goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

老人性鼻炎

2017-07-08 | つぶやき
数ヶ月前から 朝 鼻水が出て 困っていましたが 昼間は 止まっているのです
花粉症が 始まったかな~と 思いながら 特に 対策もせず 放置していましたが
ここ数日は 一日中 鼻水が スルスル スルスル 出っぱなしで 生活に 支障が出てきましたので
昨日 耳鼻科に 行ってみました

老人性鼻炎 と思われます  2週間ほど 薬を飲んで 様子をみてください」とのこと

へ~! 老人性鼻炎ですか~?   聞いたこともなかったです   アレルギー性鼻炎なら 知ってますがね~?


帰ってきて ネットで見ると 沢山 記事が出てました
だいたい 症状が 当てはまるので それかもしれません

以下 引用です

意外に多い高齢者の鼻水の原因「老人性鼻漏(ろうじんせいびろう)」

鼻水が無色透明でサラっとしている場合は、「老人性鼻漏(ろうじんせいびろう)」が考えられます。
この老人性鼻漏は高齢になって粘膜機能が低下した方が発症しやすいといわれています。

粘膜機能が低下すると、粘膜が持つ水分吸着力(粘着性)も弱くなるため、水っぽい鼻水が流れ出てしまうのです。
老人性鼻漏の特徴として、風邪のような悪寒や、咳、くしゃみなどがないことが挙げられます。

老人性鼻漏では主に次の症状があらわれます。
・無色透明で粘り気のない鼻水が出る
・風邪でないときも鼻水が出やすい
・寝起き、朝方に鼻水が多く出る
・くしゃみなど他の症状がみられない
・食事の時に鼻水が出やすくなる(熱いものや辛いものを食べたときに症状が特に出る)



鼻水が出るからって 市販の風邪薬を 飲み続けて 良くない結果になる場合もあるそうですから
素人判断でなく 耳鼻科を受診して良かったです

初めは「耳鼻科に行ったって どうせ 薬では たいして良くならないんじゃないの~?」と 思っていましたが
昨夜から 薬を飲み始めたら 今朝は 大分鼻水が 少なくて 助かっています


ネットで見ると あまりに鼻水がひどくて 外出ができなくなってしまう方もあるそうです

マスクをかけるのも 効果があるという 記事もありましたので できるだけマスクをしていようかと思います


エアコンや 扇風機のせいかと思っていましたが そればかりではなかったようです

全く 年を取ると 「老人性○○○○」ばかりで 嫌になります



ネットで囲んである 青じそ 



昨日 草を取って 追肥しておきました

畑仕事やりたいのですが 疲れが溜まっている感じなので しばらく目をつぶります


昨日 JAで買った パプリカ
つやつや きれいな パプリカ~!



作り物みたいですね~
赤い方は 300gもありました

こんなに良い品が 2つで 300円は 高くないと思いました
自分で 野菜を作るって なかなか難しくて 上手くいかないことが多いです
やっぱり プロの 農家さんは 違いますね~

家で採れた ズッキーニと共に お昼の カレーに入れました
やや体調不良でしたが カレーは 美味しく食べられましたので もう大丈夫と思いました

コメント (4)