ノリの東京の友人の生きる糧(福岡編)

日々のちょっとした楽しみや悲しみを徒然に語ります。

ワンピースのない月曜日 ~ 少年ジャンプの発売延期 ~

2011年03月29日 | 漫画・アニメ
 先週の土曜日は久しぶりに秋葉原に行ったので、馴染みの本屋さんに顔を出して挨拶と一緒に、 「ジャンプ来てますか?。」といつものように尋ねました。そうです、この本屋さんは正式な発売日よりも数日前に新刊が入荷する本屋さんです。私は十年以上お世話になっています。 私が土曜日の午後に行った時には、『週刊少年ジャンプ』と『週刊ビックコミックスピリッツ』と『週刊プレイボーイ』と『東京スポーツ(東スポ)』をいつ . . . 本文を読む
コメント

友と街を歩く(2) ~ 柴又・甘味処探索ツアー ~

2011年03月28日 | 街・旅行
 土曜日は友人と一緒に甘味処探索ツアーの第二弾としてH先輩推薦の柴又に行って来ました。 柴又はみなさんご存知の寅さん、帝釈天、矢切の渡しで有名な東京の葛飾区にある街です。観光スポットとしても有名ですね。 当初は3月13日(日)に行く予定だったのですが、地震やその後の混乱等もあって2週間延期になりました。 その友人は地震の少ない広島出身で昨年の11月に上京して来たばっかりだったので、「こんな地震の多 . . . 本文を読む
コメント (2)

久しぶりの映画館 ~ あしたのジョー ~

2011年03月26日 | 映画
 昨日は会社に休みをもらったので、久しぶりに映画館で映画を観ました。観た映画は山下智久さん主演の『あしたのジョー』です。 3月11日の地震の後の私が贔屓にしている近所の映画館は、営業自粛と計画停電の影響で、閉まっていたり、時間帯によっては開いていたり、と特別体制の営業を続けています。私がいつも利用していたレイトショウ鑑賞はできない状況です。3月には観たい映画が数本あったのですが、「何本かは見逃して . . . 本文を読む
コメント (4)

あれから1年(2)

2011年03月25日 | 日々の出来事
 去年の3月25日は祈る気持ちで受験した佐賀の職業訓練学校の電気設備科の合格通知が届いた日でした。その合格通知は前年の9月末に勤めていた会社にリストラされた後の半年間まったく良い事がなかった私に久しぶりに届いた朗報でした。 そんな事もあって『2010年の3月25日』と言う日は、私の人生の中の『嬉しかった日ベストテン』に確実にランクインする記念すべき1日です。 その合格通知が届いた後の私の人生の劇的 . . . 本文を読む
コメント

小さな幸せ ~ 生活必需品が買えるようになった火曜日 ~

2011年03月23日 | 日々の出来事
 私が暮らしている埼玉県でも、まだまだ余震が続いていたり、計画停電が行なわれたりしていますが、3連休明けの昨日から「なんか良くなってきたぞ。」と思えるようになってきました。  地震の後からずっと購入できなかった  ・お米  ・ろうそく  ・ティシュペーパー  ・トイレットペーパー を会社の横にあるスーパーで昨日購入する事ができました。地震から1週間以上経過したせいか、そのスーパーでは私のアパ . . . 本文を読む
コメント

予想通りの面白さ ~ Torchlight(トーチライト) 海外版 ~

2011年03月21日 | ゲーム
 一昨日、昨日と東京電力の計画停電が行なわれないとの事だったので、久しぶりにXbox360に電源を入れて3月10日にダウンロードしていた『Torchlight(トーチライト)』の英語版をプレイしました。私のゲームライフも復活です。  そして、1回目のプレイがとりあえず終了しました。約10時間のプレイでしたが期待通りの面白さでした。これで約2,000円は安いですね。購入して良かったです。  『と . . . 本文を読む
コメント

1人でも泊まれました ~ 3月11日の出来事(2) ~

2011年03月20日 | 日々の出来事
(3月19日の記事の続き)  終業時間になって会社で問題になったのが私の帰宅問題でした。  私の会社の従業員のほとんどが車通勤で、電車で通っている人間は私を含めて2人だけです。  その電車通勤のもう1人は隣り駅に住んでいるので、別の社員が車で送っていく事になったのですが、1人だけ遠くの浦和(電車だと30分くらいの距離ですが)に住んでいる私だけが帰宅方法が決まりませんでした。  「ビジネスホテ . . . 本文を読む
コメント

さきたま古墳公園で地震に遭遇 ~ 3月11日の出来事(1) ~

2011年03月19日 | 日々の出来事
 地震によってもたらされた様々な非日常的な出来事が、1週間経過してすっかり日常生活に組み込み始めたのでブログを再開する事にします。「日々のちょっとした楽しみや悲しみを徒然に語ります。」とブログの副題に付けている人間が語るのをやめたら何も残りませんからね。  さて、あの地震から1週間経過しましたが、今回はあの日の出来事を書きたいと思います。  3月11日(金)はいつものように同僚と2人で埼玉の街 . . . 本文を読む
コメント

ご挨拶

2011年03月12日 | 日々の出来事
 いつもお世話になっております。ノリの東京の友人です。  今回の東北地方太平洋沖地震で被災された方に心からお見舞いを申し上げます。  また、私の安否を気遣って頂き、ご連絡を頂いた方達には御礼を申し上げます。携帯電話の電池が切れた為にお返事ができない状況になってしまい申し訳ありませんでした。私は元気です。  昨日はJRが完全運休になってしまったため、家に戻る事ができませんでしたが、たった今(19 . . . 本文を読む
コメント (2)

今年最大のガッカリ ~ Torchlight(トーチライト)の発売中止 ~

2011年03月10日 | ゲーム
 昨日は待ちに待ったXbox360のダウンロードゲーム『Torchlight(トーチライト)』の発売日だったので、朝からワクワクしながら「仕事が終わって家に帰ったらすぐにダウンロードして遊ぼう。」と思っていたのですが、いざ家に帰ってXbox360のサイト(Xbox-LIVE)に接続すると、朝6時の時点ではなかった信じられない文字がサイトに表示されていました。それは、 『Torchlight』日本語 . . . 本文を読む
コメント (4)

データの移行と1つの失敗 ~ Xbox360の買い替え(2) ~

2011年03月09日 | ゲーム
(3月5日の記事の続き)  こうして、我が家に二代目のXbox360が来たので、まず最初に、一代目のXbox360のディスクに入っているデータを二代目へ移行する作業を行ないました。今回購入した製品は以下の3点なのですが、データの移行には16GB-USBメモリ(バッファロー製)を使用しました。  ・Xbox360本体(250GBモデル)(定価29,800円)  ・16GB-USBメモリ(定価1, . . . 本文を読む
コメント (2)

いつの間にか・・・ ~ 我が家の地デジ化 終了? ~

2011年03月06日 | 日々の出来事
 昨日は1日家にいたので、録画していた『アメトーク』の3月3日(木)放送分を見ようとDVDレコーダーのメニューを開いたところ、スカパーやWOWOWのデジタル番組を録画した時に表示される『1回だけ録画可能』のマークが『アメトーク』のところに表示されていました。  「なんでアナログ放送にこのマークが付いているの?。機械が壊れたかな?。」 と思いながら録画していた『アメトーク』を見たら、画面の右上に . . . 本文を読む
コメント

サヨナラ、私の愛機 ~ Xbox360の買い替え(1) ~

2011年03月05日 | ゲーム
 2006年9月に我が家に来てから、数多くの名作ゲーム(特に海外ゲーム)を楽しませてくれた私の愛機(XBOX360)を買い替える事になりました。この4年半で何度か修理に出しましたが、私のゲームライフの中心に鎮座していたマシンである事は間違いないので感謝の気持ちでいっぱいです。  買い替える理由は、ディスク容量の問題です。  昨年くらいから1GB(ギガバイト)を超えるような大容量の秀作のダウンロ . . . 本文を読む
コメント (2)

体重ダウンは嬉しいけれど・・・  ~ 謎の腹痛 ~

2011年03月04日 | 健康
 先週の土曜日から謎の腹痛が続いていて、身体の上と下から摂取した食物を不自然な形で体外に排出すると言う日々が続いています。おかげで3キロくらい体重が落ちて、ここ1年では最軽量になっています。嬉しいやら悲しいやら複雑な心境です。 「おっ、今日は調子がいいぞ。」と思って友人と夜に飲みに行ったら翌朝・・・。 「お腹が空いた。パンでも軽く食べよう。」と思って昼食を取ったら夕方・・・。 「正露丸を飲もう。」 . . . 本文を読む
コメント