goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ジャガイモ用のスペース

2009-02-18 | ジャガイモ
ジャガイモを植える場所を 耕しました   これで3回目です



JAの営農ニュース というページに 下記の記事がありました



ジャガイモの植付畑の土壌酸度は pH5.0~6.0(KCL)位の微酸性がよく 前作に石灰を多量に施した畑は避けましょう。

また,堆肥は完熟なものを使用しましょう。

土壌酸度が中性からアルカリ性の場合や、生鶏ふんを施用した場合には、そうか病の発生が多くなりますので注意して下さい。




ということなので 

いつも使う有機石灰を撒かずに 堆肥だけにしておきました

畝も 平畝が 良いそうなので このままでよいかな~?

【ジャガイモを植え付ける際には、平らな畑に溝を掘り、
谷の部分に種イモを植えるようにします】

と書いてありましたので


コメント (5)

『インカのめざめ』種いも

2009-01-22 | ジャガイモ
JAに行ったら ジャガイモの種芋が いっぱい並んでいました

インカのめざめ も売っていました   JAで見るのは 今年が初めてです

早いかと思いましたが 売り切れになると困るので 買っておきました



私は 去年から ジャガイモは 「インカのめざめ」 だけを栽培しています

去年はホームセンターで 買いました   500gで399円でした(サカタの種芋)  

 

私は1kgでいいと思っていたのですが…JAでは2kgと3kgの袋だけでした 

2kgで920円 でした   去年買ったのよりは 安いです

(去年の値段で 2kg買うと 1,596円になる計算です)
コメント (8)

ジャガイモの割れ

2008-06-12 | ジャガイモ
「洞爺」というジャガイモは 早生種で 味も良いのですが
大きくなると 割れが入ることがある…とうのが欠点だそうです



↑は Mさんちのジャガイモですが 割れを承知でもらってきました

急いでいたので 新しく掘ってもらう時間がなく 
掘ってあった物を 格安で譲ってもらいました


ニンジンや 大根の 割れは よく見ますが 
ジャガイモの割れは あまり見たことがないような気がします。
コメント (2)

『インカのめざめ』 これでお終いです

2008-05-26 | ジャガイモ
『インカのめざめ』 全部収穫しました    大変な不作でした
種イモは1kgで 採れたイモは合計3.5kg    さみしい限りです



それでも 全然採れなかったわけではないので 我慢しましょう
ほんの少しは 子供たちに送れそうです   貴重品扱いです!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



作りかけで放置してあった トマトの雨除けが完成しました
珍しく夫が在宅だったので ビニルを張るのを手伝ってもらいました



屋根があるのは 大玉トマトの 『ホーム桃太郎』 5本
その右側は アイコ    手前(左)は イエローアイコ


低温障害だったかもしれない 葉のポツポツも問題なさそうで
グングン生長し始めました   いつ頃食べられるかな~?
コメント (6)

やっぱり 『インカのめざめ』 は病気です

2008-05-16 | ジャガイモ
『インカのめざめ』の地上部の茎葉が 黄色くなり枯れてしまいました

完全に枯れてしまった3株を抜きました   
小さなイモがこれだけ ついていました

小さいのは ウズラの卵くらいです  大きいのでも 鶏卵に及びません



ミニトマト・アイコの葉も 茶色いポツポツが増えてきて 病気っぽいし…
同じナス科で 同じ病気なのかもしれません…    心配です…  

私も 元気がなくなります…






あまりにも小さいので 皮はむかず 炒めてから甘辛煮にしました
ジャガイモの味に 問題はありませんでした



ほんの少しでも 食べられたので あまりガッカリせず 気を取り直しましょう
コメント (11)

新じゃが 『とうや』

2008-05-15 | ジャガイモ
Mさんの畑の新じゃがです
Mさんもまだ収穫していないのに 無理を言って 掘ってもらいました



とうや という品種だそうです

たわしで洗ったら 皮がむけてしまいました
それで こんなに 白いのです





本来の目的は ソラマメ を買うことでした


これで 1.3kg=500円です

まだ少し早いけれど 待ち切れずに買いました


コメント (3)

『インカのめざめ』 病気?

2008-05-03 | ジャガイモ
ひろさんが インカのめざめの葉が 黄色くなった記事を載せていらっしゃいました
私のは もっとひどくて 下の方の葉が 枯れてきています



茎や葉も例年より 弱々しいし ひょろひょろです
下葉が黄色くなるのも 早すぎると思います

もともとインカにめざめは 育てにくいし…  芋は小さいし… 
収穫量は少ないし…  保存は効かないし…

マニアックなジャガイモなのかもしれませんが…
去年までは まぁまぁ採れていたのですが…

今年は望み薄かもしれませんね…
チョット悲しい…

コメント (4)