ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

今日もまたかくてありけり

2015-03-21 | 日記

 

昨日の朝、メンバーと某所の某店前で待ち合わせ。

その店の社長に案内されて裏の倉庫へ行き、秘密の解体作業を行いました。

電動機具を使う危ない作業なので、操作は社長におまかせです。

 

解体してもらうごとに、バラバラにならないよう用意したビニール袋へ。

1時間足らずで解体作業が終わり、店の事務所へ戻ってよもやま話。

解体をしてもらったお礼を述べて辞去、それから立石の事務所へ戻りました。

 

今度はパソコンなどを使い、解体されたものを別の形にする、これまた秘密の作業。

これは解体に比べると時間がかかるので、別のスタッフも参加してくれました。

そちらの作業はまかせて、わたしは何度目かの3Dプリンター挑戦です。

 

書庫の鍵などを入れておく紐で編み上げた小さなカゴ。

それと同じものができたら面白い、というので、スキャンして印刷へ。

スキャンはそれほど時間がかかりませんが、造形印刷の予想時間が何と10時間余。

 

それがほんとなら夜中までかかるけど、この時間はあまり当てにはなりません。

プリンターが動いている間、わたしはパソコンでほかの作業。

ところが、高さが1センチ弱くらいになった時、途端にプリンターが大揺れを始めました。

 

しかも、大きな音を立てながら・・・・地震体験装置か、これは、と思ったくらいの揺れ方。

正面のディスプレイを見たら、フィラメントエラー。

フィラメントがノズルに詰まったので、ガタガタ揺すって自力回復しようとした?

 

止む無く中止、できたものはハチの巣状の穴が並んだ実物とは似ても似つかぬ代物でした。

これは諦め、サイトから無料データをダウンロードして小さな人形の造形開始。

これはミニチュアの下半身が出来た後、フィラメントがぐちゃぐちゃの糸くず状態に・・・・。

 

かくて、今日もまた失敗に終わりました。

サポートセンターに電話しながら、指示に従いあちこち調べましたが原因不明。

再現するようなら、こちらで調べますので、また送り返してください。

今日は力尽きたので、別の日にやってみます・・・・いつになったらお披露目できるのでしょう?

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呆れるほどすばらしい

2015-03-20 | 日記

 

昨日はひさしぶりに新宿(にいじゅく)図書センターを会場に研修会。

出かける時は降っていませんでしたが、夕方は雨、の予報に、自転車は断念しました。

予報が当たって研修会が終わった時には雨・・・・自転車でなくてよかった。

 

でも、自転車で来た人たちが数人、近くの店で雨宿りするというので仲間入り。

コーヒーを飲んでいるうちに、雨が上がって解散。

なら、自転車で来ればよかったなあ・・・・。

 

さて、ひさしぶりに「八紘一宇」という言葉を聞きました。

といっても、もちろん、わたしもナマで使われた時代のことは知りません。

大東亜共栄圏を建設しようという先の戦争の時の国是ですから。

 

世界万国を日本の天皇のもとに統合しようというキーワードが「八紘一宇」です。

誇大妄想としか思えないのですが、昔は本気でそれをスローガンにしたようです。

敗戦ではかない露と消えた今も、その復活を夢見ている人たちがいるのでしょうか。

何だか、時代感覚、歴史認識がずれているような気がします。

 

ところで、多くのものが集まって一つ所にまとまることを「すばる」と言ったようです。

まとめる、ということなら「すべる」(漢字で書くと「統べる」)になります。

いずれも、今でもよく使う「すばらしい」の語源だという説もあります。

 

世界が一つになることは素晴らしい、そういう考えを持つ人もいるのでしょう。

世界人類みな兄弟、世界は一つの家族・・・・なんて言葉もどこかで見聞きします。

でも、一つになることがほんとうにいいことなのかどうか。

違うものを集めてまとめても、やっぱりうまくいかないのではないか。

八紘一宇を言い出す前に、そういうことも考えてみたほうがいいような気がします。

 

今ではプラスの意味の「すばらしい」ですが、昔はマイナスでも使ったといいます。

よくもわるくも程度の甚だしいことで、たとえば、ひどいとか呆れるとかでも使う。

というわけで、このたびの「八紘一宇」、呆れるほどすばらしい言葉でした・・・・。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週あたりにお披露目を

2015-03-19 | 日記

 

桜の枝を見上げたら、蕾がだいぶ膨らんでいました。

開花まであと数日といったところでしょか。

今年咲く桜の花芽は去年の夏にできて、それから休眠するのだそうです。

 

一定の期間、低い気温にさらされたあと休眠から目覚め、それからは暖かさで成長します。

統計的には、2月1日からの積算気温がおよそ600度になると開花するとのこと。

秋、冬、春、季節の移り変わりがあってこそ咲く花なのですね。

 

さて、3Dプリンターに手こずっています。

昨日は、フィラメントの色を白からオリーブに変えて、スキャンと印刷に挑戦。

15センチ立方のものまで作れますが、それだけの大きさだと時間が数時間かかります。

そこでキーホルダーについていた2センチ足らずの人形フィギュアをモデルに。

 

スキャンした画像データをパソコンに読み取ってデータファイルを作るまで15分ほど。

それをプリンターに送って印刷開始。

といってもすぐには始まらず、樹脂を射出する部分の温度が210度Cほどになってから。

 

予想時間40分ほどと表示され、ほぼそのくらいの時間で完了。

結果は? と取り出して見ると、これが見事に失敗。

人形の下半身はそこそこ出来たのですが、上半身がくずれて、しかも頭の部分が無い。

 

小さすぎてもスキャンがうまくゆかないのかもしれません。

あるいは、つやのある塗料を使っているので、これが影響しているとも思われます。

とにかくうまくスキャンするには、モデルをうまく選ばないとダメのようです。

 

それでも一通りの操作はできるようになりました。

もう1度、スキャン、印刷しながら、簡単な手順書を作るつもりです。

それができたら、来週あたり、会員の皆さんへのお披露目会?をやりましょう。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光のどけき春の日に

2015-03-18 | 日記

 

いま、各パソコン教室の4月コースの募集を受付けているところです。

その状況を見たら、これまでより申込みが増えているようです。

3月初めの区報に、「暮らしを彩るパソコン教室」の特集が載ったことも一因でしょうか。

 

ふだんと違って目につきやすい編集で、受講者からの好評の声なども載せてもらいました。

落込み続きの受講者数も、これを機会に一気に急上昇、となればたいへん嬉しいのですが。

あとは毎号、特集記事をうってくれれば・・・・そうは問屋が卸しませんね。

 

さて、昨日は、光のどけき春の一日。

のどかなのはよかったのですが、しず心なく猫の死ぬらん、と続いてしまいました。

昼頃、買い物に出ようと裏の道路に出たら、車に轢かれた猫の死骸に遭遇。

 

狭い通りなのですが、一方通行の抜け道になっていて、けっこうクルマが多い。

半年ほど前にも、やはり道路を渡ろうとした猫がはねられました。

放ってもおけず、管理人のところへ。区役所へ連絡すれば引き取ってもらえるはず。

 

番号探しに手間取っていたので、わたしがケータイから電話。

敷地内ですか、道路ですか。そう訊かれたので道路と答えました。

区道ですね・・・・でしょうね、どう考えても国道ではなさそう。

 

短いやりとりでしたが、敷地内なら自分で始末、道路なら管轄がどこかにより・・・・。

違ってくるといっても、都や国が片づけに来るとは思えないので、どうするのでしょう?

ともかく頼んで、買い物を終えて戻って来たときには、片付けられていました。

よく見かけるノラの黒猫でしたが、猫ならひき逃げしてもお咎めはないのでしょうか。

可哀そうに・・・・いっとき、心穏やかならぬ気持で過ごしました。

 

夕方、テプラのおじさんから電話。明日までに出す見積書ができない、助けてください!

事務所へ行って3Dプリンタの続きをやるつもりでした。

それじゃ事務所へ行く前に立ち寄りますよ。有難い! 助かった! お願いします。

こう頻繁だと顧問料でも貰わなくちゃ・・・・それより会社まるごと乗っ取るほうがいい?

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンターに再々々挑戦・・・・

2015-03-17 | 日記

 

昨日の訪問レッスン。パソコンではなくテープに文字を打つテプラのレッスン。

何でもできると誤解されているのもツライことです。

平成27年度を縦書きにして、数字の27だけは横に並ぶようにしたい。

 

ワードなら簡単です。27を範囲選択して「縦中横」。

その要領で矢印キーを使って範囲選択しようとしましたが、できない。

全角/半角のキーを探しましたが見つからない。どうすればいいのだ?

 

ああでもない、こうでもない、長いこと試行錯誤して、やっとできました。

文字のスタイルで2桁数字というところがミソなんですね。

それも、まず20という数字を選んで押すと、202122232425262728・・・・の27を選ぶ。

 

もうちょっといい方法がありそうな気がするけれど・・・・。

時間の大半をテプラで費やしてから、早めに切り上げて目と鼻の先にある事務所へ。

午前中に3Dプリンターが戻って来るというので、再挑戦です。

 

使ったパソコンの性能不足だと思われるので、ハイスペックのPCを使おう。

と思ったのですがあいにく持出中、そこで購入したリサイクルパソコンの1台を使用。

スペックを見たら、事務所のパソコンよりは高性能、これならいけるでしょう。

ソフトをインストールして、失敗した3Dスキャンを実行。

この途中でソフトが異常終了してしまうというのが前回トラブルでしたが、今度はOK。

 

スキャンが終わるとデータの編集処理が自動で行われ、それが完了すれば印刷できます。

そのまま続けてモデリング開始。

でも、プリンヘッドだけが前後左右に動くだけで、樹脂が出て来ません。

 

どうやら、調査のために、カートリッジを交換したようです。

交換後は、一度、樹脂を温めて、ノズル先端から出してやらなければいけないのでした。

それと、モノが出来る場所に糊を塗るのも忘れていました。

ともあれ一歩前進、また時間をつくって続きをやりたいと思います。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする