goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

畑仕事はスクワット

2009-08-20 | Weblog
秋冬野菜の 植え付け場所を 順次 スコップで耕しています

夏野菜は 耕しもせず 前作のマルチ穴に 適当に植えたりしましたが
今回は ちゃんと耕そうと 思っています

耕耘機をかける前に スコップで 深く掘り起こしています
夕方 日が陰ってから 少しずつ 掘り起こしています


先日 テレビで見ましたが 畑仕事は スクワットになる んですって
畑も耕せて 足腰も鍛えられるんだったら 一挙両得です

風呂場の前に バスタオルと バスローブを 用意してから 畑に出ます
だらだらの汗のまま 風呂場に直行できるように してから 始めます


今は キャベツの畝を 作っています
次は 大根の畝を作ります  その次は 白菜の畝です










ニンジン蒔き直し

2009-08-20 | ニンジン
7/23に蒔いた ニンジン『グランプリ』
全然発芽しませんでした

不織布を掛けたのが よくなかったのか~?

直後に 雨が続いたのが よくなかったのか?

原因は不明です



今日 夕方 同じ場所に 再度蒔きました

今度は 籾殻くん炭を かぶせてみました

今度こそ 発芽してください!

白菜種蒔き

2009-08-20 | Weblog
ミニ白菜『お黄にいり』の種を蒔きました



極早生 播種後50日で収穫  って書いてあります
10月末~11月には 採れるっていうことでしょうか?

虫退治に追われる日々がやって来るのですね
ネットを掛けていても 虫は どこからか入って来るんです

白菜は 食べたいけれど 虫退治も 大変な作業です




アスパラ菜 (サカタでは オータムポエム という名です) も蒔きました



いつもは 畑に直播きしますが これも虫が大好きなので
今年は 10月くらいまでは ネットを掛けて 育ててみようかと思っています

赤飯用ササゲ・280g

2009-08-20 | 豆類
赤飯用のササゲは 熟したのから 順次収穫して 貯めておきます
今日 まとめて 莢から外して 豆だけにしました   280gありました

前に 150g採れたので 今年は 今のところ 合計430gです
まだ 採れると思います  



JAには もう新米の もち米を売ってました
近いうちに また お赤飯を 蒸かしましょう



採れた野菜で 朝ご飯です    今 オクラが美味しいです