goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ブロッコリー 直径10cm

2015-10-29 | 野菜
ブロッコリーが ずいぶん大きくなってきたので 定規で 直径を量ってみました

 10cmを超えています

「採ろうかな~?」と 迷いましたが 今夜の野菜はあるので 止めておきました
ネットで ブロッコリー(緑嶺)の収獲時期を 調べたら 直径が15cmになってからでした
まだ 早かったのですね    あわてて採らなくて 良かった!

3本しかないのですから 貴重品です
こんなにきれいにできるなら もっと植えておけば 良かったな~


散歩の途中 大根が きれいに育っている畑のそばを 通ったら
消毒してあります・注意!」と書いた 立て札が 立ててありました

大根は 消毒しなければ きれいに育たないと 聞いたことがあります
プロの農家さんだから 適切に 消毒されているのでしょうが 立て札は 初めて見ました

私は 生育初期の シンクイムシを防除するため 寒冷紗ネットを掛けたので 虫の害は少なかったのですが
種まきのとき 土の中に 防虫剤を入れておけば シンクイムシも 防げると聞きました
でも その薬を使うと 3週間は その作物は 食べられないそうなので
間引き菜を 食べることは できないわけです

大根になってしまえば 大丈夫なのでしょうが 間引き菜が使えないのは 嫌ですから
面倒くさくても 私の場合は 初期の 寒冷紗ネットは 必需です 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ネギの土寄せ代わりに稲わら | トップ | そうだ! 芋を主食にすれば... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Heyモー)
2015-10-30 05:21:31
おはようございます! りんごのほっぺさん
Heyモーです
ブロッコリーがとっても立派です!!
栽培にはスペースが必要なので
うちはたまにブロッコリー栽培する程度です
こういうのを拝見すると本格的に栽培したくなりますね
大根栽培は初期の時期は必ずネットをかけて栽培しています
芯食いムシは嫌ですね 薬は使いたく有りません
間引き菜も美味しいので楽しみですから
返信する
Heyモー様 (りんごのほっぺ)
2015-10-30 12:13:22
ブロッコリーも苗を植える前に、土に防虫剤を混ぜておくと虫がつき難いそうです。友達はそうしてるらしいです。
でも、なんだか虫が食べたくない物は私も食べたくない…?

売っている物は絶対に消毒しています。
それは仕方のないことです。
うちの子や孫も、買った野菜を食べているし、私も長~い間買っていました。

今さら無農薬にしたって意味がないようにも思いますが、農薬使うなら自分で育てずに買った方がずっと楽。
私の野菜作りは、商売でなく趣味ですからね。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事