goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

KOKIA world tour 2009 「∞」2

2009-05-05 16:07:09 | KOKIA
コンサートの内容に少しも触れずに、ごめんなさい

こんな感じにまった~りと報告は進みますので



グッズを買うぞ~と意気込むも買ったグッズはシール&ステッカーのセットを二つだけ


私の後ろに並んだ人は「Tシャツのサイズはどれくらい~?」とか色々質問していました。


グッズ販売の提案その1

見本は目立つように グッズとCD・DVD売り場を切り離してはいかが?



グッズ販売の提案その2

開場前にも、売って下さ~い。 なんちゃって



七部袖のグリーンのインフィニTを着たオトコの方がいて、へぇ~、男の人でもイケルじゃん

でもインフィニTは確か半袖だったよね

あの男の人が着ているのはLサイズかな だったら、ウチのsUnさんならLLサイズでないと着れないよ~




お目当てのグッズをゲットしたので、落ち着いて周りを見回します。

あれ~、ドリンクコーナーがあるよ スゴイスゴイ、サンドイッチにドーナッツまであるし~


小さなテーブルがあってステキだぁ~ よし、このテーブルでアンケートを書こうと思ったらアンケート用紙がはいっていな~い


sUnさんは? どこへ行ったかと思ったら、喫煙所に行く為に外出券をもらって会場外の喫煙所へ行っていたようです。


愛煙家にはドンドン肩身の狭い世の中になって、時々可哀相になります



扉が開いて中に入ると、今まで真っ白な内装だったのが、イスとか真っ黒で黒の世界です。

思っていたより、ステージも場内も狭いです。


音楽の会場というより、演劇の会場のような雰囲気があります。


一番前の人は、KOKIAさんの足の指まで見えるんじゃない?って位に近いです


端っこの一番前の人はスピーカーのまん前では大丈夫かしら?って心配になりました。


私達の席は前から9列目、それも真正面です


段々落ち着かなくなってきました。

KOKIA world tour 2009 「∞」1

2009-05-05 15:15:18 | KOKIA
昨日は、大阪であったKOKIA world tour 2009 「∞」に参加してきました。

場所は西梅田・サンケイホール、私とsUnさん、次男と次男の彼女さんの四人で参加です。


連休だし、車は混んでいるだろな 案の定、亀山までは大渋滞です。でもここは普段から渋滞するところだから気にしない、気にしな~い


新名神は車は多いけど、渋滞って程ではありません。快適・快適

知ってましたか?土山SAでは無料のお茶のサービスがあります

ほんの一口程度ですが、緑茶・玄米茶・ほうじ茶、それぞれHOTと冷茶があって、気分がリフレッシュできますよ

但し、無料だからっていってマイボトルに詰めるのはヤメテね


車はその後も順調に流れます。片や反対車線は 混んでる~


京滋バイパスを通って、豊中を通って、料金は2800円

えっ、うっそー、祝日って1000円ちゃうの~


梅田で高速を下りて、梅田の市営へと。 たくさんまだ空きがありました。ここは24時間営業なので、今何時と心配しなくていいのがです。

ただ、梅田は他所より料金が高いです おまけに休日なので更に高いです



まずは腹ごしらえをして、ヨドバシで色々見て、百貨店もチラ見してっと。

←sUnさんが食べた「もりそばセット」

大阪ではうどん+丼物のセットってよくあります

sUnさんの頼んだものに付いてきたのは小丼でしたが、通常は普通盛りの丼です




気合を入れるために途中で飲んだ栄養ドリンクが、オティッコと共にすぐに出てしまいガッカリ

オティッコを我慢したら、もう少し体に栄養が回るかと思ったけど、冷静に考えると膀胱がパンパンになるだけの話で・・・

栄養ドリンクを飲んだという事実だけで、果たして元気になるのだろうか



sUnさんが、よく講演会参加の為に訪れていたサンケイホール。

久しぶりに来て見てビックリ


オッシャレーなお店やレストランが入っています。

 ブリーゼブリーゼにいたブリCH 身長は12mもあります!

 マリオネットなんだけど、手とか動くのかなぁ。



4階の喫茶で飲んだピーチティーがとってもまいうー ピーチ紅茶と思ったのですが、ホットピーチジュースみたいな感じです。

甘酸っぱくて、色も薄桃色でした。



 


ちょっと早いけど、7階ブリーゼホールに行くともう沢山の人が集まっていました。

KOKIAさんの手書きメッセージのポスターを見つけたけど、整列が始まっちゃいました。

それも係りの人が、私の横で「ここから並んでくださ~い」って。


えっ、うっそ~、私が一番前になるの


そんな、そんな、ずっと前から来て待っている人がいるのに、そんな~悪いよ~

まだ、息子達も来てないし~、と思ったら来た グッドタイミングゥ

eチケットだから、4人揃ってじゃなきゃ入場できないんですよ

本当、みなさん、ごめんなさい ひょんなことから先頭になってしまいました。


大丈夫 グッズはちゃっちゃと買います つり銭のないよう準備万端ですから

KOKIA東京公演

2009-04-30 15:07:25 | KOKIA
KOKIA world tour 2009『∞』Infinity の幕開けが東京渋谷・オーチャードホールでありました。



4時半開場なので早く会場へ行きたかったけれど、へ行ったりしている内に時間が過ぎてしまいました


グッズを買うためには、少しでも早く会場に入りたかったのに・・・



ほんの少し時間が過ぎただけなのに、会場の前にはほとんど人がいません


普通は会場の中にあるお花が外にあったので堂々とパチリ




←鶴太郎さんのお花が一番立派でした お友達なんですか


花束とかカゴに入ったお花は楽屋の方に飾られているのかなぁ。



ドキドキしていた電子カード式での入場も簡単ですんなり入場できました。

だって、誰も並んでいないんだもの


グッズ売り場へダッシュで向うもすでに長蛇の列

たぶん買うのは無理 絶対無理 でもとにかく並んでみるヨ


エ~ン、やっぱり買えなかった 私の後ろにもたくさん並んでいましたよ。

コンサート終了後にも売っていましたが、帰りのに遅れたらヤバイので速攻帰らなきゃならない身には酷い仕打ちじゃぁ~


ほんまに売る気あるんかい、おりゃー もっと売り場を増やせ~


私は大阪にも参加する予定なので、大阪では絶対にGETするつもりですが、東京だけの参加の人は泣くに泣けませんよね。


だから早く来て並べばいいのにって そうなんだけどさ



気分を変えてコンサートの感想をひとつ

5/4に大阪で同様のコンサートがあるので今回はサラリと~。



まずは、最高のコンサートでした


コンサート会場の素晴らしさ、オーチャードの音の響きがKOKIAさんにピッタリって感じ


静まり返った会場でオープニングを待つ緊張感、圧倒される歌声、降り注ぐ音波


どれをとってもスンバラシイ


スタンディングしなくても踊らなくてもドキドキ・ワクワクが止まらないステージング



KOKIAさんのホールコンサートは初めての参加だったのですが、KOKIAさんの夢だったというオーチャードという舞台だったので、どこか母親のような心境でもありました。

1曲終わるごとに「あきちゃん、がんばって」って心の中で呟いていました。


大阪ではもっとリラックスして聞けるかな


もうすでに他の方のブログでセットリストは出ていますが、私は大阪が終わってからにします。


ただツアータイトル通りに「∞」のアルバムが中心になっていました。


曲順はよく考えられているなっていう印象です。


とくに第二部の始まりの3曲の流れは鳥肌ものでした。


一緒に参加していた長男は昔から一番好きだったの歌を聞いて、「この一曲が聞けただけで今日参加した甲斐があった」と大喜びしていました。



そうだなぁ、あと、ゲストミュージシャンのアコーディオン・田ノ岡さんがいい味出していて、大阪にも来てくれるのかなぁって思いました


田ノ岡さんバージョンを聞いた後では、ちょっと物足りなくなってしまいます



MCもいいお話がいっぱいあって、たぶん大阪でもすると思うから又あとでね


ただ先日話題になった“ハダカ踊り”にちらっと触れたのにはビックリ


なんだか可哀相っていってましたよ KOKIAさんも学生時代は羽目をはずしたことがあったんですって


「ワルワルKOKIAを見たら捕獲して」って云ってましたが、KOKIAさんに限らずお友達でも危ないぞって思ったら、早めに注意したり、止めたり、捕獲したりしましょうね



アルバム中心の曲ですが、サポートミュージシャンの音レンジャーさんバージョンのアレンジになっていました。


これが超・超・コッコイイ


AKIKO∞・KOKIA∞、そして第3の∞って感じでDVDがとっても楽しみです。



大阪参加のみなさん、楽しみましょうね


そして、ライブ報告を楽しみにしていた方々、生ぬるい報告でごめんちゃいです



大阪が終わったら余すことなくぶっちゃけトーク爆裂しますのでヨロシク


東京のことを覚えていられるかが心配なんですけどね



私の一番感動した曲KOKIA 「Be as you are BOOK」同梱CDより

ぴんくの象

2009-04-28 11:28:16 | KOKIA
4 月 28 日『象の日』です。

1729 年に交趾国(ベトナム)から贈られた象が、当時の中御門天皇に披露されたのがこの日だったそうです。


パオ~ン、そんなこと知らなかったよ~


そういえば“ゾウ”って絶滅危惧種ですよね


確か私の大好きな札幌・円山動物園には象さんがいなかったような

数年前に象さんが亡くなって、この絶滅危惧種の問題が大きくて、新しい象さんを呼んでこれないんだって聞いたような気がするんだよな。

違っていたらごめんなさい


絶滅危惧種だから、繁殖のために2頭のペアで飼育することとか、飼育するスペースの環境とか色々あるらしいです


象は元々群れで暮らしている動物なので、勝手にペアにされても困るでしょうね


それにしても「象さん」のいない動物園はどこか淋しいですね


アナタのおうちの近くの動物園での象を見れなくいなくなってしまうかも・・・です。

よかったら、この連休に動物園を訪れるっていうのは如何ですか



優しくって力持ちで働き者で、信仰の対象にもなっている象さん。

たくさんの顔を持っている象さんですが、歌となると~



一番最初に思い浮かぶのが童謡の「ぞうさん」

そして細坪基佳さんの「僕のエレファント」


でも「象の日」の歌はやっぱりKOKIAさんの「ぴんくの象」でしょう


今回のKOKIAさんのコンサートのグッズも象さんでいっぱいです
            ↓
        



それではみなさん、ご一緒にパオ~パオ~

KOKIA ぴんくの象


インフィニーT

2009-04-25 10:29:23 | KOKIA
『KOKIA world tour 2009「 ∞ 」Infinity』東京・大阪公演のグッズ発表


KOKIAさんのHPで発表になったグッズ、もう見ましたか?ココ


ちょっとだけ、グダグダと一緒におしゃべりしませんか


まずはKOKIAさんイチオシのインフィニーT

キャワユイです でも胸に大きな「KOKIA」がチョイ恥かしい

それにお値段もけっこう高めです 下に短パンもついてこのお値段だったら、ルームウェアとして即お買い上げだったんだけどな。


Lサイズはグリーンのみってありますが、男性も着るんでしょうか


男性にはちょっとキビシイデザインですよね ハートもついているし。


でもグリーンは迷彩柄に見えないこともないから、黒でゲマトリアの歌詞とかプリントされていたらカッチョイイと思いませんか

カッチョイクないか


みんなで揃いのTシャツを着て盛り上がるライブといえば、野外ライブですね

KOKIAさんのライブではちょっと想像できないけど、緑いっぱいの所での野外ライブあったらいいな



続いてのグッズはシールとステッカー


これは文句なしにお買い上げです お値段も手頃だし

セットでも バラ売りも でもセットで買うと100円オトクですよ


シールをじっと見てて思ったのですが、こんな缶バッジがあったらキャワイイと思いませんか

それに、アイロンでふっつくタイプもあったら、自分で無地のTシャツにアイロンプリントしてオリジナルTシャツも作れますよ


他にもシールのゾウさんの絵のマグカップが欲しいな、クリップの白クマちゃんのカップもキャワイイぞとか一人で色々考えてニヤニヤしていました


KOKIAさんもグッズを考えている時って、こんな風にワクワクしたりニヤニヤしたりしてるんだろな。



全国ツアーのアーティストさんと違って、たくさんの種類のグッズを大量に作るのは無理ですよね。


わかっちゃいるけど、もう一押し

手作り感の暖かさを残しつつ、「こんなんあったらいいのにな」「ココがもう少しこうだったらいいのにな」なんちゅーのをKOKIAさんにリクエストしましょうね。



さてアナタはどれを買いますか?

私はエコバックが気になるのでなんとか4000円以上にしたいと、色々組み合わせて考えているんですけどね、どうしよう考えて考えてシールセットだけになっちゃいそうです



***********


オーチャードでのゲストミュージシャンをブログで発表しちゃいましたね


私も○○さんのカキコでわかっちゃったんですけど、まだ気づいていない人いると思ったし、気づいても私のように秘密にしている人が多いような気がしてました。


ア~ア~、それなのにKOKIAさんバラしちゃったのね


でもでも、わかってしまってもお楽しみが半減という事はありまっせーん。

どんなセッション、どんな化学反応をみせてもらえるのかワクワクしています。


いつもと違うミュージシャンとのセッションでKOKIAさんがどんな覚醒をされるのか、生の醍醐味はそこにあるような気がします


いつの日かストリングスの人達をバックに歌うKOKIAさんを見てみたいし、色々な楽器を演奏しながら(ピアニカやリコーダー、タンバリンとか)歌うKOKIAさんも見てみたいです。

スペッシャールゲスト

2009-04-22 14:52:43 | KOKIA
昨日放送されたKOKI薬曲 


内容たっぷりで時間があっという間に過ぎて、エッもう終わりって感じでした


あっ、そうそう放送は時間通りに始まりましたね


前回はどうしたんでしょうかひょっとして、4月から10:10~に変更になったのかな、なんて思っていたのでね。



連日のリハーサルとトレーニングでちょっと筋肉痛とおっしゃっていたKOKIAさんですが、もう少しハイテンションかなって想像してましたが、けっこう落ち着いた声でしたね。


その落ち着いた声で、かえって夢であったオーチャードホールに立つという事に対する静かな闘志が伝わってきました



どんなトレーニングをしているかとか、バルサミコ酢オリーブオイルのお話にも興味があったのですが、そんなこともぶっ飛んでしまうようなニュースが続々



当日、会場でKOKIA∞とAKIKO∞の2枚をお買い上げの方にはステ~キな特典


  その1  スリーブケースに2枚を入れて1組にします。
  
  その2  「大きな背中」のイメージクリップをつけちゃいます


え~、うっそー そんなん、ひどいわKOKIAさん

もうすでに2枚とも持っている人への救済はないんですか?


はっきし言ってAKIKO∞の送料は高かった おまけに、チケット代にアルバム代にと出費も大きかったんだよ~


せめて、アルバムに入っていたパスワードで動画を見れるようにしてください



それが無理だったら、N*Kみんなのうたとかで、流れるように売込みしてきてください。


いまはかなり落ち着いてますが、放送中はかなり切れていた私です



続いて、4/22発売となった「KARMA」のカップリング「Insonnia」の紹介。


前回の薬曲では「KARMA」のお披露目があったので秘かに「Insonnia」のお披露目を期待していました。


「Insonnia」の意味は「・・・」とやけに口ごもるKOKIAさん。

“不眠症”とちゃうんかいと突っ込んでしまいましたが、曲を聞いて納得です。


“あなたのことを想っていると眠れない眠りたくない眠れそうにない”みたいな感じ。



「Insonnia」というより、いつの間にか寝てしまいそうなそんな曲でした。

「インソムニア」という強烈な個性の方のアルバムがあるでしょう。ちょっとそのイメージが強すぎて、「Insonnia」にも勝手なイメージを抱いていたようです。



「KARMA」があっての「Insonnia」っていう2つで一つって思っちゃいました。




何だかいい気持ちになってきたところでコンサートのお話に戻って、今回のバンドメンバーさんはピアノ・浦さん、ギター・マッシュさん、パーカッション・ピースケさん、ベース・イケメンさん(だって、どなたかわからないんだもん)とちょっと豪華な編成。


とっころが、当日このメンバーに更にスペッシャールな方が加わるようです


ゲストという云い方だったので、ずっとサポートというより1~2曲なんでしょうかね



お楽しみ~って、楽しみですよ



妄想が暴走してしまいます


アコーディオンのあの方かしら? いやいや、アコーディオンなら浦さんでも弾けるし。

サンポーニャのあの方? それともフィドルのあの方?


「道化」を歌ってくださるようなので、フィドルはいいな


でも、敢て言わせていただくならバイオリンがいい

オーチャードホールでバイオリンとKOKIAさん


どう?聞いてみたくありませんか


そこで私は、「バイオリン・ツルノリヒロ」に一票


ゲストなんだから、もう決っているんだから、投票なんて関係ないし


そんなのわかってるよ わかっているけどいいやんな


あなたは誰だと思っていますか? 本当、楽しみですね


 
アッ、そうそう 順番が滅茶苦茶になっちゃったけど、ツアーグッズの話もしてくれて


実はね、私が一番気になっていたのはでもシールでもなく、バック


グッズ○○○○円以上購入すると着いてくるという象さんのエコバックです。

色もキャワユイし、あれ欲しいなぁ

エコバックだけで、売ってくれませんか~KOKIAさん

P助さん参加♪

2009-04-03 13:04:31 | KOKIA
4/2付のP助さんのブログを見ると、

私は東京、大阪、そしてフランス・パリ公演をご一緒しますって
ワーイ、ワーイ


なんの話かって 

KOKIA world tour 2009『∞』Infinity のことですよ


東京は渋谷Bunkamuraオーチャードホール、大阪は大阪サンケイホールブリーゼ

音の鳴りのいい、素敵なホールです

そして、その後ヨーロッパツアーに出掛けられるんですけど、最終的に何カ国になったんですか?



KOKIAさんのNEWアルバム AKIKO∞KOKIA~balance~ と KOKIA∞AKIKO~balance~


どちらのアルバムにも収録されている「infinity」「INFINITY」


同名なのに小文字と大文字。アレンジが大きく変わっていて、同じ曲なのに違うメッセージが聞こえてきます


「infinity」はアレンジがシンプルな分、KOKIAさんのヴォーカルがくっきりしていて、その分歌詞がダイレクトに伝わってくる感じ。

「INFINITY」はもう超壮大なイメージで、ヴォーカルも含めてのサウンド全てがメッセージ、という感じです。


どちらも大好きですけど、大きなホールで聞くのであれば「INFINITY」がいいかな


その「INFINITY」に欠かせないのは、P助さんのパーカッションですよね


ライオンキングをイメージした、アフリカバージョンの「INFINITY」はぜひとも聞きたいです



P助さんはKOKIAさんのパリ公演に参加した後はヨーロッパ放浪の旅をしたいとか。


たくさんの国を周られて、珍しい楽器や素敵な音楽と出逢って来て下さいね


モロッコとか、ブルガリアとか、チベットとか(←ここは欧州じゃないですね)、そしてそこで発見したことや体験したことを、ぜひともKOKIAさんやツルさん、そして細坪さんに紹介してください。



ちょっと不思議で楽しい民族調音楽って、私大好きです

五線譜に表すことが出来ない音って、とっても琴線をくすぐります



KOKIAさんのコンサートまで、もう4週間を切りました。

+sing の曲では手拍子で盛り上げたいと思っています

リズム感のない私に、P助さんチカラになって助けてくださいね

だって、ずれた手拍子じゃKOKIAさん、ズッコケてしまうし、何より歌いにくいですよね

KOKIA∞AKIKO~balance~

2009-03-22 14:11:17 | KOKIA
3月18日発売 KOKIA∞AKIKO~balance~


皆さん立派なレビューを発表されているので、私はどうしようかなと思ったけど、自分の感想を書きとめておくのもいいかなって。


これはあくまでも私の感想・妄想・思い込みです。



 KOKIA∞AKIKO~balance~の印象は一言でいうと、とても「絵画的」「映像的」


1曲1曲に対して1枚1枚の絵が描けそう。または映画のワンシーンが出てきそう。そんなアルバムです。

音色(音の色)で絵を描いてみましたってかんじです。



花宴

虫の音から始まり~、アレッ春なのに秋

まさに「ディスカバー・ジャパン」 美しい日本のイメージです。

朝もやに浮かぶ伊勢神宮や熊野古道。可愛らしい童の声は遠野や白川の1本古木の桜のある所イメージ。

でもやっぱり、桜舞散る京都が一番似合うかな 憂いも感じる旋律のところは薄暮の円山公園の枝垂れ桜のイメージです。


うす桃色の季節

100年後の約束 あれから1年経った 1年前の今頃  大好きな人の好きだった季節、切ない歌です。


 +sing

フリーライブで発表された曲でしたね。もっとポップな仕上がりになるのかな、って思っていましたが、うす桃色からの繋がりを考えると・・・。

これは“同録”でしょうか。どんどんKOKIAさんの歌声が乗ってくるのがわかります

  声をあげて私が歌うわけは あなたの笑顔が見たいの


道化

フィドルがカッコイイ でも欲をいえばもっと妖艶なフィドルでもよかったかな

ピアノ、パーカッション、フィドル、ギター等それぞれの楽器の音が立っているのにそれに負けないヴォーカルに脱帽。

ダークな感じでヨーロッパ・石畳・暗い酒場・路地が浮かんできます。


usaghi

これは道化より更に多国籍な感じ。東欧の様でもありアルゼンチンのあたりの感じもします。

ギターがとにかくカッコイイ アコーディオンも印象的ですね。だからこそ、アコーディオンはもっとエロさが欲しかったかな

少し“呪”っぽく聞こえるのは私だけかしら


夜明け~rebirth~

道化、usaghiと濃い歌が続いたのでこの歌でクールダウン。

新しい朝陽が生まれる。まだ地平線にだけ赤い帯が現れて空は藍色の状態。


ゲマトリア

出た~ゲマトリア ヘブライ語、お経、声明、トランス。

お経を聞いているとトランス状態になるのって良くわかります その声に乗せられて魂が天に昇っていくのも理解できます。

でも、歌われている内容はきっと違うのでしょうね。何か外国の伝説のような感じがします。


星屑のヴォカリーズ

初めて聞いた時のイメージは“レクイエム”

波の音のようなのが聞こえるので、真っ暗な海と満月から差し込む一筋の光が見えます。

おばあちゃんの魂はその月の光に沿って昇り、漆黒の宇宙でおじいちゃんと巡り会い星になったのでしょうか。


life goes on

ヨーロッパのファンへ向けて全編英語詞です。


戦火の花

この歌はリアルに彼の地の子どもたちの黒く大きな瞳が浮かびます。

戦争を知らずに~と鼻歌で歌ってた私なので、生まれて1度も戦争を知らないこの国に生まれた~の歌詞にドキリ

この歌を聞くたびに私も祈ります


この胸の苦しみが愛おしいほどに生きて

KOKIA自身を励ます歌。たった一人の人に向けた歌だからこその力強さがあります
その芯の強さが人の心を揺さぶり、たった一人の為のはずがたくさんの人を励ます歌になるのかな。


INFINITY

素敵なピアノのイントロ、そして弦楽奏 まさかそれが後半アフリカ・バージョンになるなんて

でも、アフリカ・バージョン大好きです

映画「アース」のようにフラミンゴがばーっと、シマウマとか動物たちがドドーっと移動してる感じ。

KOKIAも疾走していて、そのうち空を駆けている気がします。壮大、壮大、めっちゃ壮大です


ざざーっと駆け足でこのアルバムを振り返って見ました。

聞き込んでいくウチに曲のイメージとか変わっていくんでしょうね。

どんな風に印象が変わるのか楽しみでもあります

AKIKO∞KOKIA~balance~

2009-03-17 17:18:39 | KOKIA
ネコのオジサンが運んでくれた春です

 AKIKO∞KOKIA~balance~


2枚同時発売のKOKIAさんのアルバムの内、インディーズ版の方です


ブックレットはザラッとした紙で、ピンクというよりベージュ色

中身は写真とかなくて、その分歌詞がはっきり読めます


両手にすくったお米がの形に


これって、どういう意味があるのでしょうか KOKIAさん教えてくれるかしら



午前中に届いて、ずっと聞いています

癒しのアルバムというか、心がほっこりとするアルバム ずっと聞いていてもが疲れません

でもドライブのお供には不向きかな



なんだかねKOKIAさんというか亜紀子さんの日記を盗み見しちゃったような、そんなアルバムです。


でも、聞いた感想を書くことで、交換日記にならないかな、なんてね



大きな背中


本当は聖書の引用なのかしら 今、辛い思いの中の人には理解しにくいかも

でも、母ちゃんの私にはよくわかりますよ。だって苦しみを抱えて孤独に耐えているかもしれないアナタをいつも見つめていたのは私だもの。

疲れて静かな寝息をたてている時ゆっくりオヤスミと見守っていたんだよ。

アナタの代わりになりたいと思っていたけど、ずっと見守っていたよ。



おばあちゃん

私のおばあちゃんも惚けちゃってね、思い出しちゃって聞いている内に涙がポロポロ



HOME

おかえりさん おつかれさん サンポーニャの音色があったかいです。



vintage love

KOKIAさんには珍しく切ない恋の歌です

雨の音が印象的です 雨の中、KOKIAさんがベランダで録った雨の音でしょうか



bridge

このアルバムの中で一番好きかも

Wベースかチェロみたいな音が そしてKOKIAさんのボーカルが音の波の様に寄せて引いていく感じが堪りません

ホールでコレを聞いたら溺れちゃいそうです



はじまり

新生活が始まるこの時にピッタリの歌

ウェディングソングにも聞こえなくもない

後半の盛り上がり、力強くやや野太く歌うKOKIAさんに勇気をもらう感じです



infinity

音痴で歌うの大っ嫌いな私が、知らず知らず口ずさんでいたのがこの歌です


この広い宇宙の真ん中で出逢った~~ララライライラー


よし、明日はKOKIA∞AKIKO~balance~だね


全11曲のアルバム、まだ手にしていない方は是非「コチラ」で試聴なんかしちゃってください。おすすめですよ

僕の気持ち/KOKIA

2009-03-10 13:29:00 | KOKIA
昨日は3月9日で「サンキューの日」でした。

たくさんの「ありがとう」の言葉が世界中に溢れたかな


さてさて、レミオの歌で“3月9日”というのがありますね

この歌、最近の【卒業ソング】第1位なんですって


色々な所で【卒業ソング】のランキングをしているので、でも他のところのを見てもかなり上位にいましたよ。


私の場合は・・・ 「卒業写真」それと、「卒業」/松山千春


「卒業」/尾崎君じゃないところで、年がバレますね



卒業式で歌う歌も勿論【卒業ソング】ですね。

私の長男はよく「旅立ちの日に」の伴奏をピアノで弾いていました

「贈る言葉」とか「さくら(独唱)」 とかも、最近ではよく歌われているんですよね。

でも「仰げば尊し」とか聞いても、あまり思い出とかないです


やっぱり、その時の自分にピッタリだった歌がずっと心に残っていくのでしょうか。



私は中学・高校とボーっとした学生でした。 部活に打ち込むでもなく、切ない片思いもありません


だからかな、いかにも“青春”というか瑞々しい感受性の切ない歌を聞くと胸キュンしちゃいます


時代がいくら変わっても、初恋や片思いの切なさは変わっていないですよね。


KOKIAさんの曲で「僕の気持ち」というのがあります。


卒業を目前に控えた三学期、ちょうど今時分の歌です。

私、こんな風に思われたり思ったりなかったよなあ いいなあ、って羨ましい気持ちでいっぱいになります。


私ね、自分が傷つくのが怖くて心を閉ざしていたネクラな子だったんですよ。

「あの時代を無駄に過ごしてしまった、もったいなかったなぁ」って、学生時代を振り返って思っています。


だから今はじけてるのかって そうかも知れません



僕の気持ち  詞・曲/KOKIA


午後の教室 ついさっきまでの
慌ただしい空気が嘘のよう

近くて遠いあの子の席に 少しだけ近付いてみたりして
長くて短い3年も もうすぐ終わるというのに
切ないだけの片想い 卒業式はもう近い

どうしようか 迷っている間に 渡しそびれた誕生日プレゼント
思いきって君の隣に寄せ書きした卒業文集も
君にとっては ただ それだけのこと
僕にとっては「…」うまく言えない



KOKIA 僕の気持ち Boku no Kimochi


KOKIA∞AKIKO~balance~完成!

2009-02-09 21:26:59 | KOKIA
KOKIAさんの2枚のアルバムが完成しました


3/18にCD屋さんで発売となる「KOKIA∞AKIKO~balance~」



そして、通信販売&配信限定インディ盤となる「AKIKO∞KOKIA~balance~」


昨年からお正月もレコーディングをしていたKOKIAさんでしたが、ぎりっぎりまで作業となったようです。

本当、お疲れ様でした


アルバム完成の声と同時にビクターさんでは曲のタイトルの発表がありました コチラ


ファン暦の浅い私としては、全部が新曲です


タイトルだけでも、どんな歌かしらってワクワクどきどきしちゃいます



未だ知られざる才能の<表と裏><陰と陽>、その無限の循環(サイクル)。メジャー&インディ、2枚のアルバム同時リリース。

1枚ごとに完結する世界、そして2枚を通して新たに広がる宇宙。縦横無尽に駆け巡るKOKIAの新境地、そして舞台は世界へ。


今回のビクターさんの宣伝文もなかなかステキなんじゃないですか


11年目のKOKIAさんの新境地、決意の歌をしかと受け止めなくっちゃ


というわけで、4月のオーチャードのチケットをゲットしました


ヨーロッパツアーに先駆けておこなわれるコンサートですもの、力の入りようが半端ないものと確信しています。


しかしなあ、3月は私のお気に入りさん、みんな新曲ラッシュなんですよ

どうしよう、2枚の購入はわかっていた事とはいえ痛いなあ


1枚だけ買って、もう1枚は後からっていうのはダメかなあ

「AKIKO」のほうは配信もあるんですか 迷っちゃうな


まだ発売までは少し日にちがあるから、KOKI薬曲を聞きながら考えようかな


明日はスカパー!大会開放デー

2009-01-31 22:58:00 | KOKIA
明日2/1は、2月の第1日曜日 ということで、スカパー!大開放デーです

契約してないチャンネルだって、この日は無料で見れるんですよ


なんと・なんと、ラッキーなことに、2/1、23時~関西テレビ☆京都チャンネル(726ch)『SOLID LIVE』が見れますよ~


2月の『SOLID LIVE』はKOKIAさんの12/26に京都で行われた「心の灯り」ライブの模様とインタビューです


京都・歴史文化博物館という古の建物と、KOKIAさんの歌声がとてもマッチして、心温まる感動的なライブだったと


私も見たい、見たいぞ

でも生憎スカパーは契約していないんだな

大開放デーといっても、スカパーを契約していないとダメなんですよね


いや、最初にこの情報を聞いた時は、“関西テレビ”“京都テレビ”と勘違いしちゃって、大阪と京都に住む息子に録画を頼もうと思ってました。でも、違ったんだよね


KOKIAさんの良さを知るならライブが一番

スカパーを見ているアナタ 明日はぜひ23時~の『SOLID LIVE』でKOKIAワールドに遭遇してみてくださ~い


がジンワリぬくもって、なんとなく勇気と元気が湧いてきますよ 

この人/KOKIA

2008-12-28 11:11:46 | KOKIA
昨日の中日新聞「この人」にKOKIAさんが登場 な~んにも知らなかったので、新聞を広げてビックリ

12/24、ラジオの公開ライブで名古屋に来られていたKOKIAさん、きっとその時取材を受けていたのね

 もうチョット可愛い写真はなかったのかしら KOKIAさんって、写真映りの差が大きいのよね


の影響力が大きくて、最近ちょくちょくメディアに登場するKOKIAさんですが、その内容が・・・


今回の新聞も見出しが「経済危機にあえぐNYで自作曲のCDを配ったKOKIA」


経済危機にあえぐNYって何よ それとKOKIAさんとどう繋がるの?と突っ込みどころ満載です。


「私にできること」は新潟中越沖地震・復興応援ソングとして作った訳ではないし。結果として土地の人が「その歌で励まされたよ」って事だったのになあ~。

新聞なんだから、せめて事実関係だけでもしっかりしてほしいんだけどな。少ない字数の中で書くのは難しいことだけど、お前らプロやろ、ガオ~


短い文章の中でその人の全て、本質をというのは無理があるんでしょうね。


でも、もしも誤解から生まれたきっかけでも、それでKOKIAさんを知って、曲を聞いて、気に入ってくれて~~。

その人ナリの価値観で好きになったり、ちょっと違うかなあって思ったりでもいいかな。


記事冒頭の「音楽には心の傷にも優しく染み込み癒してくれる力がある」これってたぶんKOKIAさんの言葉ですよね。


人と人とのコミュニケーション、会話が大事だってことぐらいわかっているけど、甘えやわがままで、優しさに反発したり却って傷つけちゃったり、素直になれないことってありますよね。


でも、不思議なことに“音楽”って自分の心の一番奥に届いたりするんですよね。

隠している自分の気持ちとか、自分でも気づいていない気持ちとか。

KOKIAさんには、いつまでもそういう心に届く歌を作って歌って欲しいと思っています



名古屋にKOKIサンタ!

2008-12-24 17:31:50 | KOKIA
年末になって、福岡・名古屋・京都と歌を届けに走るKOKIAさんは本当にサンタさんみたい

クリスマスイブの今日は、なんと、名古屋・でラジオの公開生放送のミニライブを開催


ぎりぎりまで、行こうかどうしようか迷っていましたが、息子が帰っていたので潔く諦めました。

ということで、我が家のクリスマスは昨日 といっても、息子は「なばなの里」のイルミネーションを彼女に見せるのが目的

に帰れるのは10時頃になりそう、という事で先に食事は済ませていました。
 チキンはもう少しあったんだけど・・・ お皿に全部のせてしまうと旦那のsUnが食べてしまうので、sUnさんの分だけ取り分けたら、写真映りがショボイです

しまった シャンパンに見立てたジンジャエールを写すのを忘れた


我が家のクリスマスなんて、どうでもいいことで~


KOKIAさんですよ 生アメージンググレースを聞きたかったな


我が家ではZIP-FMの入りがよくないんです それでラジカセを持って、家の中で入りの良いポイントを探しました

しかーし、一番良かったのは私がラジカセを持っている体勢。下ろすとテキメン雑音が~

昔・昔を思い出しながら、雑音交じりのKOKIAの歌声に集中しました。


教会にいる雰囲気をとアカペラの「アメージンググレース」

アルバムより少し野太い感じがするけど、やっぱり鳥肌物の素晴らしさです
KOKIの声の向うで、の音がしたような~。気のせい 会場にいる人も息を呑んで聞いていたんでしょうね


世界の平和を祈って・願って、と「Remember the kiss」 KOKIA さんの弾き語りですよ

KOKIAさんはこの歌を歌うと、とても幸せな気分になるそうです。辛い記憶そして祈り、だけじゃないこの歌の奥深さをまた一つ知りました 私もこの歌を聞いて自分の幸せをかみ締めますね

トークでは「MUSIC GIFT」についても触れられていましたが、1万枚のの内1000枚程を手渡ししてきたそうです。すっごーい


KOKIAの名前を知らない人でもこの歌は知ってる、かなって「ありがとう」

デビューして10年になりますけど、10年間ずっと寄り添ってくれた歌です
デモテープに入れてレコード会社に持って行ってデビューが決りました、って。

KOKIAさんのファンになって日が浅い私は、へぇ~そうなんだ

「ありがとう」ってストレートな歌詞で、人に云えるようなエピソードはないけど、この歌を聞くと泣けるとか、励まされる、ちょっと反省してみるとか、誰もがウルウルしちゃう歌ですよね。
だからこそ、みんな生でこの歌を聞きたいって思うのよね。


ライブは時間きっかり16:00~16:20で終わりました。

腕はかなりブルブルきてて、もう限~界だったけど、なんと歌の後にトークが~。

母さん、根性だぁ気合だぁ



吹き抜けが外みたいで気持ちイイってKOKIAさん。今日のコチラは12月とは思えない穏やかな日で良かったです

DJの方からキーボードを弾いていたKOKIAさんに冷たくてかじかんでなかったですか?
よりが冷たかったです~ だって今日も裸足のKOKIAさん。踵があると踏ん張れないんです~って。KOKIAさん、しもやけになりませんか~?まさか、長年の裸足での皮が厚くなってるとか。そんなのやだ~


KOKIAさんの歌で癒されますってみなさん言いますが~「みんなからのパワーをもらって、それを返したいという気持ちです。循環している感じかな。」


10周年を迎えて、これからの10年を探し歩いてました。これからも歌を歌っていくという静かな決意ですとのことです。


その静かな決意の中に、「ツルノリヒロ」さんのコンサートの感動もありますか。

ツルさんは私の中では「都留教博」さんで、ふきのとう・細坪基佳さんのサポートメンバーであり、プロデューサー・アレンジャー。そして坪さんの大親友です

坪さんを語る上でなくてはならない音楽家でもある、その都留さんとKOKIAさんが繋がっていて、KOKIAさんが尊敬する音楽家だとおっしゃってくれていて、とても嬉しかったです。
詳しくはKOKIAさんのブログを見てね

いつの日か都留さんほかアコースティックカフェのメンバーとKOKIAさんのセッションがあったらいいなあ、あって欲しいなあって思いました


明日・明後日は京都でコンサートですね。KOKIがんばれ~


来年はもっともっと色々な所でコンサートやイベントがあったらいいな。楽しみにしていま~す

クリスマスにKOKIAさんが来る~!!

2008-12-15 13:19:29 | KOKIA
12/24のまさしくクリスマスにKOKIサンタが名古屋に来ます

翌日の京都でのコンサート前にショッピングとかお食事とかじゃなくて、プチライブをします


なんと、ZIP-FMクリスマスイベントということで、SUNSHINE SAKAE B1特設ステージで16:00~16:20 公開録音を兼てライブをします。


そんなの聞いてなかったよ~。KOKIAさんの公式サイトにもまだ載ってないし~

でも本当なのよね 行きたいなあ でもオバチャン一人だしなあ

そうだ柱の影から声だけでも楽しもうかな

いや、待て 息子が彼女を連れて帰ってくるとか言ってきてるよ

どうする?どうするよ~ ズボラ・グータラ主婦のsnowさん。25日はスタレビのコンサートじゃないかい 今回は我慢したほうがいいんじゃないの~。


う~ん、そうなんだよね

今日、KOKIAさんは東京・渋谷のアップルストアでフリーライブですね

何、歌うのかな?
12月3日からiTunes Storeで配信になった『Love Tears』からかしら

『Love Tears』には
ありがとう・・・(from KOKIA 2007)
私にできること
Remember the kiss~Dedicated to "new"NY ver.~

そして、ぬくもり~with Strings~(CD未収録バージョン)


ぬくもり~with Strings~は絶対欲しいんだけど、『Love Tears』でダウンロードするとKOKIAデザイン&コメント付きジャケットがもらえるのよ
それで、まだ迷っています



KOKIAさんのブログによると、KOKIAさんはマックユーザーだとか

うちもね、sUn(旦那)さんが最初に購入したのがMacだったのでずっとマックユーザーだったんですよ
今もノーパソ1台は現役です。BOSEに繋がっているのはマックンです

Mac Fanに長男の作ったソフトが載ったこともあったんですよ(もう13年位前で、簡単な住所録ソフトです) 親バカと罵ってくれていいですよ~。


取りあえず、今日のインストの様子を聞いて、それから24日に名古屋に出掛けるかどうか決めようかな


名古屋近辺にお住まいの皆さ~ん、生KOKIAの声を聞きに来て下さいね
きっとステキなクリスマスソングを聞かせてくれるはずです。間違いないです