goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

茄子の茹で方

2018-08-07 | ナス
テレビで ちっらとだけ見た NHK・きょうの料理の 茄子を丸のまま 茹でる方法
ちゃんとは見なかったし 多分 再放送だったと思うので テキストを買うことにしました

ちょっと見たとき 丸のままの茄子は 不織布のペーパータオルを 落し蓋にして 茹でていたみたいだったので
昼間 そのようにして さらに 上に 普段使う 落し蓋をして 茹でて 冷やしておきました

落し蓋をすると 茄子が浮かび上がってくるのを 抑えることができて 具合良い感じでした

本を買ってきて よく見たら 茹でる湯に 酢を入れるのでした
それは 見ていなかったので テキストの写真 ↓ のように きれいな茄子色には なりませんでした



こっちが 私の作ったもの



ひき肉だれは 美味しくできました
他の 茹で野菜に 載せても 美味しいかな~と 思いました

たれといっても 挽肉のそぼろみたいな感じなので ご飯に載せても 美味しいかもしれません
甘くない 味付けなので さっぱりした 三食丼が できるかな~?


茄子は まだまだ 採れそうなので もう一度ちゃんと 茄子を茹でてみたいです



今朝 第1期ナスに ヘチマみたいな 巨大なのを 発見!



長さは 40cm以上でした(笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 葉はボロボロなんですが… | トップ | 鯖缶にもオイル漬けがあるん... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2018-08-07 11:10:22
真似っこして 作って見ます
肉味噌も 他にも 利用出来そうだし・・・

料理 ネットでも見られるけれど 
本 買うと色々載ってて参考になりますね
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2018-08-08 14:41:10
本を買っても、あまり活用してないのですがたまに買います。

昨日テレビで放送していた」「切り干しキュウリ」の料理をしてみたいと思っていたら、天気が悪くて干せないし、なぜかキュウリも採れない…

見送りです。

もうひとつは、もう放送は済んでしまったのですが「フレッシュトマトのミートスパゲッティ」を作ってみたいです。
返信する

ナス」カテゴリの最新記事