のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

スマップコンサートグッズ④

2010-09-03 09:23:50 | Weblog
昨日に引き続き「ファイル」
   草 剛


   香取慎吾


   最後に「全員集合」


今年のファイルって、誰もおちゃらけていなくて(特に中居クンはいつも変顔してる
良いよネェ





 胸襟秀麗(きょうきんしゅうれい)
   ・考え方や心構えが正しく立派なさま。
   ・「胸襟」は、胸のうち、心の中の意。
   ・「秀麗」は、優れて美しいさま。

 僑軍孤進(きょうぐんこしん)
   ・助けもなく孤立して進軍すること。
   ・助けもなく孤立して事を行うたとえ。
   ・「僑」は、旅、仮住まい。 他国などに何年もいること。
   ・「僑軍」は、他の土地から遠征してきた軍。
   ・類義語 :「孤軍奮闘(こぐんふんとう)」「孤立無援(こりつむえん)」

 教外別伝(きょうげべつでん)
   ・悟りは言葉や文字で伝えられるものではなく、直接心から心へと伝えるもので
    あるということ。
   ・類義語 :「以心伝心(いしんでんしん)」「拈華微笑(ねんげみしょう)」
          「不立文字(ふりゅうもんじ)」「維摩一黙(ゆいまいちもく)」

 狂言綺語(きょうげんきご)
   ・道理に合わない言葉や、巧みに表面だけを飾った言葉。
   ・虚構や文飾の多い小説・物語・戯曲などを卑しめていう語。
   ・「狂言」は、道理に合わない言葉。
   ・「綺語」は、飾り立てた言葉。
   
 興言利口(きょうげんりこう)
   ・座興の、その場の興をそえるために口に出す戯れの言葉。
   ・即興の巧みな言葉。
   ・興に乗じていう冗談。
   ・「興言」「利口」は、ともに、興にまかせて冗談を言うこと。


 風が吹けば桶屋が儲かる
   ・あることが原因となって、意外な結果が生じたり、思いがけないところに
    影響があったりすることのたとえ。
   ・あてにならないことを期待するたとえ。
   ・風が吹く → 砂ぼこりが立つ → 砂が目に入り失明する人が増える
    → (失明をした多くの人は三味線を習うから)三味線を習う人が多くなる
    → 三味線の胴に張る猫の皮が大量に必要になる → 猫が殺される
    → 鼠が増える → 鼠が食べ物を入れてある桶をかじる → 桶屋が繁盛し、
    儲かる という因果関係の昔話から出た言葉。
   ・類義 :「大風が吹けば桶屋が喜ぶ」

 稼ぎ男に繰り女
   ・外でよく働き金を稼ぐ男性と、家計をうまくやりくりして蓄えを残す女性。
   ・典型的とされた夫婦の役割を言ったもの。

 稼ぐに追い付く貧乏なし
   ・仕事に精を出して一生懸命に働けば、貧乏で苦労することはないという教え。
   ・勤勉の大切さを言った言葉。
   ・貧乏神が追いかけてきても、一生懸命に稼いでいれば、追い付かれること
    ないという意から。
   ・類義 :「稼ぐに貧乏追い付かず」「稼げば身立つ」「鍬をかたげた乞食は来ない」
        「辛抱に追い付く貧乏なし」「精出せば凍る間もなし水車」
   ・対義 :「稼ぐに追い抜く貧乏神」

 稼ぐに追い抜く貧乏神
   ・いくら精を出して一生懸命に働いても、貧乏から抜け出すことができないということ。
   ・稼ぐ速さよりも、追いかけてくる貧乏神のほうが速い意から。
   ・類義 :「稼ぐに追い付く貧乏神」

 風に順いて呼ぶ
   ・他の力を借りて物事を行うことのたとえ。
   ・勢いに乗って物事を行えば成功しやすいというたとえ。
   ・風上から呼ぶと、声が風に乗って遠くまで聞こえることから。