goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

サンチュと新たまねぎ

2008-04-29 | 野菜
サンチュが採れ始めました  新タマネギも採れます



15cm間隔で植えたので 葉が重なり合ってしまいます
それで 早め早めに収穫しています よって小さい葉です

でも その分 やわらかくて 美味しいです   きれいな葉です
24cmのお皿(↑)いっぱいの生野菜  朝食に2人で食べきりました
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 「ホーム桃太郎」の苗 | トップ | ツタンカーメンのえんどう・収穫 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつ見ても (ひろ)
2008-04-29 22:46:45
 いつ見ても 商売屋さんの様な盛り付けです。
この頃 残業のストレスでヤケ口してしまい、体重を量っていませんが増えてるのは確実です!
 
 野菜中心のメニューにしなくては・・・。
返信する
ひろ様 (りんごのほっぺ)
2008-04-29 23:08:09
今日は一日中畑仕事で、さすがに疲れました。
夕飯は外食したいと思いましたが、野菜がいっぱいあるのに勿体ないと思い、
頑張って夕飯を作りました。

生野菜を大皿に盛ると、御馳走に見えるので、よくやります。
これにトマトの赤色が入ると、きれいなんですが…。
サニーレタスの赤茶色でも、変化がついて良いですね。

天気が良いので、お出かけしたとも思いますが、
頑張って畑をしてしまわないと、苗の始末がつかなくて、落ち着きません。
あと、2~3日かかりそうです。
返信する
綺麗な盛り付けですね。 (たけ47)
2008-04-29 23:31:48
いつ見てもサラダを綺麗に盛り付けていますね。
本当にお店で出てくるサラダのようです。
サンチェ類は、畝でモサモサになってるのではないですか。
返信する
Unknown (coco)
2008-04-29 23:41:08
うちの中生玉ねぎも、玉になり始めたようですぅ・・。
葉玉葱で食べるのなら、そろそろ限界なのかも~。
でも、食べる野菜がいっぱいで、そっちに回らないし~。
秋レタスたちは、トウ立ちしてきてるしぃ~。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2008-04-29 23:59:21
生野菜で食べるのは、特に自家製が安心ですね。
明るくなるのが早いので、朝食前に畑で野菜が採れます。
サンチュ・レタス類がモサモサで幸せです!
せっかく伸びたホウレン草の出番がなく、可哀そうです。
返信する
coco様 (りんごのほっぺ)
2008-04-30 00:04:38
キヌサヤとスナップエンドウが採れ採れなので、他の野菜は二の次になります。
食べる野菜がいっぱいあると、うれしい悲鳴ですね。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事