不良品ではありますが 少しは採れている ナスです

従妹が言うには 従兄の畑のナスも 小さくて 良くないと言ってました
水が足りないせいだろう と言ってました
うちのは 病気のせいですが 少しでも採れれば 役に立ちます
これは ひき肉と炒めて お昼に食べました
ずいぶん前に saheeさんから 送っていただいた プロスペローサ(イタリアのナス)(多分?)の種が残っていたので
蒔いておいたら(いつ蒔いたか 記憶なし…) 2本だけ 芽が出て 育ち始めました

現在 この状態で 収穫まで こぎつけるのかどうか~???
少し前に JAで 20kg 500円の 小粒のタマネギを 買いました
あまりに多くて 腐らせたら もったいないので 小分けにして 網の袋に入れて 吊るしました

網袋に入ってない 大きいのは 私の畑の タマネギです
20kgの タマネギを 一人で 車に積むのは 大変でしたが 安かったので 頑張って買ってきました
写真にあるのが すべてではなく もっとあるのですよ!
小さいタマネギも 使い残しが出なくて 便利なことも多いのです
埼玉産の タマネギって 書いてありました
きのう娘婿と 小玉西瓜の話をしていたら 「西瓜は ハクビシンにやられないのですか~?」 と 言うので
「さ~ どうなんだろう? カラスが突っつくっていう話は 聞いたことあるけど…?」と 答えましたが…
心配になって ネットで見てみると ハクビシンに 西瓜を食われたという話が かなり出ていました!
ヤダ~ッ! どうしましょう~!
まだ 熟すまでには しばらくかかりそうなので 対策を考えます
今のところ 縦の長さが 13cmくらいです
きのう スーパーで売っている 小玉西瓜を 手で計ってきたら だいたい20cmくらいでしたから
まだ 2週間くらい かかるんじゃないかと思います
トウモロコシは ハクビシンに やられたので もう栽培していません
この上 西瓜まで やられたら… 悔しすぎます
絶対 食われない 対策をするぞ!

従妹が言うには 従兄の畑のナスも 小さくて 良くないと言ってました
水が足りないせいだろう と言ってました
うちのは 病気のせいですが 少しでも採れれば 役に立ちます
これは ひき肉と炒めて お昼に食べました
ずいぶん前に saheeさんから 送っていただいた プロスペローサ(イタリアのナス)(多分?)の種が残っていたので
蒔いておいたら(いつ蒔いたか 記憶なし…) 2本だけ 芽が出て 育ち始めました

現在 この状態で 収穫まで こぎつけるのかどうか~???
少し前に JAで 20kg 500円の 小粒のタマネギを 買いました
あまりに多くて 腐らせたら もったいないので 小分けにして 網の袋に入れて 吊るしました

網袋に入ってない 大きいのは 私の畑の タマネギです
20kgの タマネギを 一人で 車に積むのは 大変でしたが 安かったので 頑張って買ってきました
写真にあるのが すべてではなく もっとあるのですよ!
小さいタマネギも 使い残しが出なくて 便利なことも多いのです
埼玉産の タマネギって 書いてありました
きのう娘婿と 小玉西瓜の話をしていたら 「西瓜は ハクビシンにやられないのですか~?」 と 言うので
「さ~ どうなんだろう? カラスが突っつくっていう話は 聞いたことあるけど…?」と 答えましたが…
心配になって ネットで見てみると ハクビシンに 西瓜を食われたという話が かなり出ていました!
ヤダ~ッ! どうしましょう~!
まだ 熟すまでには しばらくかかりそうなので 対策を考えます
今のところ 縦の長さが 13cmくらいです
きのう スーパーで売っている 小玉西瓜を 手で計ってきたら だいたい20cmくらいでしたから
まだ 2週間くらい かかるんじゃないかと思います
トウモロコシは ハクビシンに やられたので もう栽培していません
この上 西瓜まで やられたら… 悔しすぎます
絶対 食われない 対策をするぞ!