8/29蒔きの 第1期大根 少し早めですが 抜いてみました
直径は6cm まだ勿体ない感じですが 18本もあるから いいや~と 気が大きくなって…(笑)

(水色の線は20cm間隔)
3分の1を 里芋と一緒に 朝の味噌汁に使いました
葉もきれいだったので 中のほうの柔らかいところは そのまま 味噌汁の青味にして
大きい葉は さっと茹でておきました あとで 油炒めにします
ネットで防虫した 自家製大根ですから 無農薬です 葉も安心して食べられます
苦土石灰や 化成肥料は 使ってますから 有機栽培ではありません
自家製の大根と里芋の味噌汁に 玄米ご飯 塩昆布(えびすめ)で 江戸時代みたいな朝ご飯(笑)
でも 私としては すごく贅沢な 朝ご飯だと思って 満足しています
タンパク質が不足ですが…(笑) 昼・夜で補います
「えびすめ」のことなんですが 自分で笑っちゃうようなことがありました
山崎豊子展で 買ってきた「いそ菊」 実は「えびすめ」なんですが
2袋・2,600円って レシートに書いてあって 「うそ~! 間違いでしょう?」…
島屋に電話して 「間違ってませんか?」と 聞いてみようと思いました
私の感覚だと 塩昆布75gで1,300円は 高過ぎると思ったんです
でも 念のため 小倉屋山本のホームページで えびすめの値段を確かめたら
おんなじ! 75gで1,300円でした!
美味しい物は 高いんだ!
デパートに電話しなくて 良かった! 大恥かくところでした(大笑)
その後 山崎豊子の『暖簾』を読んでみて おいしい塩昆布をつくるための苦労を知り
高くても 不思議はないのかもしれない…と思ったんですが…やっぱり高い…(笑)
2袋も買ってきたのですが 大事に大事に 少しずつ食べます ハイ
以前だったら レシートは ポイと捨ててしまうから 値段を見直すことなんてなかったのですが
家計簿をつけ始めて 夫が パソコンで管理しているので レシートを渡します
家計費だけが 夫の管理なのですが 一応私も金額は確認します
あまり高額な買い物は ちょっと気が引けて…別に文句は言われないのですが…
目標は 赤字を出さないこと…なので どこかで調整すれば良いのですから
自分のお小遣いは 自分で記録してるから この塩昆布は 私の小遣い払いにしておきました(笑)
直径は6cm まだ勿体ない感じですが 18本もあるから いいや~と 気が大きくなって…(笑)

(水色の線は20cm間隔)
3分の1を 里芋と一緒に 朝の味噌汁に使いました
葉もきれいだったので 中のほうの柔らかいところは そのまま 味噌汁の青味にして
大きい葉は さっと茹でておきました あとで 油炒めにします
ネットで防虫した 自家製大根ですから 無農薬です 葉も安心して食べられます
苦土石灰や 化成肥料は 使ってますから 有機栽培ではありません
自家製の大根と里芋の味噌汁に 玄米ご飯 塩昆布(えびすめ)で 江戸時代みたいな朝ご飯(笑)
でも 私としては すごく贅沢な 朝ご飯だと思って 満足しています
タンパク質が不足ですが…(笑) 昼・夜で補います
「えびすめ」のことなんですが 自分で笑っちゃうようなことがありました
山崎豊子展で 買ってきた「いそ菊」 実は「えびすめ」なんですが
2袋・2,600円って レシートに書いてあって 「うそ~! 間違いでしょう?」…
島屋に電話して 「間違ってませんか?」と 聞いてみようと思いました
私の感覚だと 塩昆布75gで1,300円は 高過ぎると思ったんです
でも 念のため 小倉屋山本のホームページで えびすめの値段を確かめたら
おんなじ! 75gで1,300円でした!
美味しい物は 高いんだ!
デパートに電話しなくて 良かった! 大恥かくところでした(大笑)
その後 山崎豊子の『暖簾』を読んでみて おいしい塩昆布をつくるための苦労を知り
高くても 不思議はないのかもしれない…と思ったんですが…やっぱり高い…(笑)
2袋も買ってきたのですが 大事に大事に 少しずつ食べます ハイ
以前だったら レシートは ポイと捨ててしまうから 値段を見直すことなんてなかったのですが
家計簿をつけ始めて 夫が パソコンで管理しているので レシートを渡します
家計費だけが 夫の管理なのですが 一応私も金額は確認します
あまり高額な買い物は ちょっと気が引けて…別に文句は言われないのですが…
目標は 赤字を出さないこと…なので どこかで調整すれば良いのですから
自分のお小遣いは 自分で記録してるから この塩昆布は 私の小遣い払いにしておきました(笑)
目が行ったのは 葉っぱ 美味しいですよね
滅多と 葉っぱつきは 有りません
読み 進んで 最後の 1行
>この塩昆布は 私の小遣い払いにしておきました
には 笑っちゃいました
文字通り 贅沢な朝ご飯だったんですね
えびすめは お高い でも 美味しい 私の場合
塩昆布類は 塩分がと 思い セーブしてます(笑)