のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

またもマジック点灯ならず

2010-09-25 21:03:00 | Weblog
 今日の「横浜  中日」のデーゲーム 「9:7」で中日の勝利  

甲子園球場で行われている「阪神  広島」で阪神が負ければ

マジック「3」が点灯したのに、どうやら阪神が勝ってしまった様子・・・

こうなれば、明日と10月2日の試合に勝って、阪神と巨人に

プレッシャーを掛けるしかないのかな

ただ悪いことに、2試合とも今シーズン唯一負け越しているヤクルトが相手ときている

今までの苦手意識を払拭し、何が何でも勝つのだという強い意識で対戦して欲しい


実は 今日娘達が横浜まで野球観戦に行っている 

勝ったから良いようなものの、「ご苦労様」って感じかな

去年は甲子園球場と新しいマツダスタジアムにも行ってきた

甲子園球場の雰囲気は異常だと言っていた・・・怖いとも・・・

ナゴヤドームでも、阪神ファンは1人でも大声あげてはしゃいでいる
(しかも1塁側で・・・

それが地元だったら・・・・・オッオッ恐ろしや 





 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
   ・天子の一族や子孫のたとえ。
   ・美しい雲の形容。
   ・花樹の枝葉が金玉のように美しく茂る意。
   ・類義語 :「金枝花萼(きんしかがく)」

 琴瑟調和(きんしつちょうわ)
   ・夫婦の仲が睦まじいことのたとえ。
   ・兄弟や友人などの仲がよいたとえとして用いられることもある。
   ・琴と瑟の音が程よく整っている意から。
   ・「瑟」は、大型の琴。
   ・類義語 :「鴛鴦之契(えんおうのちぎり)」「閑閑雎鳩(かんかんしょきゅう)」
          「琴瑟相和(きんしつどうわ)」「琴瑟之好(きんしつのこう)」
          「琴瑟之和(きんしつのわ)」「琴瑟和同(きんしつわどう)」
          「比翼連理(ひよくれんり)」
   ・対義語 :「琴瑟不調(きんしつふちょう)」

 錦繍綾羅(きんしゅうりょうら)
   ・美しく高貴な織物や着物のこと。
   ・広く彩りの華やかなものの形容として用いられる。
   ・「錦繍」は、あや織りと刺繍のこと。
   ・「綾羅」は、あや絹と薄絹のこと。
   ・類義語 :「豪華絢爛(ごうかけんらん)」

 金城鉄壁(きんじょうてっぺき)
   ・非常に守りの堅いことのたとえ。
   ・非常に堅固で、付け込むすきのないたとえ。
   ・金や鉄のように極めて堅固な城壁の意から。
   ・類義語 :「金城湯池(きんじょうとうち)」「堅塞固塁(けんさいこるい)」
          「厳塞要徼(げんさいようきょう)」「堅城鉄壁(けんじょうてっぺき)」
          「湯池鉄城(とうちてつじょう)」「難攻不落(なんこうふらく)」
          「南山不落(なんざんふらく)」

 錦上添花(きんじょうてんか)
   ・よいものの上に、さらによいものを付け加えること。
   ・美しい錦の上に、さらに美しい花を添える意。
   ・ようもの、美しいもの、めでたいことなどが重なることに用いる。


 金は天下の回り物
   ・金は人から人へ渡っていくものだから、真面目に働いていれば、いつかは
    自分のところにも回ってくるという励まし。
   ・類義 :「金は天下の回り持ち」「金は世界の回り持ち」「金は世界の回り物」
        「金銀は回り持ち」「金は浮き物」「宝は国の渡り物」
   ・対義 :「金は片行き」

 金は湧き物
   ・金は、意外なときに思いがけない所から湧いてくるように手に入るものだから、
    金が無くても心配するなという励まし。
   ・類義 :「金は湧く物」「金銀は湧き物」「金と虱(しらみ)は湧き物」
        「金銭は湧き物」「金と水は世界の沸き物」「宝は湧き物」
   ・対義 :「金は片行き」「金は三欠くに溜まる」

 鐘も撞木の当たり柄
   ・こちらの接し方によって、相手の出方も違ってくるということ。
   ・夫婦は相手次第で、互いの人生が良くも悪くもなるということ。
   ・鐘の音の善し悪しは、それを叩く撞木の当たり具合によるということから。
   ・「撞木(しゅもく)」は、鐘や鉦(しょう)を叩いて鳴らすためのT字型の棒。

 金持ち金を使わず
   ・金持ちは、兎角けちなものだということのたとえ。
   ・金持ちは無駄な金を使わないというたとえ。
   ・このあとに「槍持ち槍を使わず」と続く。
   ・類義 :「弁当持ち先に食わず」
   ・対義 :「なけなしの無駄遣い」

 金持ち喧嘩せず
   ・喧嘩をすれば損をするばかりで得にはならないから、金持ちは人と争わない
    ものだということ。
   ・有利な立場にいる者は、おっとりと構えていて、小さなことには拘らないことのたとえ。
   ・類義 :「千金の子は市に死せず」「金持ち身が大事」「金持ち舟に乗らず」