ノリの東京の友人の生きる糧(福岡編)

日々のちょっとした楽しみや悲しみを徒然に語ります。

待遇面の改善だけを求めた転職の結果 ~ 3月から働いている会社の給与事情 ~

2024年06月01日 | 就職活動関連
 6月になりました。 3月1日から働き始めた設備管理の会社での勤務も丸々3ヶ月が経過して、今日から4ヶ月目に入ります。『24時間働いて48時間休む』と言うシフト勤務の仕事をしていると、あっと言う間に日々が過ぎていきます。この3ヶ月は本当にあっと言う間でした。 さて、今年の2月18日の記事に書いたように今回の転職は収入を上げることだけが目的の転職でした。 確実に収入のアップが期待できる関東再々上陸は . . . 本文を読む
コメント

24時間ワンオペ生活 ~ 設備管理のお仕事 第二章開始 ~

2024年04月16日 | 就職活動関連
 4月も半分終わりました。『24時間働いて48時間休む』と言う生活をしていると時の流れが速いですね。 さて、今回は3月から働き始めた新しい設備管理の仕事について書きたいと思います。3月下旬で研修も終わり、4月からは先輩社員と同等の仕事を行なっています。新しい仕事にも徐々に慣れてきた感じです。 今年の2月末まで勤務した設備管理の仕事は大学に常駐して設備を管理する仕事でしたが、新しい設備管理の仕事は某 . . . 本文を読む
コメント

久しぶりの円満退社 ~ 設備管理のお仕事 第一章終了 ~

2024年02月29日 | 就職活動関連
 2月27日(火)は私が2022年3月1日から勤務した大学の設備管理の仕事の最終出勤日でした。 今回の仕事はちょうど丸2年の勤務での退職になりました。 これは2018年の10月に関東から九州に戻ってから勤務した、農業の会社、教育関係の会社、軽貨物運送の仕事(個人事業主)、トラックドライバーの仕事と比べると最も長い勤務日数となりました。その長さを感じることは全くなく、あっと言う間に終わった感じです。 . . . 本文を読む
コメント

『24時間働いて48時間休む』形のシフト勤務は人気なし? ~58歳のハローワーク(その2) ~

2024年02月27日 | 就職活動関連
(2月18日の記事の続き) 今はどうなのか判りませんが、私は昔『6月と12月に転職する人が多い』と聞いていました。ボーナスをもらった後に会社を辞めて他の会社に移る人が多いからですかね。 それが今も続いているのかどうかは判りませんが、私が登録している転職サイトでも昨年の12月から求人が増えていました。いつもはほとんどない設備管理の仕事の求人もいくつか見かけました。『応募しませんか』と『面接を受けませ . . . 本文を読む
コメント

関東再々上陸大作戦はしばらく延期 ~ 58歳のハローワーク(その1) ~

2024年02月18日 | 就職活動関連
 あっと言う間に2月も残り2週間弱になりました。久しぶりのブログの更新です。 先月末に漫画家の芦原妃名子先生の訃報を耳にしてから私の精神は暗黒面に堕ちている感じです。明らかにテンションが下がっていて上がる気配がありません。ブログに書く新しいネタがいくつもありましたが、記事を更新するためにパソコンの前に座ってキーボードを叩く気に全くなりませんでした。 今回の件では実名をあげて口汚く罵りたい相手が何人 . . . 本文を読む
コメント

運送業のお仕事 ~55歳から56歳までのハローワーク(その4)※完結 ~

2023年04月03日 | 就職活動関連
 トラックドライバーから設備管理の仕事への転職活動を書いた『55歳から56歳までのハローワーク』の最後の記事は、私の運送業時代の総括です。軽貨物運送業(個人事業主)での約4ヶ月と、トラックドライバーでの約1年半(運送会社の正社員)を振り返ってみます(愚痴が多くなると思います)。  結論から書きますが、『運送業』と言う業界で働いて思ったのは「結局、運送業は荷主さん次第だなぁ。」と言うことです。 . . . 本文を読む
コメント

設備管理のお仕事 ~ 55歳から56歳までのハローワーク(その3) ~

2023年04月02日 | 就職活動関連
 あっと言う間に2023年も4月になりました。 トラックドライバーから設備管理の仕事に転職して1ヶ月間の昼間の研修を経て、『24時間働いて48時間休む』と言う生まれてはじめての夜勤のある『シフト勤務』で働くようになって丸1年が経過しました。このブログで何度も書きましたが、本当に時の流れは速いですね。  さて、無事に1年間設備管理の仕事で『シフト勤務』を続けることができたので、今回は私が現在行なっ . . . 本文を読む
コメント

私を助けてくれた第二種電気工事士の資格 ~ 55歳から56歳までのハローワーク(その2) ~

2023年02月28日 | 就職活動関連
 今日で2月も終わりです。 昨年の3月1日に現在の設備管理の仕事に転職して丸1年が経過しました。今までに何回も書いている言葉になりますが、本当にあっと言う間の1年でした。月日の流れは本当に速いですね。  さて、今回は前回(2022年2月6日)の記事の続きです。 前回は2020年の12月上旬に博多駅近くのビルの設備管理の求人の2次面接(社長面接)で屈辱を味わったところで終わったので、その後の約1年 . . . 本文を読む
コメント

屈辱の社長面接から13ヶ月 ~ 55歳から56歳までのハローワーク(その1) ~

2022年02月06日 | 就職活動関連
 今回から私の就職関連の記事に関する新シリーズ『55歳から56歳までのハローワーク』を書きます。 まず結論から書くと、一昨年の夏(2020年8月下旬)から働いている運送会社のトラックドライバーの仕事は今月末で終えて、3月1日からは新しい会社で働くことになりました。数ヶ月間の軽貨物運送業を含めた運送業の仕事は約2年間で終了することになりました。 新しい仕事は全くの異業種で、一昨年(2020年)の10 . . . 本文を読む
コメント

わずか半年で終わった個人事業主生活 ~ 54歳のハローワーク(その10) ~

2020年08月18日 | 就職活動関連
 (8月14日の記事の続き) ハローワークの『紹介状』を持って4社目の運送会社の面接を受けた翌日。 朝の9時19分に電話が鳴りました。福岡の市外局番の092で始まる知らない電話番号が表示されていました。 「3社目か4社目からの連絡だな。」と思いながら電話に出たところ、相手は昨日面接を受けた4社目の運送会社の面接官の方でした。短く挨拶を交わした後に言われたのは、「〇〇さん。採用です。」の一言でした。 . . . 本文を読む
コメント

はじめての運送会社の面接 ~ 54歳のハローワーク(その9) ~

2020年08月14日 | 就職活動関連
(8月9日の記事の続き) ハローワークの『警備・建設・運輸』に関する専用窓口の担当者の方に最初に言われたのは、「大型の免許を取りませんか。」でした。運送会社の仕事では運転する車の大きさ(トン数)や運ぶ距離によって収入が大きく違ってくるので、最初に大型免許の取得の意思を確認しているとのことでした。 その問いに対する私の答えは、「大型免許の取得は考えていません。」でした。事前に調べて大型免許の取得には . . . 本文を読む
コメント

はじめてのハローワークの紹介状 ~ 54歳のハローワーク(その8) ~

2020年08月09日 | 就職活動関連
 担当していた軽貨物運送の仕事が終わった4月30日に、「新しいお仕事があれば連絡します。」と業務委託契約を交わしている運送会社の営業の管理職に言われましたが、結局、5月、6月、7月と私の電話が鳴ることはありませんでした。まぁ、新型コロナウィルスの流行で世界中の経済がボロボロになっていくのを目の当りにしていたので、電話が鳴らないのは予測していましたけどね。 そして、失業保険が90日分しか支給されない . . . 本文を読む
コメント

新米個人事業主はハローワークへ ~ 54歳のハローワーク(その7) ~

2020年05月09日 | 就職活動関連
 先週の金曜日(5/1)は朝一番にハローワークに行ってきました。 それにしても、「軽貨物運送の長期の仕事が決まりました。今後は個人事業主で頑張ります。」と宣言しに前回(3/5)行ってから2ヶ月も経たずにハローワークに失業(失職)の相談をしに行くことになるとは、本当に予想外の展開でした。本社に注意されて短期間で契約を打ち切った荷主さん(福岡営業所)を恨みたいのですが、今の社会の状況だとそれもできない . . . 本文を読む
コメント

さらばサラリーマン ~ 54歳のハローワーク(その6) ~

2020年03月22日 | 就職活動関連
 今年最初の就職活動関連の記事です。 去年の11月中旬から始まった私の第二次失業期は色々な出来事がありました。それを時系列で記事に書いていくのが理想なのですが、このブログの不定期連載の状況だと今の私の状態を知らせるのがいつになるか判りません。そこで、印象的だったいくつかの出来事を書くのは後回しにして、現在の私の状況を今回は書きます。 2020年(令和2年)の3月5日(木)は私の人生のメモリアルデイ . . . 本文を読む
コメント

約30年ぶりのアルバイト ~ 54歳のハローワーク(その5) ~

2019年12月29日 | 就職活動関連
 昨日(12月28日)は私の2019年の仕事納めでした。 失業者に『仕事納め』と言う言葉は変なのですが、12月23日(月)から28日(土)の6日間、みっちりとアルバイトをして疲労感も得たので『仕事納め』と言う言葉を使うことにしました。アルバイトをするのは学生時代以来なので約30年ぶりになります。 久しぶりの労働は前の会社を辞めてから1ヶ月くらいゴロゴロしていたのでキツかったのですが、汗を流す喜びは . . . 本文を読む
コメント