ノリの東京の友人の生きる糧(福岡編)

日々のちょっとした楽しみや悲しみを徒然に語ります。

結局、全巻揃えるんだろうなぁ・・・。 ~ 昔、途中で読むのをやめた『はじめの一歩』 ~

2024年06月13日 | 漫画・アニメ
 コミックスを第1巻から買い続けていたのに途中で読むのをやめた漫画に『はじめの一歩』があります。森川ジョージ先生が描くボクシング漫画の名作ですね。 記憶が定かではありませんが、第一次失業期の2010年1月に私が東京から福岡に都落ちする際に所有していた大量の本(紙の本)のほとんどを処分したので、『はじめの一歩』を読むのをやめたのはその頃だと思います。もう14年も前ですね。 その後、私が『はじめの一歩 . . . 本文を読む
コメント

眠れない夜の再開まであと10日・・・ ~ 『エルデンリング』のDLCいよいよ発売 ~

2024年06月12日 | ゲーム
 待ちに待って待ちくたびれていた『エルデンリング』のダウンロードコンテンツ(以下:DLC)の発売日(6月21日)がいよいよ10日後に迫ってきました。 大きな期待を持ってプレイした3月22日に発売された『ドラゴンズドグマ2』が私の期待を下回ったので、2024年の私の生きる糧のゲーム部門が充実するか否かは今回の『エルデンリング』のDLCの出来にかかっています。まぁ、先行プレイした人達の評価はとても高い . . . 本文を読む
コメント

20年以上ぶりかも・・・ ~ 久しぶりの腕時計 ~

2024年06月03日 | 日々の出来事
 今の仕事は現場でのトラブル対応が終わる度に不動産会社のコールセンターに『作業完了』の報告を電話で行なう必要があります。 その時に作業の開始時間と完了時間を相手に告げるのですが、完了時間を言う際に「今、何時ですか。その時間でお願いします。」と言うことが多々ありました。 なぜ時間が判らないかと言うと、私は時計を持っていないからです。普段はスマホを時計代わりに使っていますからね。スマホで電話中の時はす . . . 本文を読む
コメント

今日の小ネタ(その15) ~ ドラマ『SHOGUN 将軍』のブルーレイ(中国版) ~

2024年06月02日 | テレビドラマ・お笑い・番組・他
 今年話題になった海外のドラマに『SHOGUN 将軍』があります。日本ではサブスクのDisney+で配信されている真田広之さん主演の全10話のドラマですね。 評判が凄く良いのをネットニュースやYouTubeで見ることが多かったので、「『SHOGUN 将軍』を観るためだけにDisney+に加入しようかなぁ。すでにAmazonプライムとNetflixに加入しているので3社目はキツいなぁ。」と思いつつ、 . . . 本文を読む
コメント

待遇面の改善だけを求めた転職の結果 ~ 3月から働いている会社の給与事情 ~

2024年06月01日 | 就職活動関連
 6月になりました。 3月1日から働き始めた設備管理の会社での勤務も丸々3ヶ月が経過して、今日から4ヶ月目に入ります。『24時間働いて48時間休む』と言うシフト勤務の仕事をしていると、あっと言う間に日々が過ぎていきます。この3ヶ月は本当にあっと言う間でした。 さて、今年の2月18日の記事に書いたように今回の転職は収入を上げることだけが目的の転職でした。 確実に収入のアップが期待できる関東再々上陸は . . . 本文を読む
コメント

玄関の扉が開いたら・・・ ~ たぶん人生3回目の『美女との遭遇(突然編)』 ~

2024年05月20日 | 日々の出来事
 転職回数が11回の私なので、転職した後に「入社前に聞いていたのと話が違うやんけぇ~~~。」と言う状況に遭遇するのは当たり前と割り切っています。給与面で嘘をつかれたら私も怒ると思いますが、それは今までに1度もないので、今のところ私の仕事人生は運がいいみたいです。 3月から働いている今の設備管理の仕事に関しても『入社前に聞いていたのと話が違う』と言う事柄があります。それは、 『一般人から直接連絡が来 . . . 本文を読む
コメント

欲しかったアメコミのセール対応に感謝 ~ The BOYS(ザ・ボーイズ) ~

2024年05月14日 | 漫画・アニメ
 大相撲の夏場所が始まりました。 『両国国技館』の映像を観る度に東京の両国に住んでいた頃の思い出が蘇りますが、10年以上暮らした両国の街を私が去ってから14年以上経ちます。本当に時の流れは速いですね。 両国と言う街は、格闘技、プロレス、読書、映画、オモチャ、ゲーム等の生きる糧(趣味)を楽しむ私には最高の街でした。秋葉原、上野、浅草、神田、水道橋、錦糸町、新宿と言った街に電車ですぐに移動できましたか . . . 本文を読む
コメント

土日祝日お盆正月が関係ない生活 ~ 2024年のゴールデンウィーク ~

2024年05月08日 | 日々の出来事
 2024年のゴールデンウィークが終わりました。 『ゴールデンウィーク』と言っても、私は2022年3月から『24時間働いて48時間休む』と言う設備管理のシフト勤務の仕事に就いて3日に1日は出勤で長い休みは取れないので関係ありませんけどね。まぁ、今度の会社は前の会社で社長に言われ続けた『有給は取らないで欲しい。」と言う暴言はないので、有給がもらえるようになる9月以降は3連休くらいは取れそうな感じです . . . 本文を読む
コメント

あれから1年、父親の一周忌。

2024年05月01日 | 老いと生きる
 5月になりました。 3月から始めた新しい仕事はたいしたトラブルもなく3ヶ月目に突入です。新生活はとりあえず順調です。 さて、先週の話になりますが、先週の火曜日(4/23)は父親の一周忌でした。 「亡くなった日にこだわらず、家族の皆さんが揃う日程で普通はやっていますよ。」と言うお寺の住職や私の言葉に母親は頑なに耳を貸さなかったので、自宅での一周忌の法要は平日の火曜日に行なわれました。その為、仕事を . . . 本文を読む
コメント

さらば、紙の雑誌 ~ とうとう『週刊少年ジャンプ』も電子書籍版を購入 ~

2024年04月23日 | 
 2015年の12月にはじめてのタブレットを購入してから、私の生きる糧(趣味)の読書部門は『紙の本』から『電子書籍』に徐々に移行していきました。電子書籍は文字が拡大できるので、老眼が進んでいる私には本当にありがたい存在です。 過去に何度も記事に書きましたが、定期購読していた雑誌も徐々に電子書籍版に切り替えていきました。電子書籍と言っても私が購入しているのはAmazonのKindleで買える本だけで . . . 本文を読む
コメント

最近はこればっかり聴いています ~ Creepy Nuts 『二度寝 / Bling-Bang-Bang-Born』 ~

2024年04月22日 | 音楽
 3月に転職して私の生きる糧(趣味)に一番影響が出たのは音楽部門です。 前職では片道20Kmのマイカー通勤だったので、3日に一度の通勤の際に好きな音楽を大音量でたくさん聴けたのですが、今度の職場は会社に駐車場がないのでバス通勤になってしまい、通勤時間に音楽を聴けなくなってしまいました。  そんな状況でしたが、土日祝日は職場の近くのコインパーキングが割引になることに4月になってから気が付い . . . 本文を読む
コメント

ドラゴンズドグマ2は2周目の途中で完全終了 ~ 今日から RISE OF THE RONIN ~

2024年04月19日 | ゲーム
 前回の記事に書いたように、今年の私の生きる糧のゲーム部門の中心になるはずだった『ドラゴンズドグマ2』は少し期待外れの結果に終わってしまいました。 前作ではなかった『アリズン』と言う接近戦も遠距離戦も一人で対応できるジョブ(職業)の登場によって、前作のプレイ中に湧き上がっていた「何周もプレイしよう。」と言う意欲が本作では生じませんでした。一度エンディングを見ただけで「もういいかな。」と思ってしまっ . . . 本文を読む
コメント

12年間の期待が大きすぎたのかもしれない ~ ドラゴンズドグマ2 プレイ雑感 ~

2024年04月17日 | ゲーム
 12年間待ちに待って待って待って待って待ちくたびれたゲーム『ドラゴンズドグマ2』のプレイが終わりました。 クリア時間は『66時間51分4秒』でした。楽しくも悲しい複雑な感情で過ごした約67時間でした。  12年間その発売を待った『ドラゴンズドグマ2』ですが、最初に言いたいのは「戦闘は本当に面白かった。これが遊びたかったんだよ。」です。本当に遊んでいて楽しかったですね。待ちに待った甲斐がありました . . . 本文を読む
コメント

24時間ワンオペ生活 ~ 設備管理のお仕事 第二章開始 ~

2024年04月16日 | 就職活動関連
 4月も半分終わりました。『24時間働いて48時間休む』と言う生活をしていると時の流れが速いですね。 さて、今回は3月から働き始めた新しい設備管理の仕事について書きたいと思います。3月下旬で研修も終わり、4月からは先輩社員と同等の仕事を行なっています。新しい仕事にも徐々に慣れてきた感じです。 今年の2月末まで勤務した設備管理の仕事は大学に常駐して設備を管理する仕事でしたが、新しい設備管理の仕事は某 . . . 本文を読む
コメント

ブログを開設して今日で6000日

2024年04月02日 | 日々の出来事
 4月になりましたが、3月1日から働き始めた新しい仕事にまだ完全に適応できていない状態です。 設備管理の仕事で『24時間働いて48時間休む』と言う生活自体は変わっていないのですが、仕事の内容や職場の環境が全く違うので、前職よりも疲労感が強いですね。夜勤明けの日は家に戻って朝食を取った後は15時くらいまで寝てしまいます。3月22日に購入した『ドラゴンズドグマ2』を遊びまくりたいのですが眠気に負けてし . . . 本文を読む
コメント