京都観光2日目☆
今日は七宝焼き体験に行ってきますたぉ♪
(もう今期の生徒募集は終了しちゃったみたいで…次は秋頃だそうですよ☆)
七宝焼きでペンダントトップやキーホルダーなんかを作らせてもらえるんです。
土台の形(ドロップ型・ひし形・円形etc)・大きさはいくつかある中から選べて、
デザインも自分で考えたものを作らせてもらえるという、かなり自由度の高い体験教室で。
しかもいきなり有線七宝にチャレンジですよ!
有線っていうのは、金や銀を極細のテープ状にしたものでまず絵柄の縁取りを土台に作り、
それを輪郭線にして釉薬(硝子の絵の具みたいなもん)を乗せて焼き付ける手法で。
輪郭線があるから隣り合った釉薬が混ざり合わず、くっきりとした絵柄になるんですね。
でも、それってやっぱりかなり技術のいる手法で。
本来は初心者にそこまでやらせる教室って殆どないそうなんですけど。
少しでも七宝焼きについて多く知ってもらいたいからという先生の思し召しで、
この教室ではいきなり有線挑戦させてもらえちゃうのです…☆
とはいえ、説明を聞いてる時はまだその大変さとかあんまりピンと来なくって。
へーそんなんするのか。とけっこう悠長に構えてたんですけど。
いざやってみましょうってことになって始めたらば、これがむつかしい超!!(>_<)
何がむつかしいって、まずテープの扱いがむつかしい!!
幅1mmくらいの銀テープをピンセットとかで絵柄通りに形作るんですよ?
あまりに細かい作業に、もうおててがプルプルしちゃって大変。
線を曲げるとことか角度とか一回失敗しちゃうと修正困難やし。
まぁ丸とか三角とか、単純な形ならそれほどでもないんですけど。
ののてぃのデザインはかなり複雑な描線やったりしたので。。。
しかも出来た輪郭をちょっとラウンドした土台にデザインどおりに乗せるのがまた神経使う作業で。
この段階ではまだ完全に土台には固定でけへんから(弱粘着性の液体で仮止めする感じ)、
こっちのパーツを乗せたらあっちがずれ、あっちを整えたらこっちが浮く。って感じで、
なかなか完成図通りに収まってくれへんくてー。(*_*)
どうにかそれらしい形にして最初の釜入れに入ったところですでにぐったりですた。。。
で、焼いて輪郭線がしっかり土台に付いたら、そこから今度は釉薬で色づけしてくんですけど。
これが均等に乗せられなかったり色が混ざっちゃったりと、またむつかしく。。。
何度も塗り直しては焼き塗り直しては焼きといった作業を繰り返すこと数回。
先生も根気良く付き合ってくださって、3時間半かけて(一応目安は2時間…)
ようやく仕上げることがでけました☆\(*゜▽゜*)/
なにせ初めての作業で失敗しまくりやったもんで、出来た作品はまぁたいがいへっぽこですたけどー。
とりあえず最後までやりきったって達成感は味わえますたー♪
途中イ~~~!とかなりましたけど、すこ~~~しだけコツも分かったことですし、
めちゃ楽しかったのでまたいつかぜひ挑戦したいと思います♪♪(★^ω^)
本日の1枚:七宝焼きDE公ちゃん☆
絵で書くと単純なんですが、なかなかどうして複雑なんですよに~公ちゃんのお顔って。
今日は七宝焼き体験に行ってきますたぉ♪
(もう今期の生徒募集は終了しちゃったみたいで…次は秋頃だそうですよ☆)
七宝焼きでペンダントトップやキーホルダーなんかを作らせてもらえるんです。
土台の形(ドロップ型・ひし形・円形etc)・大きさはいくつかある中から選べて、
デザインも自分で考えたものを作らせてもらえるという、かなり自由度の高い体験教室で。
しかもいきなり有線七宝にチャレンジですよ!
有線っていうのは、金や銀を極細のテープ状にしたものでまず絵柄の縁取りを土台に作り、
それを輪郭線にして釉薬(硝子の絵の具みたいなもん)を乗せて焼き付ける手法で。
輪郭線があるから隣り合った釉薬が混ざり合わず、くっきりとした絵柄になるんですね。
でも、それってやっぱりかなり技術のいる手法で。
本来は初心者にそこまでやらせる教室って殆どないそうなんですけど。
少しでも七宝焼きについて多く知ってもらいたいからという先生の思し召しで、
この教室ではいきなり有線挑戦させてもらえちゃうのです…☆
とはいえ、説明を聞いてる時はまだその大変さとかあんまりピンと来なくって。
へーそんなんするのか。とけっこう悠長に構えてたんですけど。
いざやってみましょうってことになって始めたらば、これがむつかしい超!!(>_<)
何がむつかしいって、まずテープの扱いがむつかしい!!
幅1mmくらいの銀テープをピンセットとかで絵柄通りに形作るんですよ?
あまりに細かい作業に、もうおててがプルプルしちゃって大変。
線を曲げるとことか角度とか一回失敗しちゃうと修正困難やし。
まぁ丸とか三角とか、単純な形ならそれほどでもないんですけど。
ののてぃのデザインはかなり複雑な描線やったりしたので。。。
しかも出来た輪郭をちょっとラウンドした土台にデザインどおりに乗せるのがまた神経使う作業で。
この段階ではまだ完全に土台には固定でけへんから(弱粘着性の液体で仮止めする感じ)、
こっちのパーツを乗せたらあっちがずれ、あっちを整えたらこっちが浮く。って感じで、
なかなか完成図通りに収まってくれへんくてー。(*_*)
どうにかそれらしい形にして最初の釜入れに入ったところですでにぐったりですた。。。
で、焼いて輪郭線がしっかり土台に付いたら、そこから今度は釉薬で色づけしてくんですけど。
これが均等に乗せられなかったり色が混ざっちゃったりと、またむつかしく。。。
何度も塗り直しては焼き塗り直しては焼きといった作業を繰り返すこと数回。
先生も根気良く付き合ってくださって、3時間半かけて(一応目安は2時間…)
ようやく仕上げることがでけました☆\(*゜▽゜*)/
なにせ初めての作業で失敗しまくりやったもんで、出来た作品はまぁたいがいへっぽこですたけどー。
とりあえず最後までやりきったって達成感は味わえますたー♪
途中イ~~~!とかなりましたけど、すこ~~~しだけコツも分かったことですし、
めちゃ楽しかったのでまたいつかぜひ挑戦したいと思います♪♪(★^ω^)
本日の1枚:七宝焼きDE公ちゃん☆
絵で書くと単純なんですが、なかなかどうして複雑なんですよに~公ちゃんのお顔って。