goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

秋どりの枝豆

2017-07-31 | かなちゃん手形
秋に採れる 枝豆は 7月中に 種を蒔くらしいのですが 種の用意が できていませんでした
今日になって ホームセンターに行って 探してみましたが これ  しか 売ってませんでした



袋の裏に 8月初めまで 蒔けると 書いてあったので 明日蒔きます


一緒に買ったのは 極早生種のタマネギ「フォーカス」 の種

9月中旬の 種蒔き   3月下旬の 収獲と 書いてあります
忘れずに 適期に 種を蒔きます



今日は また 猛烈な暑さです
ここ2.3日 少し涼しかったので この暑さは 嫌です


最後の 地這いキュウリも 蒔きたいのですが…
これでは 種を蒔く 気にもなれません


午前中は 車で あちこちの用事を 済ませましたが
いったん 家に 戻って クーラーの部屋に こもってしまうと…  もう出かけたくもなし…

耳鼻科の薬が なくなったんですが 明日にしようか~?
ずっと グズグズ 迷っています

残りの西瓜も割れてしまいました

2017-07-31 | 野菜
2つ残っていた 小玉西瓜 
一昨日未明まで 雨が降ったので 割れてしまったかも~?  と心配して
一昨日 雨が上がってから 見に行ったら やっぱり 割れていました



小さい方は 触ると ブヨブヨしていて 腐っているみたいなので そのまま捨てました
大きい方は 食べられる部分が かなりありました



ほぼ 完熟のようでした

孫に食べさせるという 夢は 実現しませんでしたが 来年 再挑戦します


高畝にするとか 畝にマルチをするとか 土中の水分が 多くなりすぎない 工夫が 必要らしいです
また小玉西瓜は 割れやすいそうなので 普通の西瓜にしてみても 良いかもしれません


時期遅れに 思いつきで 植えた 小玉西瓜でしたが 新しい経験ができて 面白かったです

コメント (2)

100%トマトジュース

2017-07-31 | トマト
余っている 中玉トマトの ヘタの方を切り落として そのまま ブレンダーで ガ~ッとやってみました
簡単に 100%トマトジュースが できました


(グラスの下の方の 白っぽい ポツポツは グラスの模様です) 

氷を入れて ガ~ッとした方が 美味しいかな~? と思いましたが
もし 皮が舌に触るようなら 濾さなきゃならないと思って 氷は あとから入れました

種は 舌に触りますが 皮は 全然 気になりませんでした
種は 普通に食べても 食べるんだから 仕方ありません

小さめの 中玉トマト 8個で グラス1杯の ジュースになりました

しばらくは 毎朝 この ジュースになりそうです