ノリの東京の友人の生きる糧(福岡編)

日々のちょっとした楽しみや悲しみを徒然に語ります。

オファーから約1年5ヶ月での来日 ~ 1/12 T-800(ターミネーター ニュー・フェイト版) ~

2021年05月30日 | オモチャ・模型
 2019年の12月に来日のオファーを出したハリウッドスターが先日我が家にやってきました。オファーから来日まで1年5ヶ月もかかったのは初めてです。 あまりに待って待って待ちくたびれたので、「面白かった。劇中の初老のシュワちゃんのフィギュアが欲しい。」と劇場で鑑賞中に思ったそのスターが出演している映画『ターミネーター ニュー・フェイト』の内容をすっかり忘れてしまいました。1年5ヶ月と言う月日は私の記 . . . 本文を読む
コメント

『ベルセルク』の未完は悲しいけれど・・・ ~ 残っている生きる糧『読書部門』の作品達 ~

2021年05月24日 | 漫画・アニメ
 私の生きる糧の読書部門の三大巨頭の一角に長年鎮座していた三浦建太郎先生の漫画『ベルセルク』が未完で終了することになってしまいました。この大きな喪失感を味わうのは2009年に栗本薫先生の小説『グインサーガ』が未完に終わった時以来です。 『ベルセルク』も『グインサーガ』と同じように別の作家の方が物語を引き継ぐ話が出ているようですが、それを喜ぶような気分にはまだなれないですね。別の作家の方が書いた『グ . . . 本文を読む
コメント

さようなら、私の生きる糧 ~ 三浦建太郎先生 逝く ~

2021年05月22日 | 日々の出来事
 長年私の生きる糧の『読書部門』の三大巨頭の1つだった漫画『ベルセルク』の作者の三浦建太郎先生が先日亡くなられたようです。ご冥福をお祈りします。今まで本当にありがとうございました。 ここ数年は、「今回はベルセルクは載っているかなぁ。載っていたら買おう。」とヤングアニマルの最新刊(電子版)を定期的にチェックするのが習慣になっていたのですが、その確認作業も終わりです。私の最大の生きる糧だった栗本薫先生 . . . 本文を読む
コメント

ゴールデンウィーク中も自宅で運送業 ~ デス・ストランディング ~

2021年05月05日 | ゲーム
 今年のゴールデンウィークも今日で終わりです。 私は4/30(金)と5/1(月)は出勤だったので、休みは4/29(木)と5/2(日)から5/5(水)の4連休の合計5日間でした。正月以来のまとまった休みでした。 5日のうち4/29(木)だけは外出して観たかった映画『砕け散るところを見せてあげる』を映画館で観てきて、残りの4日間は家から一歩も出ずにまったりと過ごしました。 そのまったりとした4日間の中 . . . 本文を読む
コメント

寝る前30分間のお楽しみ ~ お買い得な日本産アニメの北米版ブルーレイ ~

2021年05月03日 | 漫画・アニメ
 運転の仕事をするようになってから夜更かしをすることがなくなりました。ほぼ毎日22時には寝ます。 21時までは1階の居間で母親の話(その日1日の家の出来事の話)を聞くようにしているので、2階の自分の部屋に上がって一人の時間を楽しむのは21時から22時までの約1時間になります。まぁ、家計簿を付けたり、翌日の準備をしたり、ネットでその日のニュースを追いかけたりすると、あっと言う間に30分くらい過ぎるの . . . 本文を読む
コメント