goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

今期初の芋煮

2016-09-25 | 野菜
昨日 JAで 里芋を買ったので 今夜は 芋煮にしました
材料は 里芋・牛肉・こんにゃく・舞茸・ネギ です



里芋を栽培するようになってから よく芋煮をするようになりました

調味料は 醤油・日本酒・砂糖です
牛肉は 切り落としですが 国産牛 (スーパーで安く売ってた)

今年も 畑の里芋が採れたら みんなで 芋煮会をしたいです


今日は けっこう暑くて 芋煮は どうかな~と 思ったのですが
やはり 夕方になれば 涼しくなってきて 大丈夫 美味しく食べられました

午後 早目に 煮ておいて 4時半からは 散歩に行きました
1時間ほど歩けたので 午前中に歩いた分と合わせて 1万歩になりました

昨日・一昨日が 少なかったので 今日は どうしても1万歩 歩きたかったのです

本当は 遠くまで歩きに行きたかったのですが 今日は 久しぶりに洗濯物を 外に干したので
洗濯物を 十分 外で干したいから 出かけるタイミングが 難しくなりました

取り込むのは 夫に頼めるのですが 今日は 先に出かけてしまいました
夕飯の仕度と 洗濯物の取り込みと 散歩と 時間配分が難しいです

主婦というのは いくらでも時間がありそうでいて そうでもないんですよね
主婦という自覚は あまり無いのですが…(笑)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« やっぱりヨトウ蛾の卵 | トップ | トマトとゴーヤを撤去 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう! (tsubasa)
2016-09-26 08:11:55
おいしい里芋の味を想像してます。
私もこの秋~冬は、芋煮にはまるかもしれません。作ったらブログに書きますね。
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2016-09-26 13:13:52
自分の畑の里芋やネギで作ったら、もっと美味しく感じるかもしれませんね。
牛肉は安くてもよいからたっぷり入れるのが、美味しく作るコツだとか~?

何でも煮過ぎるのが、私の悪い癖ですが、これは煮過ぎないようにタイマーセットして、里芋が煮崩れちゃわないように気をつけました。

舞茸も大きいパックのを買ってきて全部使いました。
舞茸も多いほうが美味しいみたいです。
返信する
Unknown (abu71_nomin2)
2016-09-26 22:42:20
暑さが和らいで、ようやく鍋物がイメージできる季節になりましたね。
うちも最近、牛肉が半額だったので、すき焼きを作ろうという気持ちになりました。
合わせたお酒は冷酒でしたが…。
少量ですが里芋を作っているので、芋煮はぜひやりたいですね~
うちのカミさんが愛媛出身なので、向こうでは里芋の鍋を芋炊きって呼んでます。
返信する
abu71 nomin2様 (りんごのほっぺ)
2016-09-27 19:31:34
愛媛の芋炊きは鶏肉が入るのですか?
里芋も掘りたては美味しいので楽しみですね~
返信する

野菜」カテゴリの最新記事