goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

半干し大根の ソテー

2010-12-02 | 大根
昨日 あさイチ(NHK)で 干し野菜のことを 放送していました

あまり 熱心に見ていなかったのですが 
大根が半分 残っていたので 干しておきました

今朝 それを ごま油で 焼きました



1cmくらいの厚さの 輪切りですが 1人で5枚 食べちゃいました
干したのは 丸一日です    (私は 皮をむいてしまいました)



冷蔵庫に 白菜の残りがあったので 今 それも干してきました

  ← 大根もまだ残ってます

今日 生活クラブの白菜が 丸々1個来るので
古いのから 食べてしまわないと…

半干し白菜は どんなふうに料理しましょうか~?



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« いくら歩いても… | トップ | 大雨・強風 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
テレビ (koyuko)
2010-12-02 12:55:12
私もテレビを見て、大根、人参、南瓜を1日干して
ゴマ油で焼き、抹茶塩をかけて食べました。
甘味が増して美味しかったことました。

栄養価も上がり、カロリーが減ると聞き、はまりそうです。
手軽に出来るので良いですね。
今日も、シシトウ、大根菜を干してます。
返信する
今晩は~♪ (あらんりきちろ)
2010-12-02 22:47:33
お久しぶりです。
干し大根美味しそう、最近は干し野菜を作ってる方が多いですね。
大根いつも、使いかけで、無駄にしてしまう事が多いのですが、私も早速干してみようと思います。

同じようなネットの干すものが2つ有るのですが、今は干し芋つくりに使用してます。
干し芋つくりは初挑戦です。
返信する
干し野菜 (yuto)
2010-12-03 00:23:44
私も昨日テレビで見て、早速干してみました~。
スープカレー作ったけれどイマイチ味がよく分からなかったです。
もっとシンプルな食べ方の方がよかったのかもしれません。

返信する
koyuko様 (りんごのほっぺ)
2010-12-03 08:38:40
南瓜、干したら美味しいでしょうね。
乾燥する、これからのシーズンは、干し野菜の適期ですね。
返信する
あらんりきちろ様 (りんごのほっぺ)
2010-12-03 08:41:39
干し芋、買うと高いですよ~。
自分で作ったら美味しいでしょうね~。
テレビ見た、干しカゴ、良い感じだったので、ネットで買おうかと思いましたが、もう少し考えます。
返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2010-12-03 08:45:53
干した野菜を使ったお料理までは見なかったので、単純に焼きました。
干し白菜は、結局餃子になりました。
みじん切りにしても、全然水分が出てきませんでしたよ。
相当、水分が飛ぶんですね。
返信する

大根」カテゴリの最新記事