goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ススキかオギ(荻)か?

2009-11-04 | つぶやき
何を思ったか 夫が 「荻とススキの違いが分かるか?」と 言い始めました
いろいろ調べたら ススキと思っているものも 多くは 荻であるらしいのです

そう思って 歩いていると あちこちに 荻らしきものが 目につきます



これは昨日 国道沿いを歩いているとき 見つけました
マンションの隣の 空き地に 荻?が 生い茂っていました

幹線国道なのに 近年 沿道に 空き地が目立ちます (景気が悪いから?)
そういう場所が セイタカアワダチソウや 荻?の繁殖地になっています

荻とススキの違いについては → こちら



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ほうれん草のトウ立ち | トップ | ミニ白菜 失敗かな~? »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
オギ! (yuto)
2009-11-04 11:38:27
初めて知りました~!
ほとんど見分けがつかないですよね~。
今までススキと思っていたのが違っていたということがあるのですね。
うちの防護壁にも隙間から生えているけれど、どっちかしら~。
十五夜にはススキだと思っていけたのですけれど。
返信する
こんにちわ (よしこさん)
2009-11-04 14:01:33
勉強になりました
ススキとオギが あるなんで 今の今まで知りませんでした
見分け方も 見ましたが 遠目では 分かりませんよね
良く似てるけど 違う2種だと 云うこと 知ってる方って
あまり 居られないでしょう
凄く 物知りになった 気分です(笑)
返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2009-11-04 21:19:11
私も調べてみて驚きました。
なんか、荻の方が多いみたいな感じに思えてきました。
「ススキor荻」を見ると、どっちだろうと、ついついじっと観察してしまいます。
これからも観察を続けます。
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2009-11-04 21:22:01
世の中にはまだまだ知らないことが沢山ありますね~!
別に知らなくても困らないんですが、知ってみると、面白いな~と思います。
そんなことって、他にも沢山あるんでしょうね~。
返信する

つぶやき」カテゴリの最新記事