goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

二つ目の坊ちゃんカボチャ

2017-07-19 | 野菜
隣家との境のフェンスに絡んだ 坊ちゃんカボチャ 大きな葉の陰を よく見たら 2つめの実を発見!



一つ目の実は もう 大きさが変わらないので 付け根が 枯れてきたら 収穫できるのですが…
隣家の敷地に 入らないと 付け根が 見えません…困った!



オクラは 毎日 取れますが 3~5本です
も少し まとまって採れると 用途も 広がるのですが…

今日の 3本は たまたま来た 友達に 上げました




オクラの ヘタのところについている ヒラヒラしたものは 買ったオクラでは 見られないことがあるそうなので
LINE友達に 写真を送ったら 驚いていました

それで 私も このヒラヒラは何なのか 調べてみました
副萼片 というものだって ネットで分かりました


かいた脇芽を 土に挿しておいたら ぐんぐん伸びて もう 実が生りました(中玉トマト)




頭のてっぺんに 何やら腫れものらしきものが あるようなので 皮膚科で診てもらいました
実は これは もうずいぶん前からできていて 気にはなっていましたが 痛くも痒くもないので ずっと放置してました

最近になって 悪い腫れものだったら…? と心配になってきて 受診しました


結論は またしても “加齢” でした
腫れものの周囲が グジュグジュしてない  患部からも 髪の毛が生えている…ということは 悪性のものでない…という診断でした

「何もしなくてもいいですが 薬を出します?」と 聞かれ 「薬はけっこうです」と お断り

ちょっとは 「加齢かな~?」と 思ってましたが まさに “加齢”でした (笑)

加齢は 諸悪の根源です!