goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

雪の重みで枝が折れてしまいました

2014-02-17 | つぶやき
実家の ろうばいと キンカンと サルスベリの木は
雪の重みで 枝が 裂けてしまいました

 キンカン

 ロウバイ

畑の雪は なかなか 融けてくれません 
葉物野菜が 全然 採れません



道路の様子を観察しながら 銀行まで 歩きました
バスは たくさん走っていました



今日から お勤め 通学の人が多いです 
バスが 動いて 良かったです



バス以外には チェーンをつけている車は 見かけません
スタッドレスタイヤが 多いのでしょうかね~?

国道 下りは スイスイ動いていましたが
上りは まだ 少し渋滞していました


バスが動き始めたので 姉も ようやく 母の面会に行けました

私は まだ 運転が怖い…
狭い道で すれちがう時 道路脇の雪に 乗り上げるのが嫌なのです


土日が休みだった 会社などの前の歩道は 今日から 雪かきが始まってます
雪が残っている所は まだ 滑ります
ぼんやり歩いていると 危ないです








コメント (4)    この記事についてブログを書く
« どこかに落としてきました | トップ | 雪の下から »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2014-02-17 14:32:24
あれまぁ~ ボツキリ折れてる
いかに 凄い積雪量だったかが歴然と・・・
枯れはしないでしょうが可哀想ですね
なのに 水・木曜日頃 又雪だるまマークが
予報外れて欲しいですね

降ったとは言えど 比べると たいした事の無い
我が家の北側の 陽の当たらない所の雪
カチカチになって凍っています


返信する
除雪 (tsubasa)
2014-02-17 19:05:11
今日長野市まで行きました。道路は舗装が出ていますが、端にある雪で、道幅が狭いです。
白馬に戻って思ったことですが、「本当の雪国」の除雪は素晴らしいです。路肩近くまできちんと雪かき出来ています。
今年の白馬は、雪が少なめなので、そう思うのかも知れませんが。
たまに外に出ると、いろいろ見えます。

余談ですが、長野市内の歩道は雪が残っているので、白馬で履いている長靴で歩きました。デパートは平気、美容院はちょっと邪魔でした(笑)
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2014-02-18 07:44:55
雪国では、木を保護する対策をとっているわけが実感できました。
家でごろごろしている私なんか、たいした苦労はありませんが、動けないトラックの運転手さんなどは、さぞ大変でしたでしょうね~。

孫の保育園の送迎は、娘の自転車なので、このところ休んでいるようです。
凍った道の自転車は危険!
あちらのおばあちゃんが預かってくださっているのでしょう。
有り難いことです。
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2014-02-18 07:56:24
義弟の実家は新潟の豪雪地帯で、義弟のお兄さんは、早朝の除雪車の運転をしているそうです。
お兄さんは大晦日も元日も仕事なので、ゆっくり飲めないし、母親は認知症が進行して、息子の顔も分からないので、もう、お正月は帰らないと言っていました。
(関係ない話ですが、わかるのはお嫁さんの顔だけなんですってよ…ギョギョッ! ですね(笑))

雪国は、ちゃんと除雪するし、融雪装置もあるから、かえって安心ですね。
こちらで雪が降ると、本当に危険です。
除雪用のスコップもない家が多いですから、ちりとりで雪かきしているのを、多く見かけましたよ。
返信する

つぶやき」カテゴリの最新記事