ポットに蒔いておいた 自家採取の ツタンカーメンのえんどうが よく発芽しています

でも 畑の準備ができていません…
今日の午後 やっと 草を取って 石灰を撒きました
植え付け 間に合うかな~?
いつものことながら 泥縄です…
プランターの春菊は ゴチャゴチャで 間引くこともできない状態
適当に 引っこ抜いて ベビーリーフ春菊

サラダに載せたり 豆腐の味噌汁に 散らしたり 役に立ってます
私は 生の春菊が 好きです
畑の ホウレン草は ちょろちょろっとしか 発芽してませんが プランターのは ゴチャゴチャ!

これも適当に 引っこ抜いて ベビーリーフホウレン草として サラダで 食べます
明け方は 風が強くて 眠れなくなりましたが 昼間は 良い天気でした
午前中は 眼科に行ったついでに 町の ホコ天の 祭りをのぞいてみました
普段は 車道なのに テーブルが置かれて 食事ができるって 気分いいですね!

好きなお店も サンドイッチで出店してたので 白いテーブルで 食べました
今日も 往復歩いて 14,000歩
コートなんて 着ていられないくらい暑かったです

でも 畑の準備ができていません…
今日の午後 やっと 草を取って 石灰を撒きました
植え付け 間に合うかな~?
いつものことながら 泥縄です…
プランターの春菊は ゴチャゴチャで 間引くこともできない状態
適当に 引っこ抜いて ベビーリーフ春菊

サラダに載せたり 豆腐の味噌汁に 散らしたり 役に立ってます
私は 生の春菊が 好きです
畑の ホウレン草は ちょろちょろっとしか 発芽してませんが プランターのは ゴチャゴチャ!

これも適当に 引っこ抜いて ベビーリーフホウレン草として サラダで 食べます
明け方は 風が強くて 眠れなくなりましたが 昼間は 良い天気でした
午前中は 眼科に行ったついでに 町の ホコ天の 祭りをのぞいてみました
普段は 車道なのに テーブルが置かれて 食事ができるって 気分いいですね!

好きなお店も サンドイッチで出店してたので 白いテーブルで 食べました
今日も 往復歩いて 14,000歩
コートなんて 着ていられないくらい暑かったです
教えてください。
地植えの方が沢山採れますが、マメ科は連作が良くないので、植える場所が無くなっちゃうんです。
ですから、どっちが良いとも言えませんね。
畑だと、1ヶ所に3本くらいで 30cm間隔くらいにしてますが、かなりいい加減です。
紫色のサヤが珍しいので、家に来る人に見えやすい場所に植えるようにしています。