小さい時を思い出しちゃいました


ウィウィ シュ メー クリスマス ウィ ウィ シュ メー クリスマス アン ハッピー ニュー ニャー ってよく歌っていましたよ


イメージです


今頃、KOKIAさんはクリスマスコンサートで歌っている頃ですね。

今日のドレスはどんなんかな

私の予想はツリーのような緑のベルベッドのワンピースで金銀のモールの飾りや、の飾りもついているかな

それとも白の段々、の飾りのクリスマスケーキのようなドレスかしら


鈴を鳴らしながら歌うKOKIAさんや、ファンの方と一緒に踊りながら歌いたいと言ったKOKIAさんを見たかったな、参加したかったですよ


可哀相な私は今晩もChristmas giftを聴きますね。

ONCE☆KOKIA

2008-11-14 10:23:37 | KOKIA
昨日のお昼12時過ぎから出演となったTOKYO FMの番組「ONCE」

KOKIAさんがKOKI薬曲ではなくラジオに出演されるのは、あまりないのでとても楽しみにしていました。

六本木・TOKYO FM Midtown Studioより生放送でサテライト・スタジオなので、お近くの方はぜひ応援に来て下さいねのメッセージがホームページにありましたね。

東京に住んでいない私はネットでスタジオの様子を見ながら、ラジオを聞いていました

 終始笑顔を絶やさず手振り身振りを交えて話すKOKIAさん。カワイイです


KOKIAさんが登場したのはSTAR☆ONCEのいう“現在の音楽シーンで活躍するアーティストの素顔に迫ります☆☆”というコーナー

トムセン陽子さんの落ち着いた声で導かれたKOKIAさんのトークも落ち着いた声で丁寧で、ちょっと大人のKOKIAさん。


今日の気分で選ぶとすれば?質問メールの答はChristmas Medley

う~ん、でもこの曲は13分位もかかるのでということで、1曲目はI'LL BE HOME FOR CHRISTMAS


曲を聞き終えた陽子さんのア~~、が私のツボでした 本当、お風呂に入ったときに出るあの「ア~~」です。


KOKIA:私にとってクリスマスはキリスト教系の学校へ通っていたので特別なものでした。
   恋人たちだけの為じゃなく、スタンダードなクリスマスナンバーと自分の思いのこもったクリスマスアルバムを作りたいなあと思っていた。
    ミュージシャンとして、自分に自分の中で納得できるまで待っていた。


だから、このアルバムはファンにとってもKOKIAさんにとってもスッペッシャルなアルバムなんですよね
    


陽子さん:ゲストの方々に聞いているのですが、あなたにとって大切な1曲とは何ですか?

KOKIA:それはレナード・コーエンの「Hallelujah」です

陽子さん:個人的にシュレックを思い出します。シュレックのサウンドトラックに入っているんですよ

KOKIAさんもそれは知らなかったようですが、私も知りませんでした


ここからが「Hallelujah」についてKOKIAさん熱く語ります

Hallelujahの歌詞はとても重みがあって、深みがあります。解釈も色々あります。
私の解釈ですが、「楽しいだけじゃなくて人生には色々起こる。ハレルヤ=神様のお考えの通りになりますようにという意味がある。だから色々な事があっても、それは神様が用意してくれたことなんだよ。だから辛いことがあってもハレルヤ、嬉しいことがあってもハレルヤ。全部受け入れるという歌です。」


みたいな、みたいな。1週間限定でトークの部分がWEBで聞けるようになってます。良かったらそちらでちゃんと聞きなおして下さいココ


と~ってもイイお話が聞けて、早速youtube やニコ動で色々な人がカバーしてるのを聴いてみました。もちろんレナード・コーエンもね
歌詞の直訳も見ましたが確かに????でもKOKIAさんの言葉で少しその世界に触れることができたような気がします

ヘンデル作曲のハ~レルヤとは違うジ~~ンとするハレルヤをどうぞお聞き下さい


HALLELUJAH , (shrek song)

Christmas gift 試聴開始

2008-11-10 14:08:34 | KOKIA
11/12発売のKOKIAさんのアルバム「Christmas gift」の試聴がビクターさんで始まりました 
聞きたい人は「ココポチしてね。


01. Amazing Grace
02. Hallelujah
03. I'LL BE HOME FOR CHRISTMAS
04. We Three Kings Of Orient Are
05. Christmas Medley
06. Teo Torriatte(Let Us Cling Together)
07. Ave Maria
08. It Came Upon A Midnight Clear
09. 聖なる夜に~Holly Night
10. 心のロウソク
11. Remember the kiss ~Dedicated to “New”NY~



KOKI薬曲ですでに何曲かは聞いていましたが、早く全曲聞きたくてウズウズ

今回もアマゾンさんに頼んだのですが、発送メールはまだ届いていません ということは、一足お先にgetは無理みたいです。


先日すでに購入した世界の歌姫、サラ・ブライトマン「冬のシンフォニー」に同じ収録曲もあるのですが、そんな不安や心配なんて全部吹っ飛びました。

サラもKOKIAさんも声楽を学び、色々なジャンルの歌を歌っているのですが、改めてKOKIAさんの個性に触れていいなあって思いました。


サラは圧倒的だし、壮大だし、完璧だし、文句のつけようがない素晴らしさ まさに女神の歌です。

KOKIAさんは女神というより天使だったり、どこか血が通った人間臭さとか、そっと寄り添ってくれている温もりが感じます。


このアルバムを主体にしたちょっと気の早いクリスマスコンサートがもうすぐ東京であるんだけど、行きたいな


KOKIAさんのコンサートといえば、物販もお楽しみの一つです
今回は「可愛らしいKOKIA クリスマス記念切手これにKOKIAデザインのクリスマスカードセットとCDが付いてきます」ですって


ぜひとも通販して頂きたいところです

KOKIAさんはブログで「クリスマスカードにこの切手を貼って、お手紙出してほしいな~っと。」ってカキコしてましたが、それには12月の中旬までにはこのセットを手にしたいなあ。アンタ誰にカード送るん? まっ、その息子とか~


次のKOKI薬曲は11/16のコンサートと11/20のコンサートのちょうど中間11/18ですね。

コンサートの様子はもちろんですが、グッズのことや、NYのこと、それからコンサートの予定とか、サプライズを期待しちゃっています。


早くCD届かないかな やっぱり明日は無理かなあ

風のガーデン

2008-10-29 11:53:16 | KOKIA
最近、本当久しぶりにドラマを見ている。毎週、楽しみワクワクではないけれど、ちゃんと見ている

それはフジテレビ系列 木曜夜10時~の「風のガーデン」番組HPは「コチラ


緒形さんの遺作ともなった番組で、初回はやはりかなりの視聴率だったらしい 
私が見出したきっかけは、なんたって美しいイングリッシュガーデン

このドラマのために富良野に2年がかりで造ったガーデンは圧巻、素晴らしいです ガーデンも重要なキャストの一人のように大きな存在感があります。

さてこのガーデン富良野のどこにあるのかな? プリンスホテルの敷地かな だって森の時計」も新富良野プリンスホテルの敷地にありますものね 行ってみたいな


緒形さん扮する祖父と神木君扮する孫との会話の部分が好きです 優しくて穏やかで、また祖父が勝手に作る花言葉が時にはとぼけていたり、ユーモアがあったり、なるほどと頷いたり

たくさんのセリフやナレーションで作り手のメッセージを訴えるのではなく、言葉ではなく情景で受け手の琴線に触れてくる感じ。

どこか私の大好きな「ターシャの庭」のターシャさんとだぶるのよね
 岐阜・花フェスタのターシャの庭



そうそう、このドラマのHPを開くと真っ先に出てくるのが、“人は最期に何処に還えるのだろう”と出てきます。そう、ドラマの重要なテーマの一つに命があります。


ドラマのエンディングで歌われるのが、平原綾香さんの「ノクターン」 この曲はショパン・ノクターン第20番に英語詞をつけたものです。

平原さんの歌声は深みがあって、夜の静寂、息を潜めている森の命のような歌です。そして、切なく胸に響くのはレクイエムにも聞こえます。


とーってもピッタリなテーマ曲なんですが、美しいガーデンを見ていて私が勝手にもう一つの歌をテーマ曲にしちゃいました


 レースのカーテンを揺らす風。花や草や木の上を渡る風。陽射しの中のガーデンのイメージです。ポットの湯気や読みかけの本が転がっていたり、水撒きのジョウロがあったり。何気ない日常の中にある生と死の歌といったら大袈裟だけど、キレイな曲なので、聞いてみてください。KOKIAさんでタイトル「After my life」


 歌詞の一部をご紹介」します。いつの日か私の身体は自然の一部になるだろう。全てが消えてこの目に見えなくなっても、私の魂は風の中に空の中に音楽の中に~~~と続きます。


KOKIA 「Be as you are BOOK」同梱CDより



 

オススメ!KOKIA

2008-10-01 14:57:40 | KOKIA
やっぱりね、これをオススメしなきゃ KOKIA「Fairy Dance ~KOKIA meets Ireland~」9/24発売

キャッチコピーは “地球にやさしい音楽が、ここにあります。”

を聞いてみて、まさにまさに地球に優しい音楽でした

妖精の国・ アイルランドの現地ミュージシャンとKOKIAとのコラボレーションによる、ケルティック・ヒーリング・アルバム誕生。


01. Lydia~Fairy Dance
02. song pf pocchong~雫の唄
03. 悲しくてやりきれない
04. Black is The Colour
05.  蘇州夜曲
06. Siuil a Run
07. そのままでいい~be as you are
08. Taimse im Chodladh
     以上、8曲のミニアルバムです

アルバム・ブックレットから少~しだけ紹介しますが、このアルバムは好きな曲だけダウンロードするのでなく、アルバム1枚買っていただきたい物です。

なぜなら、ブックレットにあるアイルランドの景色・そしてKOKIAさんの書いた文章をきちんと読んで欲しいから


文章より「このCDに収録されている全ての音は生音で録音されています。~~~アイルランドで紡いだ人に優しい手作りの音をお楽しみ下さい。」

「~~言葉の壁を越えてみんなで紡ぎだした音はアイルランドの大地のよう、風のよう~~~音楽はその人自身の生き方や考え方が、奏でる音に見えないスパイスとして出てくる~~」


01.と02.は作詞/曲KOKIAです。そして詞はKOKIA独特のKOKIA語でかかれています
01. Lydia~Fairy Dance は妖精のおしゃべりを、そして02. song pf pocchong~雫の唄はアイルランドに降るの雫をイメージした歌です

KOKIA語という意味のない言葉かどうかもわからない歌なので、勝手に自分のイメージを膨らませることもできます
私のとってポチョンの歌はアイルランドというより、アイヌの小人・コロポックルと蕗の葉からしたたり落ちる雫のイメージかな


03.~06.は日本とアイルランドの有名な曲のカバー。
う~ん、蘇州夜曲はこう変わるんだと思いながら、この曲はやっぱり島より大陸の大らかさが似合っている様な気がするんだけどな


あぁ~、でもなんだろね、この温もり・懐かしさ。アイルランドと日本ってその昔ひとつに繋がっていたんじゃないかとさえ思えてしまう。

少しの間、この音の波に漂っていたいなぁって気がするのよね


07.はKOKIAオリジナルです。

0.8 Taimse im Chodladh はわたしのイチオシ楽曲です
アイルランドの古語・ゲール語で歌われています
ゲール語ってなんでも妖精の言葉って言われているんですってよ

01.~08.でまるっと一曲のようなアルバム。一日中聞いていても飽きないし、も疲れない、素敵なアルバムです。

全部聞かなきゃこの良さはわからないと思うけど、視聴してみたいという方はコチラ」でどうぞ


なんたって生歌を聞くのが一番ですよね 
10月13日(月祝) アリオ蘇我(千葉)にKOKIAさんがイベント出演されます お近くにお住まいでしたら、ぜひぜひ妖精の声にふれてきてください












Fairy Dance 視聴始まる

2008-09-05 11:40:07 | KOKIA
9/24に発売になるKOKIAさんのアルバムの視聴が始まりました

Fairy Dance ~KOKIA meets Ireland~ここをポチっと ありがとう、ビクターさん

国境を越える“ザ・ヴォイス”KOKIA、妖精の国へ-----。
アイルランドの現地ミュージシャンとのコラボレーションによる、ケルティック・ヒーリング・アルバム誕生。

このアルバム、とっても楽しみだったのよね 8曲中7曲が視聴できました でもなんで「蘇州夜曲」だけ視聴できないんでしょうね。

早く早く視聴してみたいよと思っていて、いざ聴いてみると全曲まるっと聴きたくて、ワガママですよね


聴いているとアイルランドの笛のはずなのに、日本の尺八みたいに聞こえたりするのは何故なんでしょうね? ただたんに私のがおかしいのかな


9月にアルバムが出ると思ったら、またまたですよ

今年10周年のKOKIAさん、アルバム量産です でもみ~んな素敵なアルバムですね



初のクリスマス・アルバム『Christmas gift』11月12日発売決定

「アメイジング・グレイス」、「アヴェ・マリア」、レナード・コーエン「ハレルヤ」、クイーン「手をとりあって」他、クラシック、賛美歌、スタンダード、オリジナルを超絶のヴォーカリゼーションを駆使して贈るこの大傑作クリスマス・アルバムは、世界中を愛で包む、KOKIAからの素敵な歌の贈り物。


「アヴェ・マリア」はアルバム「The VOICE」とは違うバージョンかしら。「アメイジング・グレイス」はyoutubeで少し聞いたことがあるけど・・・。 ク・クイーンてね



今はニューヨークの空の下にいるKOKIAさん。

9.11事件を目にして溢れる思いで書いた「Remember the Kiss」
この曲をニューヨークの人に届けるために行ってるのですね。

想いがかなって良かったですね
ニューヨーク・ハーレムの教会でレコーディングされたものはテイクフリーとなるみたいです。

そして日本にいる私達にはこの「Christmas gift」のアルバムにボーナストラックとして入れることができたら~と。もちろん入ると思って期待してますよ


KOKIA - Remember the kiss ~英語version~



KOKI薬局、8/19

2008-08-20 13:54:03 | KOKIA
昨日の夜はKOKIAさんによるKOKI薬局の日
しっかり、ココロのビタミンをいただきました

前回からたった2週間しか経っていないのに、内容満載のKOKI薬局でした

今、北京オリンピック開催中ということもあって、オリンピックに関するお話が多かったかな

4年前のアテネオリンピックの選手団応援歌はKOKIAさんの「夢がチカラ」だったんですよね。この歌、本当にいい歌ですね 

夢がエンジン 叶えるのは魔法じゃない自分の力 君ならできるよ1人じゃない忘れないで

とっても勇気づけられるし、気持ちが前向きになる歌です。


選手が試合が終わった後に言った言葉にとても共感し、感銘を受けていたKOKIAさん。

今回のオリンピックは試合内容ももちろん素晴らしかったのですが、試合前後の選手の方の態度がとても立派で素敵でした。
外野の人間は「感動をありがとう」なんて決まり文句の様に言いますが、感動というより、夢や希望を与えてくれたような、そんな気がしています。


夢や希望といえば、先日「人間力大賞」を受賞したKOKIAさん
授賞式で意気投合したというパラリンピック・水泳代表の鈴木孝幸さんをとても応援していましたね。

パラリンピック開会式は9/6、水泳は9/7~開始ですね。しっかり応援しますよ。


富士登山やスィートベイジルでのコンサート、NYでのレコーディングと次回のKOKI薬局での報告も楽しみですね。


前回の放送では9/24発売のアルバム「Fairy Dance ~KOKIA meets Ireland~」からSiuil a Run をお披露目してくれたKOKIAさん。

今回はKOKIAさんが書いた曲でLydia~Fairy Dance をお披露目してくれました。

もう、メチャメチャ良い曲でした 言葉がわからない分グルーブに身を委ねてとても心地いいんですよ

早くアルバム全部まるっと聞きたいです


それから、前回お披露目のSiuil a Run、何だか聞いたことがある~
ピーター、ポール&マリーみたいと私言っていましたが、もろPPMでした。

英語でリズムも少しちがうから、すぐにわからなかってけど、「シューシューシューラールー」はとっても刷り込みがされてましたからね。

「gone the rainbow」邦題は「虹と共に消えた恋」です。ケルティック・ウーマンのカバー版と同時にこちらもどうぞ聴き比べてみて下さい。



gone the rainbow- peter, paul, and mary



KOKI薬局/8月5日

2008-08-06 15:04:18 | KOKIA
昨日は3週間ぶりにKOKI薬局がありました。
KOKI薬局とはKOKIAさんがみんなにココロのビタミンを届けてくれる番組

3週間ぶりということでKOKIAさんも伝えたいことがいっぱいあるみたいで、とってもハイテンションでした

お誕生日の御礼や色々な所で夏のイベントをしてきた話をしてくれました。


それから9/24発売のニューアルバム「Fairy Dance ~KOKIA meets Ireland~」の話でしょう

アイルランドということで掛けてくれたのが、アルバム「trip trip」から花、という曲。

この曲はアイルランドに一人旅をした時に足元に咲いていたピンクの花を想いながら書いたんですって
でも聞くとアイリッシュというよりアジアンぽいかな


KOKIAさんは、一人旅=自分探し。自分が何をやりたいのか?何に悩んでいるのか?一人旅で答えがみつかるかも、時間があればやってみてとオススメしてましたが私もそう思います。

行きたいけど時間がないという人には、普段のに乗っている時、やゲームをチョット止めて窓の外の景色を見るっていうのはどうですか?

そうそう9月になれば、KOKIAさんも楽しい旅にいこうかなって言ってましたね。
9月といえば、KOKIAさんの夢、ニューヨークの教会でRemennber the kissを歌うというのが本当に実現されるのかな そうならいいですね



ホームページでもお知らせがありましたが、9/27 東京・六本木でFairy Dance ~リリース記念スペシャルコンサートがあります

KOKIAさんも「レコーディングメンバーが来てくれるはず 間違いなく楽しいコンサートになるから 本場のグルーブを体で感じてもらいたい」ぜひ来てくださいといってましたが・・・

もうチケットがな~い。8/15には「STB139」予約受付もあるので根性のある方はぜひしてみてね


この日の放送では絶対アルバムから1曲あると思ってました。
だってKOKIAさんは私達のを良くわかっているから

そこで披露してくれたのはSiuil a Run というとてもトラディショナルな曲でケルティック・ウーマンとかもカバーしている曲だそうです。


うん、うん、いいよ こーいうグルーブ好っきやわぁ
太鼓も笛もいい感じ 懐かしい感じもして、古いフォークソングみたい
あ~、でもこの言葉難しそうね


ちょっと待って
シュ~シュ~シュ~ラ~ル~シューラ~ラキシャキ シュララバブ~

昔、こんなフォークソングなかったですか?PPMとかそんな時代の歌で
なんかこの歌に似ているような気がするんだけど気のせいかな


次は8/19の放送ですね。またFairy Danceからのお披露目があるのを期待してます。
それから、またKOKIAさんからのニュースが飛び出す事も期待しています。















ぎおん柏崎祭り 「海の大花火大会」

2008-07-26 11:50:59 | KOKIA
 7月26日の「海の大花火大会は」実施いたします。 気をつけてご来場ください。

新潟・柏崎観光協会HPに載ってましたよ


というのもぎおん柏崎まつり花火ステージ~復興支援コンサート~KOKIAさんが出演するからです


ぎおん柏崎まつり花火ステージ~復興支援コンサート~午後3時~午後6時30分

4時40分~5時30分 自衛隊東部方面音楽隊コンサート             
5時30分~6時    KOKIAコンサート
6時~6時15分    感謝状贈呈式

6時15分~6時25分 スペシャルコンサート 
「私にできること」を自衛隊演奏でKOKIAさんと小学生で合唱を行います。


KOKIAさんと柏崎とのつながりは、「中越沖地震後、被災したファンからのメールに応え 「私にできること」という曲をプレゼント。その曲をFMピッカラに持ち込んだことでリスナーから大反響を呼んで、柏崎市民を勇気づけた」ことから始まりました。

たった一人の人に送った歌「私にできること」 でもその歌を聞いた人はみんな、まるで自分ために歌ってくれている様に感じたのよね


柏崎の人を励ましたこの歌は今度、岩手・宮城内陸地震で被害に遭われた方々を励まします。

宮城県栗原市の小学生に「何があっても負けないで」と京都市立向島南小コーラスクラブの児童が、復興への願いを込めた歌を収録したCDと寄せ書きを贈るそうです。
その願いをこめた歌が「私にできること」


歌詞を読むと、誰かを励ましているようでもあり、また誰かの力になりたと思っている自分への歌でもあるのよね。
私にとっての「私にできること」ってなにかな?

遠く離れてても あなたを思ってる~
~困った時にはかわりばんこに 励まし助け合いたい~


さて今日、行われる花火大会 私は知らなかったけれど、越後3大花火と言われ、川の長岡、山の片貝、海の柏崎と言われているんですね



海の大花火大会  午後7時30分~午後9時10分 約15,000発を打上げます。
尺玉300連発、尺玉100発一斉打ち、海中空大スターマイン、600mワイドスターマインは圧巻魅せます本物の怒迫力

みんなの元気玉が炸裂するんですね

すっごいですね 私も一度見てみたいです


今日も全国的に気温がで大変ですね
しっかり水分を採って、日射病・熱中症に気をつけてくださいね 



KOKIAさんのブログで「元気いっぱいで柏崎の花火大会に歌を歌いに行きます待っててね私の元気をみんなに分けるのだ〜!(夏生まれは夏元気です)」ってありましたよ~


参加される皆さん、たくさん楽しんでパワー充填して来てくださ~いネ。






サラとKOKIA

2008-07-18 12:50:09 | KOKIA
サラというのは世界的ディーバ、サラ・ブライトマンのことです。
サラKOKIA、二人ともクラシカル・クロスオーバーの歌姫といっていいと思っています。
オペラ風の歌にも音のうねり、グルーブ感があって歌詞がいいのだけれど、音だけでも昂揚感とか癒しを感じることができる。


昨日、今日とKOKIAの10th anniversaryコンサートのDVDを見ています。
シンプルなステージ編成といったら聞こえはいいけど、殺風景とも取れるステージ。ダンスもなければ驚きのセットチェンジも飛び道具もない
ただ真っ直ぐにKOKIAのの歌が響くステージ

声だけで歌だけでも感動できるんだ に染み入る驚きのステージ


でもサラのコンサートを見た後では、少し物足りなさが残るのよね

う~ん、これが世界的ディーバとの違いなのかな 
決してKOKIAがダメだって言ってるんじゃなくて、サラとはキャリアも違うし
 
反対にKOKIAのこれからが、とっても楽しみになったって感じです


ウィーンにあるオーストリア最大のゴシック建築教会、聖シュテファン寺院で行われたコンサート「神々のシンフォニー」はサラが天使になったり、魔女になったり、弱い人間になったり・・・という壮大な音楽物語。

どんなに凄い教会でも大きな生演奏だって、束になってかかってくる合唱だって、サラの歌声は全然ぶれなくて反対に輝きを増してくるよう

デュエットをするアンドレア・ボチェッリアレッサンドロ・サフィナの豊饒な大地の様なテノール。 フェルナンド・リマの天空を飛ぶ鳥の様なカウンターテナー。
このデュエットの相乗効果といったらブラボーブラボー


KOKIAが誰かとデュエットってあまり聞きませんよね。でも、KOKIAもそ~んな人達と声を合わせて歌ったらどんなにステキか、想像しただけでもワクワクしませんか


KOKIAさん、世界にはまだまだ高い山がたくさんあるよ。大変だけどみんなで応援するから頑張ってね
お誕生日に発表される情報ってなんでしょうね コンサートのお知らせだったらうれしいだけどな。











DVDきてた~

2008-07-16 15:17:43 | KOKIA
あさ、新聞を取りにエントランスへ行ったら(田舎のショッボイマンションなのに新聞は1階の郵便受けに取りに行く)な・な・なんと

郵便受けにKOKIAさんのDVD入りの封筒がささっていた

sUn(旦那)さんがいつもの遅い時間に帰っていたら、DVD入りの封筒に出会えたものを 私はてっきり配達屋さんがピンポーンって届けると思っていたから~

そいでsUnさんを会社に出して、洗濯ほして、を見ました。

KOKI薬局の感想をでもblogやらでお聞かせ下さい、ってKOKIAさんが言っていたので早速blogにまーす


感想は一言で凄い二言、三言でもスゴイ・スゴイ

舞台セットもほとんどなく、あるとすれば照明
演奏はギター・ベース・パーカッション・ピアノの4人によるフルオーケストラ
でも、そんなシンプルなステージを感じさせないKOKIAさんの圧倒的な歌声


圧倒的な歌声の前ではどんな楽器でも無力なんだって思いました。

バックの演奏がシンプルだからこそ伝わるKOKIAさんの言葉と音の波


売れてくるとどんどんバンド編成が大きくなるけど、KOKIAさんにはこのままの編成で歌ってほしいな
でも、オーケストラの演奏で歌うKOKIAさんも見てみたいです。

もう一度「題名のない音楽会」とかに出ないかな

アイルランドでレコーディングしたアルバムが出たら、葉加瀬太郎さんや「功刀丈弘」さんたちとアイリッシュ音楽特集とかどうでしょう


そうだな、難を言えばKOKIAさんは舞台正面で歌っていることが多いので、もう少し右・左に動いてくれると嬉しいかな


DVDを見て益々KOKIAさんのLIVEに行きたくなりました。
大掛かりなセットも仕掛けも何もないけど、にど~んと感動をぶち込まれたようなコンサート。私もKOKIAさんのの歌声を全身に浴びたいよ
もう本当にステキなコンサートでしたね。


先日で見たサラ・ブライトマンの教会でのコンサート
もう壮大で素晴らしかったんですが、KOKIAさんもああいう所でコンサートができたらいいですね。
教会・野外劇場・砂漠とか~ 日本だけでなく世界で活躍するであろうKOKIAさんをこれからも応援していきます