goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ナスは終わりにします

2021-10-12 | ナス
1本だけ残しておいたナス この2つで終わりにします


たった3本のナスでしたが 沢山沢山 食べました

1本だけのピーマンは まだまだ元気 食べきれないほど沢山採れてます




先日買った コーデュロイの布に合う色の ミシン糸を買いに行ったついでに
ミシン屋さんに行って 裁ち目かがりのことを質問してきました

ミシンを売るだけでなく 分からないことを教えてくれるし 修理もする店です
結論から言うと 家庭用の普通のミシンでは 薄手の生地の裁ち目かがりは無理とのこと

じゃ ロックミシンって 値段は どのくらいなんですか? と聞いたら
ピンキリだけど 安くて 3万9千円くらい 高いのは13万円くらい

それじゃ買えないな~と言うと 中古もあるよと!
3種類の中古ロックミシンがありました
2万円のを 即決で買いました



使い方も よく教わってきました
わからなければ 店に行けば いつでも教えてもらえます
中古でも取説は ちゃんと付いているので 勉強してみます

裁ち目かがりがきれいにできれば ウエストがゴムのパンツは 簡単です
浴衣地のブラウスも 裁ち目かがりが きれいにできなきゃ 意味ありません



今日は 孫に送る 栗おこわを炊きました
冷凍して 宅配の冷凍便で送ります


ナイフでなく 包丁で 皮を剥いたら 崩れないで きれいに剥けました



知り合いの不幸が続き 香典返しのお茶が 溜まってしまったので 目先を変えてみようと ほうじ茶を作ってみました
焙烙はないので 伊賀焼の行平鍋で焙じてみました


焙じ加減が よくわからないので試作品です

飲んでみたら そのまま飲むより 美味しかったです


使うとき その都度 焙じた方が 美味しいかもしれません
これも 研究です





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 絣(かすり)の着物地 | トップ | 茎ブロッコリー頂花蕾2つ目 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuto)
2021-10-12 21:36:14
ロックミシンも買っちゃいましたか!
本格的ですね。
余程薄い生地は袋縫いしますが、ほとんどジグザグミシンで済ませています。
ホントはロックミシン欲しかったですけどね。
返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2021-10-13 18:42:48
果たして使いこなせるのか~?
道具立てばかり立派でもね~(笑)

既成の服の縁縫いをよく見てみました。
縁の始末は、ロックミシンのかがり縫いが多いですね。
上手く使えれば便利そうです。
返信する

ナス」カテゴリの最新記事