
リコーダーの講座に参加することにしました。
アルトリコーダーは初めてさわります。
指使いも知りません。
全くの初心者です。
基礎コースだから、頑張ればついていけるかな~?
少しワクワクしてます。
月一回の集団レッスンです。
基礎コースで頑張れば、次はアンサンブルコースに進めます。
小学生から70歳代とおぼしき方まで、様々なメンバーです。
リコーダーの音色とバロック音楽が好きだったのです。
はてさて、どうなりますことやら~?
アルトリコーダーは初めてさわります。
指使いも知りません。
全くの初心者です。
基礎コースだから、頑張ればついていけるかな~?
少しワクワクしてます。
月一回の集団レッスンです。
基礎コースで頑張れば、次はアンサンブルコースに進めます。
小学生から70歳代とおぼしき方まで、様々なメンバーです。
リコーダーの音色とバロック音楽が好きだったのです。
はてさて、どうなりますことやら~?
初めて何かをするのってワクワクしますね。
楽しみですね。
人は日々進化しないといけません。
良かった!良かった!
学生時代に音楽に携わっていたので
大丈夫でしょう。
私は中学の時やった覚えはありますが忘れました。
このままだとかわいそうですね。
先日コピーをお取りのお客様から 尺八の楽譜を見せてもらいました。
難しい感じがしました。
色んなのがあるのですね!
昔の小学校の時のスペリオって言ったかな?
よく学校の帰り道にみんなと吹きながら帰りましたね。
子供たちの時はリコーダーって言ったかな?
私もがんばろう!
リコーダーは手軽な楽器なので、気軽に吹けていいです。
アルとリコーダーは、音もピーピーうるさくないので、練習も気兼ねなく出来ます。
頑張ります!