ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

天下りみんなでやればコワくない

2017-01-21 | 日記

 

昨日は大寒、出かける時はちらちらと雪が舞っていました。

風邪はクビからやってくるそうなので、今冬初めて首にマフラー。

コートも厚めのほうを着て、わたしとしては反伊達の薄着スタイルでした。

 

歳を取ると寒さ、厚さに鈍感になるといいます。

これまでの寒波を、それほど厳しく感じなかったのは、鈍感になったせいなのでしょう。

だから年寄りの冷や水はやめたほうがいいかもしれません。

 

さて、文科省の天下り事件、だいぶ大がかりのようです。

天下りみんなでやればコワくない。

152の大学に計576人が天下っているといいますから、これはもう組織ぐるみでしょう。

 

大学の役員、教員、事務員・・・文科省OBの天下り範囲は広い。

人だけならともかく、補助金と抱き合わせでしょうから、もしかして公金横領?

人数の多さでは1位日大、2位早稲田大、なんてランキングは不名誉この上もありません。

 

こうした事件が絶えないのは、利害関係で結ばれたムラ社会が存続しているから。

教育ムラというのもその一つ、そのムラに属していれば我が身は安泰。

狭く閉じたムラに住んでいれば、広い社会への関心も無くなり、その損失にも鈍感になる。

 

日本には私徳があっても公徳が無く、私知はあっても公知が無い、とは福沢諭吉の言葉。

個人にあってもムラ社会に閉じない知をもつことが公知というものでしょう。

教育に携わる身に公知がなく、狡知だけがあるとしたら実に情けない。

趣味ぶろ教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢でさようなら

2017-01-20 | 日記

 

今朝は6時半に目が醒めました。

暖房をつけ、トイレに行ったあと、寒さに我慢できず、ふたたび寝床へ。

うとうとしていたら、かすかな笛の音が外から聞こえました。

 

登校する子どもたちの出発の合図です。

見守りのおじさんがだいたい8時頃に鳴らします。

うん、もう8時? と思いながら、また夢の世界へ。

 

一日が永遠に続くような子どもの頃。

一日が一瞬で消え去ってゆく今とは大違いでした。

今朝は書く時間も失くして・・・夢でさようなら。

趣味ぶろ教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つあるのが間違いのもと

2017-01-19 | 日記

 

元号が変わります。

不思議に思うのは、元号廃止の意見がどこからも聞かれないこと。

変わることが大前提で、あとは1月1日には変えられない、とかタイミングの議論だけ。

 

昔は元号優先でしたが、今はどちらかというと西暦優先。

家にあるカレンダーはどれも、2017年(平成29年)になっています。

新聞も以前からその表示ですが、右寄り新聞は平成が先かも・・・。

 

今年は何年だっけ?

時々わからなくなるのは、この2つあるというのが原因ではないのでしょうか。

そうじゃないよ、お前がボケただけ?

 

半世紀近い昔、プログラミング研修で、西暦・和暦変換のサブルーチンを作らされました。

年号が2つもあるからこんなことしなきゃいけないのだ。

研修仲間とぶつぶつ言いながら作った思い出があります。

 

退位問題も特例法に落ち着きそうな気配です。

生前退位に反対の自称保守集団がバックにいるのだから当然でしょう。

人より国が大事、お国のために死ぬまで天皇でいて欲しい。

 

退位は恒久法にしたほうがよい、世論は多くがそうだったはず。

ところが、いつの間にか、特例法で良い、という世論に。

国民はメディアにコントロールされ、メディアは政権に、政権は米国にコントロールされ・・・。

趣味ぶろ教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人コンビニ人間

2017-01-18 | 日記

 

近頃、コンビニやスーパーで買い物する機会が多くなりました。

日用品を買っていた近所のドラッグが閉店したのも理由の一つ。

やめないで欲しかった・・・いまは空っぽの店内を見ながら通り過ぎるだけなのが残念。

 

買い物も機会が増えてくると、店の品揃い、価格、店員の応対の違いなどが見えてきます。

主婦感覚というか、主夫感覚というべきか、それが自分にも備わってくる気がします。

ただ、時々、レジの長い行列に並ばされることがあり、これは何とかならないものか。

 

大阪でしたか、商品にICタグをつけ、レジで短時間決済する実証実験がやられています。

が、ICタグの費用、商品への取り付けの手間などの課題があって、先は見えてないとか。

そうこうするうち、海の向こうでは、アマゾンの無人コンビニ1号店が近く開店・・・。

 

無人コンビニは、アマゾン・ゴー(Amazon Go)。

イメージ動画はこちら

最初、見た時は客がみんなで万引きしているぞ!

 

こんなシステムが日本に上陸したら日本のコンビニはどうなるのでしょう?

通販業界を席巻したように、コンビニ業界も外資のもとに降参する?

それとも行列に慣れ、現金支払いに慣れている日本ではそうはいかない?

 

少なくとも「コンビニ人間」のような作品は生まれないのはたしか。

見方によっては、すべてが監視されたAIの檻の中での買い物。

オーウェルの「1984年」で描かれた不気味な世界が実現するワンシーンかも。

趣味ぶろ教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊魂は不滅?

2017-01-17 | 日記

 

最低気温が2日続きの氷点下、東京では32年ぶりとか。

温暖化の影響でしょうか、年々、気象変動が激しくなっている気がします。

暖冬の予想だったはず・・・過去の統計も予報にはあまり役立たなくなってきた?

 

布団の中で、分身できたら、なんて夢想の朝。

1人は起きて働き、1人はそのまま眠り続ける。

昨夜、見た並行宇宙のビデオのせいかもしれません。

 

あの時、別の判断をし、別の行動をとっていたら・・・。

人生、いろいろな局面でそう考えることはよくあるが、パラレルワールドの存在は考えにくい。

存在論として考えたら面白いかもしれないが、それもまた仮想の世界か。

 

ネットの世界では、エネルギー不滅の法則がまことしやかに書かれています。

「人間の命も生命エネルギーの塊だから、法則により我々の命も永遠に消滅することはない。

死はエネルギーの形が変わるだけで、霊魂は永遠に生き続ける・・・」なんてのもその一例。

 

こういうのをエセ科学といいます。

第一、エネルギー不滅の法則なんてものはありません。

たぶん、エネルギー保存の法則、あるいは質量保存の法則と取り違えているのでしょう。

 

これらの保存法則すら、今では厳密には成り立たないと考えられています。

法則を持ち出したからといって、科学になるわけではありません。

どちらかというと宗教の世界の話・・・それなら、色即是空空即是色というお手本もあります。

趣味ぶろ教室ブログランキング

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする