ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

「法隆寺領播磨国鵤荘」散歩

2021-06-03 14:03:50 | 日記 地域


兵庫県揖保郡太子町の斑鳩寺です。(写真は昨年の年末,分散参拝?)
ここは,中世には,法隆寺領鵤荘でした。
そして,この地域の太子信仰の中心寺院でした。
いまでも,荘園の境を示す,牓示石が残っており,
鎌倉時代末に描かれた「鵤荘絵図」にも牓示石が描かれています。

では,「法隆寺領播磨国鵤荘」散歩

5月18日,
聖徳太子の投げ石「松ケ下の投げ石」について書きました。
緊急事態宣言下,怖くて遠出ができない私は,
太子町立歴史資料館で以前もらった地図を手に,
合間を見て,少しずつ
「法隆寺領播磨国鵤荘」散歩!
聖徳太子の投げ石めぐり!と思いつきました。
聖徳太子の投げ石の中には,伝説ではなく,
鵤荘牓示石もあるそうです。

5月25日
  平方の牓示石  
兵庫県指定文化財で,牓示石といえばこれ,というくらい有名な石です。
(歴史資料館ホームページより)

6月2日
  東出の投げ石(太田牓示石) 兵庫県指定文化財  

そして,
下の写真は,
上に書いた,「鵤荘絵図」(嘉暦図) 嘉暦4年(1329年)法隆寺蔵
太子町立歴史資料館にあるものは,写真パネルです。
(写真撮影は住所・氏名・「趣味のため」等目的を書いて可)
本物は国重要文化財です。

この写真からも,条里制がわかります。
写真ではわかりにくいですが,牓示石も「●」と描かれています。
そして現在の地図とほぼぴったり重なります。

続けて,時々,「法隆寺領播磨国鵤荘」散歩 します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする